アニメオリジナル
あにめおりじなる
概要
原作となる小説、漫画、ゲームなどでは描写されていなかったエピソードや設定の事。バラエティ番組で例えるなら未公開シーンみたいなものである。
一般的にオリジナルエピソードは原作のネタ切れや引き伸ばしのための手段(特に日常系の作品やものすごく遠大な目的のために戦う人達を題材とした作品、所謂国民的枠)として使用されることが多い。
中には『鉄腕アトム(白黒版)』『かいけつゾロリ』などのように早々にネタを使い切り後半がほぼオリジナルであるアニメや、原作がアニメ放送中に現在進行形で続いているため、それから乖離する「一応の最終回」を作らねばならず完全に原作と違う筋書きをたどる作品(『鋼の錬金術師』、『ソウルイーター』、『トリコ』他)もある。
そこまで極端な例でなくても、時間稼ぎのために無理矢理オリジナルの過去描写を使ったり(『BLEACH』など)や原作の数ページの内容を1話かけて描写する(『ドラゴンボールZ』など)してしのぎ切る、人気が高すぎて原作終了後もアニメを放送するためにオリジナルストーリーで制作(『ドラゴンボールGT』)、最終回のために原作の展開を一部変更 (『頭文字D』first・forth stageなど)、こういった内容は賛否両論となることが多い。
その一方で、人気の戦闘面、または生活面を重視して挿話を1エピソード丸々飛ばす、放送コード的に原作と同じ展開が出来ない物はすり合わせや、結末が全く正反対、後日談等を行った上でアニメオリジナル展開になるケースが多い。
エロゲ原作のアニメ作品、一騎当千やハイスクールD×Dや魔装学園H×Hのようなエロシーンが多い物、ベルセルクやされど罪人は竜と踊るのようなグロシーン等が該当する。
そうならずとも、原作者から挿話を好き勝手に改編させても容認するレアケースも多少なりとも存在する。監督の采配で物語そのものが凡庸さから、いきなりケレン味溢れるアニメに様変わりするか、原作レイプと揶揄されるかはその人の器量次第である。
しかしながら、原作媒体では語られなかったエピソードを補完する(『ONEPIECE』のTVSP「3D2Y」や『THELAST NARUTO THE MOVIE』、『頭文字D Final stage4』第4話の終盤など)事もあり、一概に良い悪いとは言えないのも現状である。
原作者に気に入られれば、そういった描写が原作に逆輸入される場合も存在し、『ドラゴンボールZ』における主人公の亡父バーダック、『食戟のソーマ』における一部エピソード等の事例もある。
また、TVアニメの劇場版は多くがオリジナル展開であることが多いが、中には原作者書き下ろしのストーリー(上述のNARUTOやSAO劇場版のオーディナル・スケールなど)も存在する。
アニメオリジナルといえるかどうかはわからないが設定に変更のある部分も存在する。
例えば『鋼の錬金術師』のキング・ブラッドレイは原作及び2009年版ではラース、2004年ではプライドとして扱われたり、『頭文字D』の藤原文太のインプレッサは原作ではクールグレーメタリックなのに対しアニメではソニックブルーマイカに、さらに星野好造のスカイラインGT-Rも原作ではグレードはV-SpecIIでカラーもベイサイドブルーだったがアニメではグレードは生産終了記念モデルであるV-spec II nurでカラーもそのグレード限定のミレニアムジェイドメタリックに変えられるなどが有名なものである。
アニメオリジナルは原作でも回収されていることも多々あったり、原作の追加要素として描いているシーンもあるため、「原作以外は全く無関係」という軽薄な考え方は誤解を生んでしまう一つの原因となることがある。つまり、原作以外のものも本編と繋がっていることも多々あるため、全ての作品は注意して見るべきなのである。