ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アランウェイクの編集履歴

2020-06-23 02:35:56 バージョン

アランウェイク

あらんうぇいく

アランウェイクとは、マイクロソフトが発売したXbox360専用ゲームソフト『ALAN WAKE』(開発Remedy Entertainment)もしくはその主人公アラン・ウェイクを指す。

概要

極度のスランプに陥ったベストセラー小説家アラン・ウェイクが、妻アリスと共に休暇で訪れたアメリカ西海岸最北部の田舎町『ブライトフォールズ』で遭遇する恐怖の体験を描く。闇の力に支配されたカルデラ湖『コールドロンレイク』を舞台に、行く先々で襲い来る「人ならざるもの」光(ライト)を武器に退けながら、突然姿を消した妻の行方を追う。


TPS(三人称視点シューティング)スタイルのアクションゲームで、開発したRemedy Entertainmentは「アクションサイコスリラー」と位置づけている。

ホラー色の極めて強いゲームであるものの、あくまでもスリラーでありホラーではない。

また、この種のゲームには付き物の血なまぐさい描写も可能な限り避けられており、夥しい流血や死体描写もほとんど無い、ある意味珍しいゲームである。

しかし、だからといって恐怖を掻き立てる描写も決して抜かりは無く、人間が本能的に持つ「暗闇に対する恐怖」を前面に押し出しており、シンプルかつ古典的ながら背筋をゾクゾクさせてくれるほか、登場する敵の大半を占める「闇に支配された者」は元はごく普通の人間たちであり、元に戻す方法が無い(というか、闇に支配された時点で生物学的には死亡している)ため情け容赦無く倒すしかないなど、グロテスクな描写が無いだけで世界観はかなり陰惨である。


DLCとして続きとなる「シグナル(The SIgnal)」と「小説家(The Writer)」があり、続編として「Alan Wake’s American Nightmare」がある。


「ここまでのアランウェイク」

すべては、自身の小説の登場人物が明確な殺意を持って襲ってくる不気味な夢からはじまった。

妻アリスの声で目覚めたベストセラー作家アラン・ウェイクは、この不吉な悪夢を振り払い、休暇の地ブライトフォールズに降り立った。


キャビンの管理人の待つダイナーで、喪服に身を包んだ老女よりキャビンの鍵を受け取ったアランは、目的のキャビンのあるコールドロンレイクに浮かぶ小島へと渡る。

四方を鋭く切り立った山肌が取り囲み、木々が生い茂る——。美しいコールドロンレイクの夕暮れの中でアランは、この休暇が自身の苦悩を癒し、最良のものとなる事を期待する。


…だが、思いも空しくその夜、アリスが密かに持ち込んだ苦悩の元と思わぬ形で対面させられ、アリスと口論となってしまう。

怒りのあまり思わずキャビンを飛び出したアランは、島と湖岸とを繋ぐ橋の上で自身の行動を自嘲する。


突然、コールドロンレイクの夜の闇にアリスの悲鳴が響き渡った。灯りの消えたキャビンに駆け戻ったアランが目にしたのは——


登場人物

(※CVは日本語吹き替え版のキャスト)

ホラーや犯罪スリラーを得意とするベストセラー小説家。

自身の代表作ともなった人気シリーズの最新作の出版を境に原稿が書けなくなり、現在に至るまで2年以上に渡り苦しんでいる。

小説家としては実力・キャリア共に折り紙付きで、田舎町のブライトフォールズにも熱心なファンがいるほど。

しかし(スランプによる苛立ちを除いても)人格的にはいささか問題があり、喧嘩っ早く短気な性格が災いし、パパラッチに対する暴行等、醜聞も多い。

妻のアリスをなによりも愛している(バリーからも「溺愛」と言われるレベル)が、スランプに陥ってからは原稿を書けない苛立ちを(暴力以外の形で)ぶつけてしまい、直後に自己嫌悪に陥る事も少なくない。

自身のエージェントで幼馴染のバリーは心を許せる数少ない親友でもある。


アランの妻。自身もプロの写真家として活躍し、アランの小説の装丁デザインも手掛けており、彼の最新作では勝手に修正を加えるバリーからデザインを死守した模様。

スランプに苦しみ荒れる夫の姿に苦悩しながらも、それでもアランを見放す事なく懸命に支え続ける良妻だが、彼女自身の精神もアランのスランプに巻き込まれる形で疲弊しており、もはや自分だけではアランをどうすることもできないという無力感も感じている模様。

ある思いからこの度の休暇旅行にブライトフォールズを提案した。

以前から暗闇をひどく恐れている。


  • バリー・ウィーラー(CV:高木渉

アランの親友で幼馴染み。

とにかく口数の多い人物だが、著作権代理人(エージェント)としてアランの作家活動を支え、彼を今日の地位へと押し上げた人物で、小太りな見かけに反してアランとは別な方向で有能な苦労人

ビジネスパートナー以上に親友としてアランの身を常に案じており、彼の為ならどんな苦労もいとわず、そんな彼をアランも大いに信頼しており、バリーの窮地には本来最優先すべき使命をも一時的に脇に置いて助けに向かうなど、二人の友情は本物。

ニューヨーカーを自認し大の田舎嫌いだが、休暇中のウェイク夫妻が連絡を絶った事に不安が募り、ついに自らブライトフォールズに赴く事を決断して実際にやって来るなど、口先だけでなく行動力にも富んでいる。

偏頭痛アレルギーに悩まされており、アレルゲンだらけの田舎を嫌う一因になっている。

アランに対する接し方や考えの違いからアリスとはウマが合わない事を認めているが、消えたアリスの捜索に躍起になるアランを諫めながらも彼女の救出には概ね積極的であり、極端に毛嫌いしているわけではない。

日本語吹き替え版では高木渉氏が声優を担当しており、時折炸裂する高木氏特有の絶妙に小者臭い(だがそれがいい)コミカルな演技の数々は、重苦しい作風において一服の清涼剤となっている。


住民からの信頼も厚いブライトフォールズの若き女性保安官

権威や権力といったものにも物怖じしない強い正義感と行動力を持ち、いざとなればヘリの操縦までもこなす有能な人物。

アランにかつて警官だった父フランクと通じるものを感じており、アリスの失踪について不可解な言動が目立つ彼に対しても一定の理解を示す。

職務上、現実的な思考をしているものの超常の存在を全否定しているわけでもなく、ブライトフォールズ周辺に多く伝わる不可思議な現象や噂話の類もある程度理解していた。

そのためか、闇の存在が引き起こす数々の「異変」を目の当たりにしても大きく取り乱したりはせず、町を守るために積極的にアランに協力するなど、状況に対する理解も早い頼りになる女傑。

反対に、横暴かつ筋の通らない振る舞いを繰り返すナイチンゲール捜査官に対しては非常に辛辣で、嫌悪感を隠そうともしない。

因みに父はアランを「今世紀を代表する作家」と評しており(もっとも、少々酔っての発言だが)、そんな父に影響されてかサラ本人もアランの著作を読んでいるが、彼女の評は「面白いけど比喩がちょっとくどい」と少々辛口。


  • エミル・ハートマン(CV:仲野裕

アーティストの治療を専門とする精神科医。

ホテルを改装した私設のクリニック『コールドロンレイクロッジ』で、問題を抱えたアーティストやクリエーターたちの長期治療にあたる。

ただ、町の住人のハートマンに対する評価は決してよいものとは言えず、事実その本性はかなりの野心家で、腹に一物ある油断できない人物。

著書に自身の治療メソッドを紹介した『創作家のジレンマ』がある。


常に火の灯ったランプを携え、町の住人から「ランプおばさん」と呼ばれる風変わりな女性。

かつては地元の新聞記者で、ブライトフォールズで頻発する奇妙な事件を記事にとりあげていた。

アリス同様に暗闇を極端に恐れており、町中の照明を点検して歩く姿がよく目撃されるなど、その恐怖心はいささか常軌を逸しているレベルであるが、基本的には暗闇や照明に関して口煩いだけの無害な人物であり、ランドルフからも「風変わりだが悪人ではない」と評されている。

閉鎖された町外れの発電所に一人で住んでおり、その内部は電球や電飾で徹底的に明るく照らされており、夜でもギンギラギンで目が痛くなるレベル。

実は物語の根幹に関わる重要人物で、上記の奇行もすべて深い理由あっての行動であり、アランにとっても大きな助けとなる人物であるが、その精神は数十年にわたる暗闇に潜むモノへの恐怖と警戒、それに備えるために取り続けてきた行動によって疲弊しており、いささか余裕が無く融通のきかない一面も垣間見せる。


レストラン『オーディアダイナー』に勤める女性。

本屋より譲り受けたアランのパネルをダイナーに飾るほどの「作家アラン・ウェイク」の熱狂的なファンで、ファンサイトも運営している。

彼女が店で出すコーヒーには定評があり、パークレンジャーのラスティは仕事の合間にわざわざ飲みに町のダイナーまで下りてくるほど。

なお、ラスティとは周知の仲だが、彼に対しては好意とともにある種の失望も感じている模様。


ブライトフォールズのFMラジオ局「KBF-FM」でDJ兼パーソナリティを務める老人。

穏やかで物腰も柔らかく、事を荒立てることを極力避けてはいるものの、理不尽な横暴を嫌い、必要とあれば自身の意見をしっかり述べる良識ある人物である。

ブライトフォールズに向かうフェリー(渡船)でウェイク夫妻と出会い、アランに自身の番組への出演を希望する。


かつて70年代に活躍したヘヴィメタルバンド『Old Gods Of Asgard』を率いた老兄弟。

北欧神話の神に因んで自身の名前を改名するほどの「バイキングフェチ(バリー談)」。

現在は認知症を患いハートマンのもとで治療を受けている。

コールドロンレイクのほとりに特製の野外ステージを備えた農場を所有し、密造酒の醸造も行っている。

クリ二ックのスタッフの目を盗んでは度々ロッジを抜け出しているが、認知症ゆえに大した逃走は出来ず、短時間で連れ戻されている。

なお、彼らが率いた「Old Gods Of Asgard」は全盛期にはアメリカ国内の大都市も含め、あちこちでツアーを行っていたらしく、作中世界ではそれなりに名の売れたバンドだった模様。


中年のFBI捜査官。

突然ブライトフォールズに乗り込んできて、ある事件の容疑者としてアランを執拗に追い回す。

周囲に対しやたらと高圧的で、FBI捜査官という立場を明らかに濫用しており、そのため保安官のサラとは法執行機関の人間同士でありながら犬猿の仲

特にアランには状況に関わらず(それこそ、アランの至近に無関係な一般人がいる状況下でも)発砲という手段に出る事もためらわないなど、過激を通り越して常軌を逸しているレベル。

また、FBI捜査官でありながら見るからにアルコール依存症に陥っており、職務中も常に酒の匂いを漂わせているなど、悪い意味で型破りな人物。


ブライトフォールズで開業医を営む老医師。

医師としては勿論の事、町の重鎮としても住人からの信頼は厚く、サラら町の保安官たちからも一目置かれている人物。

自他共に認める太公望で、診療の暇を見つけては釣りにいそしんでいる。


『エルダーウッド国立公園』のパークレンジャー(自然保護官)。

ローズとはお互いに好意を寄せながらも、一歩を踏み出せずにいる。

「(体の)中身はブラックコーヒー」と揶揄されるほどの”カフェイン中毒”で、職務の合間にローズのコーヒー目当てにダイナーまで足を伸ばす事も少なくないが、密猟者の罠にかかった犬を助けて治療を施したり、よそ者のアランにも親切に接するなど基本的には良い人。

なお、既婚者だが結婚生活は破綻状態にある。


  • ポール・ランドルフ

ローズの住むトレーラーパーク『スパークリングリバーエステーツ』の管理人。

過去に怪我あるいは病気でも患ったのか、右足がやや不自由らしく、引きずって歩く。

真面目で常に明るく努める健気なローズが大のお気に入りで、彼女を日頃から見守っている。

彼がパークで販売するホットドッグは「ここらで一番」との評判である。


町のトラブルメーカーとして悪名高い男で、ガラの悪いチンピラのような人物。

フェリーで悪態をつきながらウェイク夫妻を見つめていた。

物語の前半から中盤頃にかけて、アラン(とプレイヤー)はコイツに振り回されることになるが、何気に闇の存在を知っており、対処方法も心得ているなど得体の知れない男。


コールドロンレイクに程近いガソリンスタンドのオーナー。

旅行滞在者向けのキャビンの管理人もしており、ウェイク夫妻が宿泊するキャビンの鍵をダイナーで受け渡す手筈だったが…。


真っ黒な喪服を纏った不気味な女性で、「体調を崩して来られなくなった」スタッキーの代わりに現れ、キャビンの鍵と行き先を記したメモをアランに手渡す。

何故か暗がりにしか登場しない。


無名の作家。

島のキャビンに置かれてあった本の著者だが、ブライトフォールズの住人達は一部の者を除いて彼のことをほとんど記憶していない。


  • クレイ・スチュワード

悪夢の中で出会う見知らぬ男性。

本ゲームソフトの限定版『ALAN WAKE LIMITED EDITION』の特典の一つ『アランウェイクファイル』でその素性が明らかとなる。


闇に支配された者(モノ)達

本作に登場する主要な「」で、その実態は冗談でもどこぞのアイドルでもなく本当の意味で「(何らかの邪悪な意思が潜む)闇に飲まれた」人やモノのなれの果てであり、闇の意思に従ってアランをはじめとする生きている者に襲い掛かる。

闇の意思は非常に貪欲らしく、人はおろかガラクタや鉄管といった無機物、はてはホイールローダーや農作業用のハーベスターといった大型車両までをも取り込んで使役している。

闇の存在のお約束でいずれもを弱点としており、こいつらとの戦いにはライトなどの光を発する道具が欠かせない。

倒すといずれのタイプもその場で消滅し、死体や残骸すら残らない。

  • 人型

何処かで闇に襲われ、取り込まれてしまった哀れな「元」人間たち。前述の通り生物学的には取り込まれた時点で既に死亡しているため元に戻すのは不可能。

姿かたちは取り込まれた時の格好を模しており、ハイカーや作業着姿、警官の制服など様々な恰好をしているものの、いずれも顔にあたる部分は闇に覆われていてはっきりしない。

体格や人物によっていくつかのタイプに分かれているが、いずれもナイフや釘を打った角材、ハンマーなど手近な道具を手に襲ってくる(何故かいずれも銃は使わない)。

また、人間型の特徴として、いずれのタイプも身体の周囲に闇をオーラのように纏っており、この状態の奴らはただ銃で撃っただけでは決して倒すことはできず、まずは弱点である光を当てて纏っている闇を引き剥がし(ライトの光量を上げると、バッテリーを消耗する代わりに早く闇を引き剥がせる)、その上で本体に銃撃を加えることでようやく倒すことができる(閃光手榴弾を使ったり、特定のエリアにある高圧電線に触れさせることで即座に倒すことも可能)。

なお、纏っている闇の濃さおよび本体それぞれに耐久力が存在し、基本的に上位の者ほど強固であるが、引き剥がした闇は途中で光を当てるのを止めても基本的に回復はしない(一部例外あり)ため、逃げ回りながら少しずつ光を当てる戦法も場所によっては有効である。


・通常型…アランと同程度の体格の人間が闇に取り込まれたもの。ナイフや手鉤、片手鎌など比較的小型の道具を得物として扱い、接近しての直接攻撃の他にこれらを飛び道具として投擲してくることもあるため、多少距離が離れていても油断は禁物。

ゲーム中、ザコとして最も遭遇する機会が多く、後述の大型に比べるとフットワークで勝るが、反面耐久力が低く、最弱武器のリボルバーでも闇を引き剥がした後は(難易度ノーマルであれば)1~2発撃ち込めば倒すことが可能。

後述の大型やボスの取り巻きとして登場することも多く、まずは機動力に優れるこいつらを排除してから大型やボスに取り掛かるのが定石。


・大型…アランよりも体格に優れた人間が闇に取り込まれたもので、斧やハンマー、大型スコップといった重量武器を扱うほか、数は少ないが一撃必殺のチェーンソーを装備したボス格に近い個体も稀に登場する。こちらもザコとして登場し、中盤以降は概ね通常型2~3体に大型1体の割合で登場することが多い。

通常型とは逆に動きはやや鈍重ながら耐久力と攻撃力に優れ、とりわけ体当たり攻撃は避けづらいので要注意。また、纏っている闇も厚く、ライトを長時間当て続けないとなかなか剥がれてくれない上に本体も頑健で、リボルバーでも何発も撃ち込めば倒せるが、できれば強力なショットガンやライフルが欲しいところである。


・ボス…各エリアの要所に登場するボスクラスの敵で、ザコと違って避けて進むことは基本的に不可能。

ボスは体格こそ通常型のザコと変わらないものの、移動速度が異常なまでに早く、超高速移動でフィールドを駆け回ってこちらをかく乱しつつ、背後を取って不意打ちを仕掛けてくる。ただし、こちらに攻撃を仕掛けてくる時だけスピードが落ちるため、この瞬間が反撃のチャンスである。

なお、闇に取り込まれた名有りの登場人物の一部はボスと化して襲ってくることがあり、いずれも倒して成仏させてやる以外に方法は無い。


  • 鳥型

文字通りの鳥型の敵で、カラスのような鳴き声をあげながら群れをなして空から奇襲をしかけてくる。ブライトフォールズ近辺に生息する鳥が闇に取り込まれたのか、それとも闇の意思が鳥の形を模しているのかは不明。

一体一体は攻撃力も低く、人間型と違って銃で撃つ必要は無くライトの光を少し当てるだけで倒せるが、ヒッチコックの映画「鳥」よろしく一度に数十匹から数百匹の大群で襲い掛かってくるため、連続して攻撃を喰らうと非常に危険。

ひとつの群れはだいたい数十匹程度で構成されており、ライトを当てるなどで一定数を倒すとその群れは全滅させたことになる。ライトを当ててチマチマ攻撃する方法もあるが、フレアガンを群れの中心に撃ち込んで一網打尽にすると楽だし爽快である。


そこらへんにある無機物や車両などが、闇の意思に取り込まれて動き出したもの。鳥型と同様に銃で撃つ必要は無く、ライトを当て続けるだけで倒すことができる。

人間型や鳥型に比べると攻撃は直線的で単調だが、無機物ゆえか耐久力に優れていることが多く、とりわけ大型車両はボスクラスの圧倒的な強さを誇る。


・物体(小型)…木箱やドラム缶、鉄骨やジャンクなど、そこらへんにあるありふれた物体が闇に取り込まれたもの。低空を飛行し、アランめがけて一直線に飛んでくる。

攻撃時のスピードはかなり速いが動きが単調なため、慣れてくれば避けるのも難しくはなく、耐久力もそれほど高くない。


・物体(大型)…大型の鉄管や廃車体など、比較的大型の物体が取り込まれたもの。

攻撃方法は物体(小型)と同一だが、サイズが大きい分狭い場所では避けづらく、また耐久力も高いため、複数が一度に出てくると厄介。


・大型車両…ホイールローダーやハーベスターなど、現役の大型車両が取り込まれたもので、数は少ないが大抵の場合ボスクラスの敵として登場する。誰も乗っていないのに取り込まれる前と変わらぬ動作で動き回り、アランを轢き殺そうと執拗に追いかけてくる。

正面きって撥ねられると大ダメージは必至で、必要に応じてバックや旋回も行うため不用意に近付くのは危険。

耐久力も高いため、距離を保ちつつライトを当て続けるか、あるいはフレアガンや閃光手榴弾などの強力な武器で一気にかたをつけたいところ。


  • ???

ところどころに出現する、コールタールのような形容しがたい真っ黒な敵で、名称も不明。おそらく、闇がそのまま形を成したものではないかと推測される。

地面や床、あるいは壁などにへばりついており、アランが触れるとダメージを喰らう。

鳥やポルターガイストと同様にライトを当てることで倒せるが、攻撃はおろか動くこともないため、敵というよりは一種のトラップに近い存在と言える。そのため避けて通ることも可能だが、必ず通らなければならない通路の上などの引っかかりやすい場所に配置されていることが多いため、倒しながら進んだほうが無難である。


関連タグ

  • Xbox360
  • ALANWAKE
  • QuantumBreak:劇中にアランウェイクのゲーム及びアラン著の小説、ナイトスプリングス等が登場し、早期購入特典としてアランウェイクの無料プレゼントが行われた。
問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました