ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

まぞっほの編集履歴

2020-12-26 19:27:53 バージョン

まぞっほ

まぞっほ

『ダイの大冒険』の登場人物。 (メイン画像のポップの隣にいる老人)

声:青野武(1991年アニメ版)/岩崎ひろし(2020年アニメ版)

概要

パプニカ王国出身。68歳。

クロコダイン戦において逃げようとしていたポップに助言を与え、彼が真のアバンの使徒へと成長するきっかけを与えている。

最終決戦でも人知れず、重要な役割を担う。

ある程度の呪文は使えるようで、他にも水晶玉に遠くの光景を映し出すという特技も持つ。

主にメラやヒャドといった初歩的な攻撃呪文を使う。弱点は「ふしぎなおどり」などで魔力を吸い取られること。


実はマトリフの弟(弟分?)であり、彼を「兄者」と呼んで慕っている。

若い頃は共に同じ師匠の元で正義の魔法使いを目指して修行をしていたようだが、敵と対峙しても根性がないので踏ん張れず、更には師の元から夜逃げしてしまう。

以来すっかり落ちぶれ、ニセ勇者一行に加わった。

マトリフの実弟なのか、弟弟子(義兄弟)なのかは明らかにされていない。

仮にマトリフの実弟であった場合、年齢差30歳という凄い兄弟である。


余談

  • 前述の水晶玉の遠視能力の実力は作中で1番との考察も有り、魔法使いではなく占い師を選んでいれば悪党のような行為に手を染める事も無かったとまで評されている。
  • 1991年版にて、まぞっほを演じた青野武氏はハドラーとの兼ね役で参加しており、それ以外にもアベル伝説ではルドルフ将軍、CDシアターシリーズではドラクエⅠの雨の祠の賢者ドラクエⅡのデルコンダル王、ドラクエⅢ僧侶ライド(後に賢者に転職)、トルネコの大冒険では『不思議のダンジョン』がある村の王様を演じている。
  • 2020年版にて、まぞっほを演じる岩崎ひろし氏は3DS版ドラクエⅧからトロデ王を演じている。
  • 1991年版の追加シーンでは、ニセ勇者一行がダイたちの名を騙って村人たちから歓待を受けるシーンが追加されている。
  • 2020年版の追加シーンでは、わずかだがブラスと対決(つかみ合い)している。この時は「不気味な老人」という雰囲気が出ていた。

関連タグ

ニセ勇者一行 でろりん ずるぼん へろへろ

ダイ ポップ

マトリフ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました