ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

解説編集

 放送コード(ここではcode、規約という意味で使用される)とは、放送事業者(テレビラジオ、そのほかの)放送を行う際に放送基準・番組基準である。

 放送は基本的に有限である電波資源を使用するため、明確な規約が必要なこと、報道機能を有するメディアであり、音声と映像を活用することから新聞雑誌等の活字メディアなどよりもはるかに影響が大きいことを勘案して定められている。


 規制の内容およびシステムは国により異なり、大抵の国では事実上の規定がなく各事業者の判断に任される事実上の自主規制となっている。しかし国によっては法律で厳密な基準が定められており、事業者はそれに従わなければならない。また、作られた国の基準では問題のない内容でも、他国では規制の対象となるような事例(あるいはその逆)も存在する。

 さらに、その時代によっても基準は変化することがある。このため、過去作品の再放送が不可能になる、あるいは問題のある描写がカットされたり、ピー音(自主規制音)だらけになったりという事例も存在する。


日本の場合編集

 日本の場合、放送法に「番組編集についての通則として、何人からも干渉・規律されない」とあるとともに、「公安・善良な風俗を害しない、政治的公平、報道は事実をまげない、意見が対立している問題はできるだけ多くの角度から論点を明らかにすること」が義務付けられている。

 これを元に、各放送局(事業者)は番組基準を制定・公表した上で番組制作を行う必要があると定められている。基準については、公共放送であるNHKおよび、日本の放送局の大半が所属している民間放送連盟の基準が存在するほか、放送倫理・番組向上機構(BPO)の判断が根拠となるものと見られる。

 また番組の内容や取り扱う題材、放送時間によっては、各種団体との取り決めおよび放送局により、内部の規約として定められるものも存在する。

 基本的には各放送局および番組で定めた基準の内容が適切であり、不快感を与えないとされる表現の範囲とされる。たびたび「放送コードギリギリ」というような表現がなされる場合もあるが、放送コードの存在を定義する放送法では基本的に「ここを超えたらアウト」というような基準が定められているわけではない。


 日本においては、番組基準の策定及び公表そのものは義務であるものの、実際にどのような内容を規制・公開するかはあくまで自主規制であり、基準として明確に定められているものと、公開されていないがおおむね規制の対象となるものが浸透している不文律が存在しているといわれる(※例として過去に抗議や訴訟に発展した題材や、センシティブな表現、各放送局の内部の問題など。これは厳密には放送法に抵触する可能性がある)。そのため例えば放送局により、同じ題材を取り上げていたり、同じ番組であったりしても修正基準が変わっていることもある。


 また、日本の場合同じ放送局であっても、時間帯(一般的に、多くの人が視聴する可能性があるゴールデンタイムなどは基準が厳しく、深夜帯は緩いとされる)や、放送電波方式(一般的なテレビで受信が可能な地上波と、個別契約が必要なBSCSなどの衛星波、ラジオでは変調方式の違いで音声の受信状況に差があるFMAMなど)の違いによっても基準が異なっているといわれる。ほかにも、各都道府県や地域での放送になるローカル局ケーブルテレビのコミュニティチャンネルも含む)と全国放送のキー局インターネット配信とテレビ放送など、それぞれのメディアによって基準は変化していると考えられている。


外国の場合編集

 国によって個別に放送基準が定められており、番組内容によってはある国ではそのまま放送可能であるが、別の国では規制されるという事例も存在する。ここでは有名な事例のみを記述する。

  • ドイツをはじめとする国ではナチスを肯定的に扱う内容やハーケンクロイツ鉤十字)は明確に禁止されている。日本では古くから「」(左万字)が家紋や地名などに用いられているが、これと鉤十字を混同してしまい規制の対象となった例も存在する。
  • アメリカ合衆国における子供向けアニメの規制は厳しく、基本的には暴力、飲酒や喫煙・薬物の乱用、性的表現、宗教(特にキリスト教)関係の表現、身体の損傷や死亡、建物の意図的な破壊、子供が巻き込まれる描写などが規制の対象となっている。アメリカでは、主な視聴者層が児童である「子供向けアニメ」と、主な視聴者層は成人以上となる「大人向けアニメ」が明確に分かれており、日本など外国製アニメでも「子供向け」として放送された場合は規制の対象となる(例として、タバコを吸っているキャラが棒付きキャンディーを舐めているという設定になったり、流血する場面が差し替えになっていたりなど)。

関連項目編集

放送

放送禁止用語 モザイク ピー音

テレ東規制

自主規制 大人の事情 封印作品


ぼんちおさむ:「放送コードに引っかかる」というギャグを放ったが、コードはコードでもテレビカメラの電気コード(cord)のことである。


参照編集

wikipedia:同項目およびリンク先

ニコニコ大百科:放送禁止

関連記事

親記事

放送 ほうそう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 9927

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました