データ
初登場 | 第1世代 |
---|---|
威力 | 170(第1世代)→250(第2世代〜) |
めいちゅう | 100 |
PP | 5 |
タイプ | ノーマル |
分類 | ぶつり |
攻撃範囲 | 自分以外 |
直接攻撃 | × |
備考 | 技を使った後、使用者はひんし状態になる。相手の防御を半分にしてダメージ計算をする(〜第4世代) |
英語名 | Explosion |
概要
初代から存在する技。
圧倒的な威力と引き換えに自身は戦闘不能になる、正に自爆技。
じばくの上位技に当たる。
初代ではわざマシンの技だったが、第2世代ではなくなってしまった。
その後教え技を経てわざマシンの技に戻ってきたという稀有な経歴を持つ技でもある。
ダブル以上では味方を巻き込んでしまう。
味方をゴーストタイプにしたり、テレパシーやまもるでフォローしたりして被害を減らそう。
なお、しめりけ持ちがいると発動すらしない。
第4世代までは相手の防御を半減させてダメージ計算すると言うトンデモ効果が付加されており、不一致でも実質威力500と言うわけの分からない破壊力を持っていた。
当時の大会でもメタグロスが最後っ屁にドカドカ大爆発しては数多のポケモンを灰燼に帰していった。特に第3世代では味方を巻き込む故か威力補正がかからない。
ちなみにどの位凶悪な火力かと言うと、メタグロスがメタグロスに向かって大爆発するとHPの9割を一気にもぎ取るレベル。急所に当たれば無論即死である。
これで半減なのだから、ノーマル耐性が無い時点でどうなるかは最早お察しだろう。
まもるがダブル以上で必須と言われるのも、こういう背景があったりなかったり。
さすがにこれでは強すぎると言う事なのか、第4世代では複数が対象になる場合威力が75%に補正されるようになり、続いて第5世代では防御半減の効果も消滅した。
なお、タイプ一致で習得できるのは今のところシルヴァディのみである。(7世代まではベロベルトも覚られた。第4世代の彼?そりゃあ実質威力750を所有する歩く核弾頭でしたよ。)カビゴンなどは「じばく」しか覚えない。
第6世代のORASにてメガオニゴーリのフリーズスキン込みでこおりタイプ技としてタイプ一致で弱点をつけるようにもなった。
メガシンカまでさせて自爆させるのもどうかと思われる部分もあるが。
第7世代にて、アローラゴローニャの隠れ特性がエレキスキンなので、タイプ一致で放てるポケモンが増えた。
なお、この技をZ技にした場合、威力が下がってしまう。
大半の技の威力が上がるZ技で下がるものはこの技のみ(なお、じばくはそのまま威力200でZ技が出せる)。
流石に無反動になる故の代償なのだろうが、仮に上げてしまったら間違いなくゲームバランスは崩壊する。
同じく、ダイマックス技にしても威力は下がる。但しこちらは威力150とギガインパクト並まで落ちる(ちなみにじばくも同じく150と威力が下がる)。
ちなみに、野生のポケモンがだいばくはつしてくると泣く。色違いだったら樹海へ行きたくなる。
また、対人戦ではじばく同様に、戦闘に出る最後のポケモンがこの技を使って両者のポケモンが全滅した場合は、この技を使った方が負けとなる。
イラストでは、主にネタとして用いられることが多い。
マルマインの代名詞として扱われているが、
攻撃の低すぎるこいつで使っても被害が殆ど出ないのもやはりネタにされる。
コンテストでは美しさ部門のマスターランクで使用してくるトレーナーがいる。
散り際の美しさと言った所だろうか…。
一部の間ではこの技を覚えさせたポケモンのNNを「リアじゅう」にしてリアじゅうをだいばくはつさせる遊びが流行っているとか。
関連タグ
使用後ひんしになるわざ
じばく(ポケモン) おきみやげ いやしのねがい みかづきのまい いのちがけ ミストバースト