概要
英語の意味で「泥棒」のこと。Thief。
大抵はファンタジー作品に登場する職業のことを指す。
その場合、だいたい盗賊と似た意味になる。ローグやバーグラーなども同様。
ファンタジー職業としては、攻撃力、防御力は低いが素早さや運が高く、敵からアイテムを盗む能力を持つのが定番。
その他、罠をかける・外す、鍵を開ける、宝を見つける、気配を探る、逃走が得意、などといった能力を持っていることも多い。
類語
英語圏における "thief" の類語(アルファベット順)。
ゲーム作品等ではシーフと色違いの上位種として登場することも多い。
- バンディット(bandit)山賊、追いはぎ、無法者。
- ブリガンド(brigand)山賊、略奪者。
- バーグラー(burglar)強盗、不法侵入者。
- ブッシュワッカー(bushwhacker)藪に潜んで奇襲するもの。ゲリラ兵、辻強盗、反社会的な人物。
- ハイウェイマン(highwayman)公道で旅人を襲う追いはぎ。
- ルーター(looter)火事場泥棒、略奪者。
- マッグズマン(magsman)詐欺師、騙り。
- マローダー(marauder)略奪者。
- ローグ(rogue)悪党、ごろつき、ならず者。1980年に発表された同名のRPGが「ローグライクゲーム」というジャンルの由来となっている。
- スカリーワグ(scallywag)信頼に値しないやくざ者、変節漢。
- スナッチ(snatch)ひったくり、かっぱらい。スナッチャー(snatcher)とも。
海賊および暗殺者(ニンジャ)、兵士のカテゴリーについては除外している。
またレンジャー(ranger)=野伏は泥棒・盗賊とは異なるが、ゲームのデータ上盗賊と同系統・もしくは盗賊の上位種に当たるものとして扱われることが多い。
マスターシーフ(master thief)も参照。