オーディナル・スケール
おーでぃなるすけーる
全世界累計発行部数1900万部(2016年12月当時)という世界的な人気を誇るライトノベル「ソードアート・オンライン」の劇場アニメ作品。
2015年10月4日に製作が発表され、原作者の川原礫書き下ろしによるオリジナルストーリーである事などで話題となった。
2016年3月12日に、正式タイトルが「劇場版 ソードアートオンライン -オーディナル・スケール-」に決まった事や、2017年に公開される予定となった事が発表された。
それと同時に、映画専用のキャラクターデザイン原案が公開された事で更に話題を集め、同年7月3日には、公開時期が2017年の春に決まった事や、新たなキービジュアルが公開された事でも更なる話題を集めた。
同年の10月2日、正式な公開日が2017年2月18日である事が、続く12月6日にはゲスト声優として神田沙也加・鹿賀丈史・井上芳雄が出演する事が発表された。全世界同時公開で、その劇場の数はなんと合計1000館以上(日本国内のみでは、合計151館)という事で、これらの事実を含めて本作は、公開前から大きな話題となった。
そして公開されるや否や、初日2日間で観客動員数30万8376人・興行収入4億2,576万2,760円を記録し、映画観客動員数ランキングで初登場第1位を獲得した。そして初日満足度ランキングでも満足度92%となった。公開から11日目となる2月28日に興行収入10億円、17日目となる3月6日に観客動員数100万人(正確には101万2331人)、31日目となる3月21日に興行収入20億円突破した。いずれも、深夜アニメの劇場版としては最速記録である。海外においても、3月21日に観客動員数70万人・興行収入(日本円で)6億円を記録。
こうした記録的な大ヒットを受け、3月10日からは急遽、全国66館で4DX/MX4Dによる上映も開始された。
その後も勢いと上映は続き、5月24日には、日本国内の観客動員数175万8928人・興行収入25億314万460円(全世界累計では動員数275万人・興行収入33.5億円)、そして公開終了直前の9月1日には、日本国内の観客動員数177万4191人・興行収入25億2382万8360円(全世界累計では動員数292万人、興行収入35.0億円)を突破した。10月3日時点で中国においては、興行収入8.6億円となり、最終的に全世界累計では、興行収入43億円となった。
日本国内における最終興行収入は約25億2400万円を記録。これは、深夜アニメの劇場版としては『ラブライブ! The School Idol Movie』に次ぐ歴代2位である。
なお、本作は『第90回アカデミー賞長編アニメーション部門』において、候補対象作として選ばれていたが、最終的にはノミネート落ちしてる。
DVD・BDは完全生産限定版と通常版のそれぞれ4タイプが2017年9月27日発売された。
舞台は東京、マザーズ・ロザリオから2週間後となる2026年4月の物語。
くれぐれもエンドロールが流れても帰ろうとしない事。あの物語に繋がるエピローグが用意されている(なお、このエピローグは元々の脚本にはなく、後から追加されたものだという)。
2022年。天才プログラマー・茅場晶彦が開発した世界初のフルダイブ専用デバイス≪ナーヴギア≫。その革新的マシンはVR(仮想現実)世界に無限の可能性をもたらした。
それから4年――。
≪ナーヴギア≫の後継VRマシン≪アミュスフィア≫に対抗するように、一つの次世代ウェアラブル・マルチデバイスが発売された。その名も≪オーグマー≫。
フルダイブ機能を排除した代わりに、AR(拡張現実)機能を最大限に広げた最先端マシン。
≪オーグマー≫は覚醒状態で使用することが出来る安全性と利便性から瞬く間にユーザーへ広がっていった。その爆発的な広がりを牽引したのは、≪オーディナル・スケール(OS)≫と呼ばれる≪オーグマー≫専用ARMMO RPGだった。
西暦202X年、全ての平行世界の統合を狙う異世界《ユナイタル》が地球への次元侵略を開始。
生体兵器《DBA》を地球各地へと送り込む。
彼らへの対抗手段である《Dチューナー》及び《Dウェポン》の《適合者(アダプト)》の1人であるであるプレイヤーは《対DBA遊撃隊員》となり、ユナイタルの侵略に立ち向かう。
プレイヤー
- 対DBA遊撃隊員
プレイヤー。ジ・オーダーに所属する《適合者》で、《DBA》を狩る存在。「隊員」または「アダプト」とも呼ばれる。《DBA》の発見殲滅と《マテリアル》の回収を任務とする。
DBAとの戦闘では一部の例外を除き生命の危険は存在せず、ランキングが上がれば高収入も望めるため志願する者は少なくない。功績を挙げると《ランキングナンバー》上昇に必要なポイントが与えられ、ランキングが上位になるほどDウェポンが強化、報酬も増額される。
- Dチューナー
《ジ・オーダー》が開発した次元同調デバイス。起動するとアダプトは次元同調状態となりDBAを視認出来るようになるが、適合者にしか使用できない。インカム型(要するにオーグマーのこと)。
- Dウェポン
《DBA》を攻撃できる唯一の武器。Dチューナー同様にジ・オーダー製。
現状では個人携行サイズのもののみが存在する。
武器ではあるが攻撃が通じるのは《DBA》と次元同調状態のアダプトのみ。そう、アダプトにも攻撃ができてしまう。このためジ・オーダーの分裂の一因となった。
オーグマー付属のタッチペンを使用する。
- 適合者
Dチューナーの起動因子を持つ人間。割合は全人口の5%ほど。因子の詳細は機密事項らしい。
国際防衛組織《ジ・オーダー》
ユナイタルから地球を防衛する国際組織。《Dチューナー》と《Dウェポン》を開発できる唯一の組織であることから、大国の政府ですら干渉は不可能。
隊員たちに功績に応じたランキング付けと《Dウェポン》の強化を行っているが、同じアダプトを「攻撃できる《Dウェポン》の性質とランキング争いが深刻な派閥闘争を招き、組織は3つに分裂してしまった。
- ガーディアン
DBAの発見・殲滅を第一とする最大派閥。自衛を除き他のアダプトへの攻撃を禁止している。組織的作戦行動が得意。
- アグレッサー
アダプトとしての活動を金を稼ぐための手段と公言し、人類同士の戦闘も辞さないならず者たち。
他の派閥からは犯罪者も同然の扱いだが、アダプトとしての給料とは別に派閥からも給料が支給されるため所属する者は後を絶たない。
- オービター
表向きは平行世界とユナイタルの謎を解き明かすことを目的としつつ密かにユナイタルとの共存を目指す派閥。勢力は最も小さいが、独自技術でDウェポンをカスタマイズしており侮れない戦闘力を持つ。
- 本部
地球防衛の中枢でありながらすべてが謎に包まれた組織。次元デバイスの開発、DBAの攻撃を察知できる理由、本部の所在地、上層部の実態、派閥対立を放置している理由など、ありとあらゆる情報が秘匿されている。各国の指揮官はコマンダーと呼ばれるが、その正体はAIではないかとの噂も。
敵勢力
- Unital
ユナイタル。世界征服ならぬ次元征服を企む(と地球側は推測している)平行世界の一つ。
高度な次元テクノロジーを持つこと以外は文明・住人のその全てが不明。
ユナイタルの呼称も地球側のつけたコードネームである。
- Displaced Biological Arms
通称DBA。次元ゲートから少しずつ送り込まれる《ユナイタル》の生体兵器。
普段は存在する次元の位相がズレており、一般人には攻撃も感知も不可能。
送り込まれた数が一定を超えるまで一切の破壊行動を行わない(アダプト達に命の危険がないのも、人類が内輪揉めに興じていられるのもこれが理由)。
だが、一定数を超えた場合は同時に実体化して大破壊を開始する(と考えられている)ため、その前に発見殲滅する必要がある。
だが稀にエラーで実体化する個体が存在し、そうなると周囲に甚大な被害をもたらす。
メイン
- キリト(Kirito)/桐ヶ谷和人:松岡禎丞
- アスナ(Asuna)/結城明日奈:戸松遥
- エギル(Agil)/アンドリュー・ギルバート・ミルズ:安元洋貴
- クライン(Klein)/壷井遼太郎:平田広明
- シリカ(Silica)/綾野珪子:日高里菜
- リズベット(Lisbeth)/篠崎里香:高垣彩陽
- ユイ(Yui):伊藤かな恵
- リーファ(Leafa)/桐ヶ谷直葉:竹達彩奈
- シノン(Sinon)/朝田詩乃:沢城みゆき
- 茅場晶彦:山寺宏一
各キャラの詳細については、個別の記事を参照。
ゲスト(各キャラの担当声優は特別出演)
《OS》内のARアイドル。ゲーム内でかなりの人気を誇る《歌姫》。
プレイ中に彼女のステージに遭遇するとバフが得られると噂になっている。
《オーディナル・スケール(OS)》のプレイヤーランキング上位の青年。直剣を使用。
東都工業大学電気電子工学科教授。ARデバイス《オーグマー》の開発者。
研究は先鋭的すぎて電気生理学界では異端扱いだとか。
『AWvsSAO』では時間軸は違うものの、ユナとキリト達の出会いが描かれる。ただしこちらではDLCとなっている。
SAOのソーシャルゲームでも映画についてのコラボが行われており、
『エンドワールド』ではキリト達やユナのカードが登場している。
『コード・レジスタ』では映画のシナリオとリンクするリーファの活躍が描かれる新シナリオのイベントが行われた。
また、映画では見ることができなかったオーディナル・スケールで使用するリーファの武器が新たにデザインされている。
(2017年9月13日~9月30日まで)
『メモリー・デフラグ』ではユナとレイン、セブンのオーディナル・スケールに関するシナリオを見ることができた。
シナリオは二つほど存在し一つは歌姫にあこがれている世界線のセブンのシナリオで二つ目は歌姫ユナの事とかどうでもよくなった世界線のレインとセブンのシナリオである。
(※現在ではユナのユニットが入手不可の為、そのシナリオを見る事は出来ない)
(※二つ目はSAOFBには繋がらないパラレルワールド)
その後もメモリー・デフラグでは本作自体が『Reホロウ・フラグメント』からの"パラレル・ワールド"という設定を生かしさまざまな設定が追加された。
以下はゲームをプレイしていることが判明しているキリトパーティのメンバー。
- *フィリア*
- *レイン*
- *セブン*
- *マコト*
- *セック*
- *ユイ*(※プレイヤーとして参加)
- *ストレア*(※プレイヤーとして参加)
- *ユウキ*・・・容姿・服のデザインのみ行われた。やはりユウキはゲームには一切参加できない設定で関連シナリオも無し。
アーケードゲームの『ディープ・エクスプローラー』ではアリスとユージオにOS衣装がデザインされた。
カードも存在しゲーム内でもユニットとして使用可能である。
ただしリアルワールドでゲームに参加しているわけではない。
あまり注目されていないが、これまで、アニメシリーズで監督や絵コンテなどを担当した伊藤智彦にとって、今作は初のアニメ映画監督作となる。
公開直後から話題となっていたが、メインキャラの1人であるリーファ(桐ヶ谷直葉)は、本作においてほとんど出番がない(担当声優である竹達彩奈は、キービジュアルが発表された時点で、「自身の出番が減らされる」と察していたらしいが)。理由を述べると「直葉は剣道をやっているため、普通に出してしまうと強すぎる」からだそうだ。これは「そんな事をしたら映画が簡単に終わってしまう」という事も意味する。
また、時系列が『SAO編』からかなり経過してる事もあり、メインキャラにはこれまでなかった設定が追加される事もしばしばある。「シノン(朝田詩乃)は、今作では銃器に対するトラウマを完全に克服しているため、現実での話し方が仮想世界にいる時と同じになっている(これは、担当声優である沢城みゆき自身のアイデアである)」というのも、その1つだ。
2018年10月から放送されているアニメ第3期では、こちらの設定も踏まえられている。
本作で脚本も務めた原作者の川原は公開前、「今後の作品では、この映画での出来事も取り入れようと思う」と述べていた。そして原作小説の第21巻からはその宣言通り、この事件の話も含まれる事となった。
第3期4クール目では本作のオリキャラであるエイジとユナがゲスト出演している。
正式名称 | 略称 | 章タイトル | 英字表記 |
---|---|---|---|
オーディナル・スケール | OS | オーディナル・スケール | OrdinalScale |
カテゴリ | ライトノベル WEB小説 アニメ アニメ映画 ゲーム アプリ |
---|---|
原作者・出版社関連 | 川原礫 abec 電撃文庫 ソードアート・オンライン/SAO 劇場版SAO |
ジャンル | SF ファンタジー デスゲーム VRMMORPG 拡張現実 AR |
表記揺れ | ソードアートオンライン SAO SwordArtOnline 刀劍神域 刀剑神域 |
キャラクター関連 | ソードアート・オンラインの登場人物一覧 ソードアート・オンラインのカップリング一覧 |
アニメ関連 | 伊藤智彦 小野学 足立慎吾 アニプレックス A-1Pictures 2012年夏アニメ 2014年夏アニメ 2018年秋アニメ 劇場版/アニメ映画 |
楽曲関連 | 梶浦由記 LiSA 春奈るな 藍井エイル 神田沙也加 |
ゲーム関連 | インフィニティ・モーメント(プレイステーション・ポータブル)/ホロウ・フラグメント(プレイステーション・ヴィータ)/ロスト・ソング(プレイステーション3/PS Vita/プレイステーション4) / Re:ホロウ・フラグメント(プレイステーション4)/ホロウ・リアリゼーション(プレイステーション4/PS Vita)/AWvsSAO(プレイステーション4/PS Vita)/フェイタル・バレット(PS4/XboxOne/Steam) 二見鷹介 アクリア アートディンク ディンプス |
アプリ関連 | コード・レジスタ(iOS/Android)/インテグラル・ファクター(iOS/Android)/メモリー・デフラグ(iOS/Android)/エンドワールド(GREE)/プログレス・リンク(Mobage /プログレス・リンク∞(Mobage) |
スピンオフ | ガールズ・オプス 猫猫猫 スクワッド・ジャム 時雨沢恵一 黒星紅白 クローバーズ・リグレット 渡瀬草一郎 ぎん太 |
その他 | ザ・ビギニング レプリケーション |
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る【SAO-OS】One more step
映画ネタです。エイジさんとシノンさんの話です。 なか卯コラボを見て、エイジさんも仲間に入れてあげよう……? と思ったところから、牛丼屋でバイトするエイジさんとシノンさんの話を書きました。 少しだけ本編9巻の内容を含みます(原作読んでいても気づくかどうか?程度だと思うので、基本的には気にしなくていいと思います)。 たぶん2026年9月くらいの話です。 シノン文京区でエイジ目黒区じゃん、これどこの店だよ……とか色々考え始めるとツッコミどころしかないので、細かい事は気にしない方向でよろしくお願いします。 表紙はhttps://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=65394261よりお借りしました。なか卯じゃないのかよ! って感じですがまあ牛丼屋つながりで。なか卯って牛丼屋か? と言われると微妙なところですが。4,928文字pixiv小説作品- キリシノオーディナルスケール
smile for you 10
前回の続きです。2つの戦いが繰り広げられる《代々木公園編》になります。 シノンも参戦してますので、多少アレンジしてあります(´・ω・`)7,244文字pixiv小説作品 - SAO-OS Twitter短編まとめ
【SAO-OS】ツイまとめ[15]エイユナでソシャゲパロ
映画ネタです。Twitterに投下した短い話の詰め合わせ、第十五弾です。今回はすべて、ソシャゲ(SAOメモリー・デフラグ)のパロディです。どこかのおうちのスマホの中で、エイYUNAとノチユナがわちゃわちゃしています。 メモデフにエイジが実装されたのが本当に嬉しいです。無事に来てくれました。ありがとうございます! 動くエイジさん嬉しいです! ばりばり使います! ユナちゃんと武器がまだ引けないので、とりあえず課金してみました。これから喜んで養分になります! 収録作「歴史の断片の中で、きみと出会う」「クロスロード」「彼女のチョコは渡さない」「それは強くなるための試練」 2本目のみ昨年10月が初出、他の3本は最近のものです。 【お知らせ】BOOTHにて、冬コミで発行した「アイデアル・メモリーズ」(pixiv再録本)「デュプリケート・セッション」(コーディアル・コードの後日談話)の通販を行っております。ご興味があればどうぞよろしくお願いします。 https://cubiclollipop.booth.pm/ また、5/3のSUPER COMIC CITY27にも参加予定です。何か新刊を持っていければいいなと思っています。 表紙はhttps://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=67154692よりお借りしました。8,385文字pixiv小説作品 【SAO-OS/C93新刊サンプル】デュプリケート・セッション
冬コミ2日目東3ホール サ-20b「Cubic lollipop」で頒布予定のエイユナ小説「デュプリケート・セッション」の本文サンプルです。A6(文庫)/本文96P/400円。劇場版BD/DVD特典小説「コーディアル・コード」の後日談にあたる話です。YUNAを悪徳事務所の手から救うべく、アリオルームに乗り込んだエイジとキリト。けれど既に組まれたライブのスケジュール上、YUNAのコピー運用を即時停止するというわけにはいかないという。ならばせめて、YUNAへの負担を少しでも軽減したい……と考えるエイジたち。そこにユイがある提案をして……? エイジがYUNAのコピーを成仏(?)させたり、ライブに乱入したり、YUNAとイチャついたりします。 途中、ちょっと省略している部分がありますが、特に重大なネタバレというわけではなく、「サンプル長いのでどこか省略できるところないかな……」と考えた結果です。あまり動きのないところばかりサンプルになってしまっていますが、ここは一通り載せないと流れが分からないかなと……。このあとはサンプルの最後のシーンのように、ずっとライブと会話が続きます。 冬コミで残った分はbooth通販に回す予定です。 また、完売後、半年~一年程度で本文はpixivに再録する予定です。ご了承ください。 【2018.1追記】 boothにて通販しております。 https://cubiclollipop.booth.pm/items/724235 あわせて再録本「アイデアル・メモリーズ」の通販も行っておりますので、よろしくお願いします。16,825文字pixiv小説作品- SAO-OS Twitter短編まとめ
【SAO-OS】Twitterまとめ[1]エイジとユナいろいろ
映画ネタの短編集です。Twitterに上げた短い話の詰め合わせです。基本的にエイユナです。ユナはYUNAだったり悠那だったり、エイジもエイジだったりノーチラスだったり鋭二だったりです。 詳しくは一ページ目の目次をどうぞ。 表紙はhttps://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=53201421よりお借りしました。6,695文字pixiv小説作品 ホープフル・チャント アナザー
劇場版ソードアート・オンラインオーディナルスケールの特典小説のIF小説です。 ホープフルチャント後、キリトとノーチラスが会っていたら…を書いています。 ホープフルチャントのネタバレしかありません。 ノーチラスくんがかなり病んでいます。ご注意下さい。8,732文字pixiv小説作品【SAO-OS】鬼動傀儡・唯娜
映画ネタ×SAOAクローバーズ・リグレット2巻ネタです。アスカ・エンパイアのエイYUNAです。クローバーズ・リグレットは未読でも大丈夫だと思います(クロリグのキャラは登場しません。ストーリーの本筋にも触れてない……と思います)。 コーディアル後、エイジがカムラでバイトしている平和な世界線です。 電撃のフェアのリーフレットのためにクローバーズ・リグレットを買ったらとても面白かったので、勢いでアスカ・エンパイアにエイユナをぶち込みました。アスカ・エンパイアのエイジさんを前衛にするか後衛にするか悩んだ末に今回は後衛にしましたが、次は前衛でも書いてみたいです。 鬼動傀儡の存在がとっても浪漫で素敵だと思います。というか他にも楽しそうな場所が多すぎて! すごくやってみたいゲームだなと思いました。開発側は大変そうですけど……。主人公カップルも可愛らしくていいですね。探偵さんたちともエイユナを遭遇させてみたいです(←とりあえずどこにでもエイユナを放り込んでみたくなる性分)。 アスカ・エンパイアの設定はSisters' Prayerと中途半端に混ぜた上、分からないところは適当に妄想しているのでご了承ください。 エイジさんには絶対和服が似合うと思うんですよね!!(力説) しかしこれにクロリグのタグをつけていいのかどうかが悩み所です。とりあえず悩んでAEタグにしておきましたが、小説では過去にこのタグが使われている気配もない……。 表紙はhttps://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=44210693よりお借りしました。5,947文字pixiv小説作品- SAO-OS Twitter短編まとめ
【SAO-OS】ツイまとめ[30]エイYUNAいろいろ
オーディナル・スケールの二次創作です。Twitterに投下した短い話の詰め合わせ、第三十弾です。 今回は全部エイYUNAです。いちゃラブから少ししんみりまで。 「星なき夜のアリア」円盤発売おめでとうございます! ということで、今回は円盤付録の「メモラブル・ソング」の内容も入っています。 収録作「Sunshine」「月夜の招待」「ポッキーゲーム!」「ツインテールの歌姫」「あのとき歌えなかった歌を」 表紙はhttps://www.pixiv.net/artworks/92270912よりお借りしました。8,727文字pixiv小説作品 - SAO-OS Twitter短編まとめ
【SAO-OS】ツイまとめ[24]エイジ中心いろいろ
映画ネタです。Twitterに投下した短い話の詰め合わせ、第二十四弾です。基本的にはエイジが一人でうだうだ考えている話ですが、気持ち的にはどれもエイユナ(エイYUNAだったり鋭悠だったり混ざってたり)です(ラブ度はかなり低めです)。 収録作「雨に紫煙」「「事件は解決しました」」「戻らないもの」「リリース二周年」 最初の2本は同人誌(「アイデアル・メモリーズ《続》」「モノトーン・ダークネス」)にも再録済みです。 表紙はhttps://www.pixiv.net/artworks/75690848よりお借りしました。7,930文字pixiv小説作品 【SAO-OS】しあわせのメロディ
映画ネタです。悠那ちゃん誕生日おめでとうございます! ということでエイユナ(ノチユナ)です。2023年7月の話です。35層の風見鶏亭は「黒の剣士」でシリカとキリトが食事していたところです。前後のイベントから考えて、最前線はだいたいこのあたりかなと。 改めてホープフル・チャント読み返して、ノーチラスってなにげにユナ以外にもタメ口なんだなあ、と驚いたりしました。エイジのほうに敬語のイメージが強かったせいか……。 エイジの誕生日話(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=8028819)のように現在視点も混ぜようかと思ったのですが、そうならなかったのは単に間に合わなかったからです……。代わりと言ってはなんですが、エイジとYUNAが出てくる別の悠那誕生日短編も書いたので、そちらもいずれツイまとめに入れて上げようと思います。 (後日追記:上げました。https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=8657614#2) 表紙はhttps://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=48121236よりお借りしました。6,189文字pixiv小説作品【SAO-OS/IF展開】アスナの歴史改変計画
映画ネタでコメディ寄りなキリアスです。もしも恵比寿ガーデンプレイスでやられたのがキリトのほうだったら、というIF話です。ネタバレ注意。あとアスナがわりとキャラ崩壊しています。 そういえばSAO映画、四回目は4DXで見て来ました。人生初の4DXです。思った以上にがっくんがっくん動く座席も楽しかったのですが、あのお風呂のいい匂いが忘れられません。4DX特典は土日でなくなっていたみたいですが、四週目特典の色紙はキリアスのを頂きました。ありがたや。でもこれ大きくて保管するのが地味に大変な気がするんですが、皆さんどうしているんだろう……。それを言ったらフィルムも大変そうですが。 映画中のキリトの台詞「この家を最初に買ってからもう二年半になる」は一年半の間違いじゃないかな……と思っていたのですが(2024/10/24→2026/4/27で約一年半)、これはもしかして演出上わざと間違っているというか、アスナが訂正しないところにヤバさを感じるという話なのではないかという気がしてきたのでそういう解釈です。 ところで映画の主題歌はエイユナ曲だと思ってずっと聞いてたのですが、キリアスでもいけるのかこれ……。 表紙はhttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=43952785よりお借りしました。4,157文字pixiv小説作品【SAO-OS】忘却は、よりよき前進を生む
引き続き映画ネタです。映画の少し後で、クラインがエギルの店でキリアス相手にぐだぐだ語るだけの話です。 口調の参考にしようと一巻を見たら、クラインがアスナにほぼ初対面のような自己紹介をしていて地味にビックリしました。そうだった……。 ところで映画見てて思ったのですが、風林火山の大盾タンクの人、わりと爽やかイケメンじゃないですか……? SAOのときは兜かぶってた人ですよね。 あと風林火山の他のメンバーの名前が出てきたのは嬉しいのですが、どれが誰なのか分からなくて気になります(映画内で出てきてたっけ?)。トーラスってクラインと対になる感じの名前だし、なんか長い付き合いだったりするのかな? とか、オブトラって飯富虎昌が由来? 風林火山ってギルド名つけたのも赤い装備にしたのもこの人? とか、どうでもいい妄想がふくらみます……。 ※17/3/4追記 「ホープフル・チャント」内の風林火山の二人の行動は、クラインは「知らない」or「詳しくは知らない(ノーチラス&ユナと関連があると気付いていない)」or「完全に忘れている」のいずれかという前提でお願いします。覚えていたらまた反応が違うと思うので……。9,998文字pixiv小説作品【SAO-OS】AR探偵・後沢鋭二の事件簿 引き裂かれた「恋人たち」事件
エアコミケ2の新刊的なものです。 エイジとキリトが、「ARのモンスターが現実世界の銅像を斬る」という謎の事件について考えます。 いちおうエイユナです。キリアス前提(ただしアスナは出ません)で、モブ→YUNA要素が含まれます。 推理小説っぽいタイトルですが、推理小説としてはぐだぐだなのでご了承ください。10,315文字pixiv小説作品- ソードアート・オンライン 白煌の銃剣士
ソードアートオンライン Ordinalscale memory2
オーディナル・スケールを体験した俺と龍奈。そして、VR世界に戻ると今の現状を知ることとなった そして、ARを舞台に事件は動きだす6,147文字pixiv小説作品 - ソードアート・オンライン -リメインズ-
ソードアート・オンライン -リメインズ- 第十二話
夜はSSっしょー!! 無理をして体を壊しては元も子もないので無理をしない程度に睡眠時間を削っています。 最近はWordで書いているんですが、原稿で書いたルビが反映されないのは辛いです。面倒でも別のテキストエディタでHTML手打ちした方がいいんでしょうか。 そんなことより、フェイタルバレットにはP90とかファイブセブンとか原作にある銃の大半が無いっていう話は前回しましたが、飛行甲板エストックはなぜかあるんですよね。今後のアップデートに期待です。7,841文字pixiv小説作品