ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

メタナイト卿の編集履歴

2020-11-24 21:05:03 バージョン

メタナイト卿

めたないときょう

メタナイト卿とはアニメ星のカービィに出てくるキャラクターである。声優は私市淳。

CV:私市淳

三騎士さんここは我々が!!

概要

かつて敵組織である「ホーリーナイトメア社」と激戦を繰り広げた「銀河戦士団」に所属していた「星の戦士」の生き残りで、部下にはソードナイトブレイドナイトがいる。

劇中では星の戦士の後輩でありながらも心身ともに幼いカービィや、フームをサポートする先輩ポジションである。

性格はゲーム同様クールだが、天然ボケな部分も目立つ。


ゲームとは別物のキャラとなったデデデ大王とは異なり、性格も原作に沿ったものとなっている。後にスマブラXでも私市淳がCVを担当することになった。ソードナイトとブレイドナイトに関しては、ウルトラスーパーデラックスでメタナイトが召喚する部下として登場するなど、アニメ版がその後のシリーズに与えた影響は大きいといえる。

手に持った剣の名前は「宝剣ギャラクシア」。大昔に種族「フォトロン」によって作られた、金属でありながら意思を持ち、話すことができる生命体であり、しかしながらとても強大なパワーを持った人物でなければ触ることすら拒絶される。


経歴

銀河戦士団時代、ホーリーナイトメア社に奪われたギャラクシアを奪還するため女戦士ガールードとコンビを組み、剣を守護する魔獣キリサキンと戦う。しかし自身がギャラクシアを手にするには未熟であると悟っていた彼女は、ギャラクシアの力に身を焼かれながらもそれをメタナイトに託し、命を落としてしまう。このことで、ガールードの娘シリカから「母を見捨ててギャラクシアを持ち去った卑怯者」と命を狙われることにもなった。


さらにナックルジョーの父親とは互いに背中を預けられる戦友であったが、彼はナイトメアとの戦いの中で連れ去られて洗脳を受け、敵として戦うことになってしまい、やむなくメタナイトは彼を討ち取った。死に際、彼から託されたナックルジョーの写真入りペンダントを、メタナイトは肌身離さず持ち歩いていた。

本意ではないとはいえ、2人もの戦友の命を犠牲にしてしまった事に自身も後悔の念があるのか、ナックルジョーやシリカと相対した時も決して「許してくれ」と言うことはなかった。


その後、戦いの中で戦士たちは次々と敗れて戦場に散っていき、最終的にメタナイトだけが「星の戦士」のたった一人の生き残り(実際にはメタナイト以外にもオーサー卿など数人生き残りがおり、最終決戦にて登場した)となった。


傷つきながら宇宙を漂流した末、最終的に彼はポップスターに流れ着いた。

表向きはデデデ大王の部下としてプププランドで暮らしつつ、魔獣を使って遊ぶデデデのもとに「いつか次世代の若き星の戦士が魔獣を倒すためにやってくる」と信じ、罪悪感や後悔の念に耐えながらも生きてきた。

そしてその目論見は当たり、メタナイトは、魔獣の存在にひかれてやってきたカービィを立派な戦士へと育て上げるため、厳しくも優しく接しカービィを一人前に鍛え上げていく(pixivではこの様子がパパナイトと呼ばれている)。


また、その裏で、デデデ城の地下で密かに戦艦ハルバードを建造しているなど、ナイトメアへの反撃準備も着々と進めていた。

98話でポップスターがナイトメアに襲撃される中ついに戦艦ハルバードを完成させたメタナイトは、カービィと共に、星の戦士団の悲願であった打倒ナイトメアを目指し、キャピィ族の勇者と共に立ち上がる。


キャラクター

基本的には常識人かつクールで平常心を崩さない人物だが、天然なのか狙ってやっているのか時折笑いを誘うアクションを取ることもあり、番組内でも人気のキャラであった。以下その一例である。

  • 「滅相な。私は陛下の忠実なしもべ、です!」と言いながらデデデの乗った車を坂道から蹴っ転がす(3話)
  • (マイクカービィの爆音で崩壊する城から落ちながら)「これぞ必殺技だ」とマイクカービィの説明をする(31話)
  • (寄生型の魔獣に憑りつかれたエスカルゴンに対して)「もっともっと痛めつけなくては…」(39話)
  • (カービィに関する記憶を失い)「不思議な形をしている」(お前が言うな。しかも城には大体似た体形のワドルディたちが大勢いる)(39話)
  • (劇中アニメの脇役の台詞を録るときに)「やった、あれぞファイアーデデ…しまらないなこれでは」と愚痴をこぼす(49話)。
  • (村で新発売のおまけ入りチョコから自分のフィギュアが出て)「いよいよ私も(フィギュアの)レア物か…」(52話) (さらに、スマブラXの没ボイスに「これで私もレア者か…」というものが存在している。)
  • 「(パイの味が)まずい」というコックカワサキの言葉で激怒したパイ魔獣を見てつい「(状況が)まずい」と言ってしまい、激不味パイの直撃を食らう。しかもそのあとさらに2回も「まずい」と言う(57話)
  • 自分で言うのもなんだが、賢い私はある兵器を用意しておいた」(98話の予告)
  • 私がいるから安全とはいえ、星のカービィの運命は…」(99話の予告)
  • デデデ陛下はどこまでアホなのか」とサラッと言う。また、カービィの『ポヨ』言語に対して普通に返答する(100話予告)

このように、クールなのか天然ボケなのか、真面目かバカかはっきりしそうでしないギリギリのラインを行くそのキャラは、見ていると否が応でも印象に残るだろう。

また、高所に居るときが多すぎてアニカビファンの間で低所恐怖症説が有力とされてしまっている。


ちなみに、アニメの中では「カービィの目覚めは予定より200年早かった」と解説している場面があったが、このことから星の戦士ひいてはメタナイト自身も「軽く200歳を越えているのではないか」と噂されている。これを裏付ける台詞として、第98話でエスカルゴンがメタナイト卿を指して「(戦士を)とっくに引退した爺」と発する場面があるが、実際どうなのかは不明である。


ちなみに彼の表情は目の色で分かる。

  • 赤=怒り
  • 黄緑=本気
  • 薄い青=感動
  • 黄色=無表情
  • ピンク=自惚れ

などがある。

1話ではカービィを見た瞬間次々に瞳の色を変えながら思案していた。


アニメ版独自の設定・性格

  • アニメのメタナイト卿は「卿」が付いているがゲームには付いていない。SDXの「メタナイトの逆襲」では、部下達からの敬称に「様」が使われている。
  • アニメのメタナイト卿は空を飛べないがゲームのメタナイトは飛べる。ゲームではマントが翼に変形する仕様(カービィwiiを除く)だが、アニメではその描写は無い。
  • アニメのメタナイト卿よりもゲームの方がクール一点張りに見える。
  • ゲームのメタナイトには「メタナイト軍団」のヘッドであるが、アニメではその軍団が無い。また、ゲームには「メタナイツ」という直属の部下達が存在するが、アニメにはいなかった。
  • ゲームと違い、本編中1度も素顔を見せることは無かった。ツッコまれることすら無かった(初期からカービィと不自然に関わろうとするため、エスカルゴンから親戚か何かだと疑われたことはある)
  • アニメではカービィと同じ「星の戦士」であり、先輩ポジションを確立しているが、ゲームでのカービィとの関係は、いまだ謎に包まれたままである(スマブラXのフィギュア名鑑のメタナイト説明文より)。そもそもゲームでのメタナイトの生い立ちが不明。
  • 忠誠心は皆無だが、一応デデデ大王の部下である。ゲームのメタナイトは、正確にはデデデ大王の部下ではない。

余談

なお、アニメ本編が作られる2年前に制作されたパイロット版アニメでも登場しているが、そちらではアイスドラゴンマスターグリーン等の敵キャラ達と同様に完全な敵役としての扱いだった。

このパイロット版は2000年に作られたものなので、おそらくこの頃は「メタナイト=味方」という設定がまだ定着していなかったのではないかと思われる。

因みに作中ではカービィが吸い込んで吐き出したキャプテンステッチをぶつけられて呆気なく倒されるという情けない場面しか無かった。


関連タグ

星のカービィ(アニメ)

パパナイト メタナイト


メタカビ メタフム

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました