ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

常磐SOUGOの編集履歴

2021-08-05 17:51:36 バージョン

常磐SOUGO

ときわそうご

映画『仮面ライダージオウ Over Quartzer』に登場するキャラクター。

お前たちの平成って、醜くないか? まるでデコボコで、石ころだらけの道だ

「平成の世に生まれし者たちよ……その命、この王に返上するがいい!!」


演:ISSA


概要

映画『仮面ライダージオウ Over Quartzer』に登場する組織「クォーツァー」のリーダー。

仮面ライダーバールクスに変身する。


役名は映画公開まで公表されておらず、表記はエンドロールで初めて明らかとなった。


正体

「仮面ライダージオウ」である「常磐ソウゴ」とは、初めからSOUGOの替え玉として平成ライダーの力を集めるために選ばれた普通の高校生であった。


設定や世界観がバラバラな平成ライダーの歴史を「石ころだらけのデコボコな道」に例え「美しくない」と語り、「平成」という時代を美しく舗装し直すことを目的とする。


多数のカッシーンのみならずダイマジーンをも従えており、以前からオーマジオウ以外にいるのではないかと囁かれていた「オーマの日」の大破壊の首謀者、即ち本来の「最低最悪の魔王」であった可能性が大きい。


作中の動き

仮面ライダーバールクスの記事を参照。


新たな謎

現時点ではどれも確証は持たれず、ファンの間では様々な考察がなされている。


  • 何故ソウゴと同姓同名なのか

劇中では詳しく語られていないが、「同名だからこそソウゴが選ばれた」「ソウゴが選ばれたことで名乗った偽名」の両方の可能性がある。

創世王」に掛けているとも言われている他、パラレルワールドの常磐ソウゴではないかという推測もある。


スウォルツによる王選定の場にSOUGOがおり、幼いソウゴが発揮したと思われた力は実際はSOUGOがそう見せかけるために発揮したような描写があった。

これがスウォルツの企みにSOUGOが介入したのか、それとも最初からスウォルツとSOUGOで共謀してあの事件を起こしたのか、どちらなのかは未だにはっきりしていない。


本編では両者そのものは一切口を利いていないが、スウォルツの「古い知り合い」であるウォズはSOUGOの部下なので、協力関係だった可能性もゼロではない。


  • オーマジオウはソウゴ・SOUGOのどちらなのか

オーマジオウがソウゴに向けて「若き日の私」と発言しており、その言動がSOUGOの考えとは異なっている面も見られることから、オーマジオウ自身は未来のソウゴであると思われる。


劇中の展開を見ると、最低最悪の魔王と伝えられていた「『常盤ソウゴ』ことオーマジオウ」と実際に世界を破滅させた「常盤SOUGO」が(SOUGOの思惑通り)混同されていたと考えられる。


超全集では『常盤ソウゴ』とオーマジオウは同一人物だったかのような記述になっており、孤独な人生を変えるためにツクヨミやゲイツを過去に行くよう仕向けたり、仮面ライダーさえいなくなれば自分がオーマジオウにならなくて済むと考えてクォーツァーやタイムジャッカーを操っていたと考察されている。


関連タグ

Over_Quartzer クォーツァー


ティード/アナザークウガ:最終目的が異なるものの、やろうとした理由、動機などはほぼ同じの存在。


チェレーザ/ウルトラマンオーブダーク:同じく最も新しい時代のヒーローを否定しようとした悪役。こちらは創業者一族への批判が込められている。


伊能賢剛常磐SOUGOエス

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました