ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

鶴丸国永(刀剣乱舞)の編集履歴

2020-12-09 09:06:39 バージョン

鶴丸国永(刀剣乱舞)

つるまるくになが

『刀剣乱舞-ONLINE- 』に登場する刀剣男士の一人。

刀について詳しくは→鶴丸国永を参照。


プロフィール

名前鶴丸国永
種類太刀
刀派なし
刀工五条国永
身長177cm
一人称
CV斉藤壮馬
演者(舞台染谷俊之(「虚伝 燃ゆる本能寺」初演,「維伝 朧の志士たち」)健人(「虚伝 燃ゆる本能寺」再演〜「慈伝 日日の葉よ散るらむ」)
演者(ミュージカル岡宮来夢
イラストレーターIzumi

「よっ。鶴丸国永だ。俺みたいのが突然来て驚いたか?」

「……わっ! ははは。驚いたか? ああ、いやいや、すまんすまん。」

「予想外だったか? ガラ空きだぜ!」

「紅白に染まった俺を見たんだ…あとは死んでもめでたいだろう。」


概要

ニトロプラスがシナリオ・キャラクターデザインを担当する、DMM.comで配信中のプラウザゲーム『刀剣乱舞』に登場する太刀の刀剣男士

作者は平安時代の刀工・五条国永。現存する国永作の刀剣は数少ないが、その中でも特に優れた一振りである。国永は同じ平安時代の刀工・三条宗近の弟子筋にあたる。

ゲーム内では刀派は記載されていないがプロフィールには五条国永の在銘太刀と記載されている。

2015年1月14日のゲーム開始日から実装されてるが回想や特殊台詞がなく、元主や他の刀剣男士の話題を振ることもないので謎が多い人物だった。8月に発売した書籍『刀剣乱舞絢爛図録』にて大倶利伽羅と旧知の仲であると記載されていたことにより伊達刀との面識が判明。伊達刀は金眼揃いであり、また燭台切光忠とは通常台詞で戦を舞台に例えること、身なりや衣装を気にすること等の共通点があり、2016年5月に公演した舞台では伊達組として出演していた。

そして6月23日に太鼓鐘貞宗の実装と共に伊達組との回想と内番が追加されることとなった。回想は固定メンバーで7-2をクリアすると発生する。


性能

レアリティ4の刀剣男士。太刀男士の中では必殺値が高め。

ステータス総合値は最下位だが偏りがなく、扱いやすいバランス型。

監修を務める芝村裕吏氏曰く、鶴丸がレア枠なのは「刃生経験が豊富」だからとのこと。


キャラクター像

設定文

『平安時代の刀工、五条国永の在銘太刀。鶴を思わせる白い衣を身に纏い、赤は戦ううちにつくだろうからなどと軽く言ってのける。そのさが、軽妙で酔狂であっても戦うことを忘れたことはない』(刀剣乱舞絢爛図録より引用)


容姿と性格

鶴丸鶴丸

銀髪金眼に細い肢体を持ち、フードが付いた真っ白な着物に金のをまとった青年。Izumi氏曰くこれは兵庫鎖とのこと。手には中指と薬指以外が指貫になっている黒手袋を着用している。

儚げな風貌を裏切るような飄々とした性格で、男らしく気さくな言動が多い。「刃生(人生)には驚きが必要なのさ。予想し得る出来事だけじゃあ、心が先に死んでいく」という台詞から「驚き」に重きを置いていることが分かる。

索敵時に布陣の穴をついた奇襲を提案したり、遠征時には遠征先の人々に対して驚きを与えようとしたり、驚かせることに対して余念がない。また、驚かせる対象は敵のみにとどまらず、主人である審神者や他の刀剣男士のことも驚かせようとする。相手が素直に驚いていると仕事のしがいがあると喜ぶようだ。

常に驚き第一のように思えるが、装備品は驚きよりも性能を重視しており(ただし見た目は除く)、任務確認の際は審神者に忠言する一面も。ある程度の線引きはきちんとしているようだ。戦闘時でも飄々とした態度は崩さず、ボスマスでは敵にダメ出しまでしている。中・重症ボイスではピンチにもかかわらず「いいねぇ…驚かせてもらったぜ…!」と敵を称賛している。


伊達組との関係

信頼関係を築いておりとても楽しげな様子。

現時点で燭台切光忠のことを「光坊」大倶利伽羅のことを「伽羅坊」と愛称で呼んでおり、光忠からは「鶴さん」と呼ばれていることが判明している。

内番で畑仕事を選択すると会話が発生する。どうやら畑仕事が苦手で審神者の前では近侍としてサポートに徹してくれていたようである。大倶利伽羅との内番では人との関わりを避ける大倶利伽羅自ら鶴丸に話しかけていたり、太鼓鐘貞宗とは畑に驚きを仕込んでいる。また光忠との内番では有機野菜の肥料の臭いにいつもの余裕ある態度をなくして慌てており、終了時には呂律がまわらなくなる程驚いてしまったようだ。手入れ部屋に入れる際に「白い衣装は汚れが目立つ」と発言していることもあり綺麗好き疑惑があがっている。


正月ボイス

お屠蘇気分の仲間達に驚きをもたらそうとしており、きみもやるかい?と審神者に誘いかけてくる。このボイスにより鶴丸の二人称はひらがな表記の「きみ」であることが判明した。同じ呼び方のにっかり青江髭切の二人称は漢字表記の「君」となっている。なぜこのようなニュアンスなのかは不明。


来歴

黄泉路の白鶴

「平安時代に打たれてから主を転々としてきた」と述べている通り、一つの所に長くは留まらない刃生を辿っている。

初代主は鬼女紅葉伝説で有名な平維茂と言われる。後に鎌倉時代に有力御家人であった安達氏に伝わり、霜月騒動で一族が滅ぼされた際に主と共に埋葬され眠りにつくが、執権である北条貞時が鶴丸欲しさに墓を暴いたとされる。この出来事にちなんで陵丸という異称がついた。その後は神社に奉納されたか足利に渡ったと言われる。一時期織田信長の手にも渡ったようだ。

その後も主を転々とし、貞享年間には京都の藤森神社奉納されているところを刀剣鑑定で名高い本阿弥家に持ち出され、仙台の伊達家が買取ることとなる。伊達家で200年伝わった後、明治天皇に献上され現在に至る。

最後には「……ただなあ、俺欲しさに、墓を暴いたり、神社から取り出したりは 感心できないよなあ……」と心情を吐露している。




他メディア

カードファイト!!ヴァンガード

こちらではカードファイト!!ヴァンガードのタイトルブースター刀剣乱舞で収録された彼も紹介する。

こちらはRRRの中で最もシングルカード相場が一番高いという驚きの価格を持つ。

その理由としては2つの優秀な効果を持っていることが原因である。

一つ目はヴァンガードの彼の攻撃がヒットした場合ソウルブラストを1枚払うことで裏側のダメージゾーンを1枚表にし(カウンターチャージ)、さらにドロップゾーンからグレード3のカードを1枚手札に加える「誉」(1ターンに全体一度)の効果。

相手がヒットを許した場合カウンターコストを1枚回復した上、超越(ストライド)のコストまでも回収するため、相手はどうしても彼のヒットを許さないだろう。

そしてもう一つはこのユニットが超越(ストライド)したとき1枚ソウルチャージし自分のユニットを二体選びパワー3000アップという超越ボーナスをもつ。

ここまで来ると効果の一つ一つに無駄がないため刀剣乱舞のクランに必須のカードに相応しい。


フレーバーテキスト

「さあ、大舞台の始まりだ!」


刀剣乱舞-花丸-

第2話で登場。作中本丸の23振目にして初のレア4太刀。同田貫正国と共に本丸を案内され、露天風呂やハーブ畑に目を輝かせるなど無邪気な様子を見せるが、前の主のことが好きではなさそうなへし切長谷部宗三左文字の態度に疑問を抱く大和守安定に助言するなど年上らしい面を見せる。

OPでは落とし穴を掘ったりしているが本編では作っておらず、上記の通り大和守安定に助言したり、二日酔いで倒れた山姥切国広を介抱したり、周囲と馴染まない大倶利伽羅のことで悩む燭台切光忠の相談に乗るなど、年長者らしい面倒見の良い部分を多く見せている。

第5話では歌仙兼定、燭台切光忠、三日月宗近らと共にEDも担当した。


第二期「続 刀剣乱舞-花丸-」では、正月祝いや運動会を提案・企画するなど本丸の娯楽提供に対しアクティブに活動する様子も見せる他、ゲーム7面をベースとした11話では出陣もしている。


活撃/刀剣乱舞

第二部隊の隊員。薬研藤四郎のピンチに駆けつけ、遅れて第四話で合流する。隊の中でも特に経験豊富で余裕ある年上として描かれる事が多く、新人である堀川国広に先輩として関わるような場面も。またかつて第一部隊の三日月宗近とコンビを組んで居た事が示唆されている。

DVD特典として堀川国広とのキャラソン・「彩」がリリースされている。


グランブルーファンタジー

『活撃/刀剣乱舞』とのコラボストーリー「蒼天のえにし」に登場。刀の鶴丸国永がイベント限定武器として追加された。


舞台「刀剣乱舞」

一作目「虚伝 燃ゆる本能寺」初演、再演(2016年5月、12月)、二作目「義伝 暁の独眼竜」(2017年6月)、四作目「悲伝 結の目の不如帰」(2018年6月)、五作目「慈伝 日日の葉よ散るらむ」(2019年6月)、六作目「維伝 朧の志士たち」(2019年11月)に登場。

演者は染谷俊之健人の二名。

「虚伝 燃ゆる本能寺」初演、「維伝 朧の志士たち」では染谷俊之が演じ、その他の登場回では健人が演じている。

「義伝」ではまさかの姿になる。


ミュージカル「刀剣乱舞」

葵咲本記」から登場。演者は岡宮来夢


関連イラスト

※イラスト検索の際は、無印(鶴丸国永)での検索を推奨する。

鶴丸国永さん鶴丸国永

雨宿り【C89】色即是空ジャケット


関連タグ

刀剣乱舞 刀剣男士 太刀男士

伊達組 献上組 鳥太刀 レア4太刀


日本航空…2019年札幌雪祭りで彼の雪像と家紋を見て「日本航空?」、「JALと関係があるの?」とつぶやく観客が続出したという。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました