ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ユナイタル・リング

ゆないたるりんぐ

ユナイタル・リングとは、ソードアート・オンラインに登場する全てのVRMMOが融合した新世界である。
目次[非表示]

種は芽吹き 枝葉を広げ 環となって門を作る
望み果つる大地に招かれた者たちよ、一つの命を守り抜きなさい

数多の苦難を耐え忍び 幾許の窮境を生き延び
極光の指し示す地へと至った最初の者に、全てを与えましょう

前EP21巻・23巻~次EP
UWUR

概要

ソードアート・オンライン第5部のサブタイトル、及びその舞台となるVRMMOSVGの名称。
ジャンルはオープンワールドサバイバルゲーム
ザ・シードプログラムで構築された全てのVRMMOが融合した《サバイバルMMO》とされているが―――!?

約4000人のALOプレイヤー達はアルヴヘイムの地上にいた者も含め、アインクラッドと共に突如としてユナイタル・リングの大地へと文字通り落下することになる。

他にもGGOアスカ・エンパイアといったザ・シード規格の有名VRMMORPGから無数のプレイヤーが強制的にコンバートさせられており、キリトの推測ではザ・シード連結体全体では100以上のVR世界から数十万人が巻き込まれたと見られている。

従来型のビジュアル形式ながらグラフィックの精細は極めて高く、SAOがHD画質ならURは4Kと呼べるほど。更には同種のアイテムですら細かな傷など1個1個外見が異なる。
こんなことをすればコストはトンデモないことになるので黒幕は商業的な損益を考えておらず、ゲームの目的は別のところにあると目されている。

事件は即日表沙汰になっており、デスゲームでこそないものの事件の規模はシリーズ最大である。

なお、キリト・アスナ・アリスの3人のみ、URと同時期に問題が発生している「星界暦のUW」にも赴いており、シナリオそのものは現実世界・UR・UWの3つの世界をまたにかけて描かれている。

ゲームシステム


猶予期間
事件発生から本格的なサバイバル開始までに約6時間の猶予期間が与えられ、プレイヤーたちはこの間にシステムの把握とコンバート元から引き継がれたアイテム・スキルを使って本格的なサバイバルに備えることになる。引き継がれるのは

  • 最も使用時間の長かった装備品2つ
  • 最も熟練度の高かったスキル1つ
  • 装備中の武器防具
の3種のみでその他のステータスや所持品はすべてリセットされる。上2種の場合、条件を満たすものが複数あるときはその中からランダムに選ばれる。
このうち装備中の武器防具は一度外すと、以降の再装備時に装備重量制限の対象となる。
これにいかに早く気づくかが、転移前に上級者であった者ほどに文字通りの死活問題となる。
なお、ログインさえしなければコンバートは発生せず元のプレイデータは保持されるため、事件発生時点でログインしていないプレイヤーの大半はニュースを知るなり復旧までプレイ中止を決め込んだが、各々の事情によりあえてURへの参加を選んだ者もいる。

基本システム

シリーズの他のゲーム(実質的にはアンダーワールドを除く)との最大の違いとして、HP・MPに加えて「Thirst Point(渇き・TP)」と「Starve Point(空腹・SP)」が存在し、徐々に減少してゆく。これらは給水と食事で回復しなければならず、減少と共に仮想の渇きと飢えの感覚が発生、ゼロになるとHPが減少しはじめる。

重量限界はイクイップ・ウェイト(装備重量)とキャリー・ウェイト(運搬重量)の2種類。
これが曲者で、ステータスがリセットされる都合上コンバート元で上等な装備を使用していた上級者ほど、URで元の装備に復帰しにくい
言い換えればコンバート元では実力不足などで低ランクの装備に甘んじていた者ほど元の装備を装備可能になるのが早くなる、もっといえば猶予期間終了後は、いち早く装備を立て直した下級プレイヤーによる上級者のジャイアントキリングの可能性が極めて高くなるということである。上記の死活問題とはこのことである。

そして最も重要なのが、猶予期間終了後にHPがゼロになった場合URから追放され、二度とログインできないということ。現実の命こそ失わないもののゲーム的にはかつてのSAOと全く同様である。むしろ現実の命を失わず、退場した相手の所持アイテムを戦利品として獲得できる分、プレイヤー同士の争いは不可避であろう。

更に厄介なことに、ログアウト中も抜け殻のアバターがその場に残り続ける。プレイヤーホーム内など安全な場所でログアウトしなければ仕事から帰ってきてログインしようとしたらいつの間にか退場していたということもありうる。
実際、コンバート直後はこの仕様を知らずに情報収集のためログアウトした面々がエネミーの餌になっている。
挙句の果てにそのプレイヤーホームにも耐久値が存在するため、爆発物や投石機で拠点ごと爆殺なんて和マンチ戦法にも怯えなければならない。
当然普通のプレイヤーは仕事や学業が待っているので、モンスターをテイムしてログアウト中の拠点とアバターを守護させる事は極めて重要である(キリト一行の場合も同様だが、学校や仕事がないユイとアリスも交代で留守番をしている)。
さらに、テイム維持のためモンスター用の食材確保も急務となる。

成長

ステータスは数値ではなくperk制。レベル上昇アビリティポイントを得て、アビリティをツリー形式で取得してゆく。一方でスキルは特定の行動を行うことで習得、熟練度が上昇する。
引き継ぎスキルについては、限界まで鍛えていても猶予期間終了後に熟練度が一定値まで下げられてしまい、高熟練度を要するソードスキルを使うためには熟練度を上げ直す必要がある。魔法については特定アイテムを使用することで取得できる(前のゲームでの魔法はロックが解除される)。
ただし、特殊な条件さえ満たせば熟練度を無視して高位の技を使えるようになる。

メニュー画面はリングメニュー。猶予期間中は色で期間の残り時間を示し、終了後はリングの内部に生存時間を示すタイムカウントが表示される。

ゲーム的な流れとしてはプレイヤーは引き継がれたアイテムを除いて完全にパン一状態からスタート、その辺の石で石器を作るところからアイテムクラフトを行い、装備を整え拠点を建設してゆくことになる。クラフトは従来どおりメニューから選択するタイプと実際に手や道具で作成するタイプがある。

登場キャラクター

ラスナリオ

おなじみキリト一行が、ALOから持ってきたプレイヤーホーム「森の家」を中心として作った円形の町。仮称として「キリトタウン」とも呼ばれていたが、当の本人が嫌がったためリーファがケルト神話から「王城」を意味する言葉を引用して命名した。

キリト(Kirito)
アスナ(Asuna)
ユイ(Yui)

リーファ(Leafa)
アリス(Alice)
シリカ(Silica)
リズベット(Lisbeth)
シノン(Sinon)
クライン(Klein)
エギル(Agil)
アルゴ(Argo)

ハイミー
プレイヤーが虫型アバターで争うVRMMO「インセクサイト」のプレイヤーで、エギルの奥さん

フリスコル
ALOではサラマンダーのメイジ。「フェアリィ・ダンス編」にてキリトと取引したアイツ。

NPC・テイムモンスター

NPCたちはザ・シード規格標準JA言語、つまり日本語に何重ものフィルターを掛けた謎言語を話す。そのままでは解読できないが、言葉を教わることでスキルを獲得しフィルターが徐々に解除され日本語として聞こえるようになっていく。
バシン族、フェル族なる名が出てくる。

アガー
アスナがテイムしたURのモンスター「ナガハシオオアガマ」。

タジン
原住民風NPCであるバシン族。槍使いの女性。

イゼルマ
バシン族野営地のリーダーを務める女性。大きく逞しく、性別“は”女性

その他のプレイヤー

ムタシーナ
チーム「仮想研究会」の代表を務める女性プレイヤー。魔法で他のプレイヤーを強制的に支配下に置き、キリトたちの殲滅を目論む謎の人物。

ボラン
キリトたちがURで初めて出会った8人のプレイヤーたちのリーダー。革鎧の長剣使いでALO出身。
曰くキリト一行とは比較にならないクソザコであったとのことだが…

モクリ(Mocri)
ボラン一党のダガー使い。ALO出身。

テンガースドアンメイトーテツリキチャップ
ボラン一党のメンバー。他2名と同じくALO出身。

余談

ユナイタルリングを退場するプレイヤーは無数の輪に分解されたあと、リボン状になって昇天していく。

この死亡エフェクト、どこかで…!?

漫画版

月刊少年エースにて2023年6月号より連載。コミカライズ担当はカネツキマサト
コミックウォーカー内作品紹介

関連イラスト

SWORD ART ONLINE  -Next world-



関連タグ

Fallout4:オマージュ元かもしれないサバイバルゲーの金字塔。川原氏も多忙の中でこっそり遊んでいた

正式名称略称章タイトル英字表記
ユナイタル・リングURユナイタル・リングUnitalRing

サブキャラクターは作中設定の各記事、及び各作品の個別記事を参照。
ネタタグやカップリングはキャラクターの個別記事及び下記のカップリング一覧を参照。
作中設定各VRマシン SAO ALO GGO オーディナル・スケール アンダーワールド ユナイタル・リング SA:O
主人公キリト アスナ
ヒロインユイ シリカ リズベット リーファ シノン アリス ユウキ サチ
キリトの仲間たちユージオ クライン エギル
原作主要人物アルゴ キバオウ エイジ ユナ ロニエ ティーゼ 菊岡誠二郎
敵役PoH 茅場晶彦 須郷伸之 死銃 重村徹大 アドミニストレータ ガブリエル
スピンオフ主要人物ルクス レン ナユタ
ゲーム主要人物ストレア フィリア レイン セブン プレミア 主人公(SAO) レイ クレハ ツェリスカ イツキ ペルソナ・ヴァベル
その他主要人物主人公(SAO) シャム コハル エリス エリシュカ ミスト
イラスト関連abec 猫猫猫 黒星紅白 ぎん太
一覧ソードアート・オンラインの登場人物一覧 ソードアート・オンラインのカップリング一覧
評価タグ(イラスト)SAO100users入りSAO500users入りSAO1000users入りSAO5000users入りSAO10000users入り
評価タグ(小説)SAO小説10users入りSAO小説30users入りSAO小説50users入りSAO小説100users入りSAO小説200users入りSAO小説500users入りSAO小説1000users入り

関連記事

親記事

ソードアート・オンライン そーどあーとおんらいん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 151534

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました