(移動): 1月 2月 3月 4月 5月 【6月】 7月 8月 9月 10月 11月 12月
概要
1年で最も日が長い月だが、梅雨でそれも薄れやすい月。
あまり知られてないが、1年のなかでもっとも紫外線が強いのはこの月である。
そして1年で祝日が1日もない年で有名となっている。
5月同様、年単位なら閏年を含めて同期する月はないが年度単位なら翌年2月、平年の3月が同期する。
なお、6月が火曜日や水曜日が1日なら同年内で1日が水曜日のその翌月には土曜日はなくなる。(12月→1日の年跨ぎを除く。)
特に閏年の6月1日が水曜日なら1日土曜日の前の月が1日水曜日はなくなる(1日土曜日は10月のみになる為)。
商店街・レジャー施設などの動き
売場は梅雨に関するグッズや夏に先駆けたグッズの販売。
お中元もこの月は常に販売されている。
引き続き衣類などは夏物の販売。
レジャー施設においては梅雨時期もあり事実上オフシーズンになるため、混雑を避けたい場合狙い目にもなる。
[ジューンブライド]]という言葉がある通り結婚式を挙げる人も多い。
特に月刊漫画などに多い傾向
前月に引き続き月ごとの季節ネタには特に触れないこともある
他言語の呼び方
フランス語:Juin
ドイツ語:Juni
古代ローマの暦Juniusが語源。結婚や出産を司るJunoを称えて名付けられた。そのため現代でも6月に結婚すると良いという言い伝えが残っている。
6月の行事
6月24日頃 - インティ・ライミ
その他
星座 : 双子座(6月21日頃まで)、蟹座(6月22日頃から)
関連タグ
6月1日、6月2日、6月3日、6月4日、6月5日、6月6日、6月7日、6月8日、6月9日、6月10日
6月11日、6月12日、6月13日、6月14日、6月15日、6月16日、6月17日、6月18日、6月19日、6月20日
6月21日、6月22日、6月23日、6月24日、6月25日、6月26日、6月27日、6月28日、6月29日、6月30日