ステゴサウルス
すてごさうるす
概要
和名は「剣竜」(けんりゅう)。Stegosaurusは「屋根トカゲ」の意味。全長7~9m、推定体重2~4トン。
頭部が極端に小さく、四肢は後肢より前肢の方が短い。
背中に二列互い違いに並んだ菱形の骨板を、尾の先にやや水平に伸びる2対のスパイクを有する。
骨板の用途はディスプレイ用(大人でも成長していたのが根拠ととされる)、体温調節用(その場合左右互い違いが最も効率的とされる)、個体識別の目印など諸説ある。かつてはスパイクと共に戦いに使われたと考えられ、学習漫画では子供が頑丈そうという感想を述べてもいたが、これは薄くて現在では否定されている。
また、2015年の研究では背中の骨板はオスが半円形に近い形、メスは五角形に近い形をしており性的二形ではないかという意見もある。
スパイクは外敵に対する武器だった可能性がある(このスパイクが貫通したとされるアロサウルスの尾椎が見つかっている)。
喉の部分に小さな骨質鋲が密集して出来た装甲があるほか、腰のあたりにも骨質鋲からなる装甲を備えていた。
脆弱な歯と顎しか持たず、摂食した植物は噛まずに飲み込み、大きな腹部の中で醗酵させて消化したと考えられている。また、付近から多種植物食恐竜の化石が見つかっていることが多いことなどから、他の恐竜のフンを食べていたという説もある。
腰の部分に第2の脳の役目を果たす神経の塊があったという俗説があるが(それでも愚鈍と考えられていた)、グリコーゲン体の貯蔵庫という説もある。
類を見ない装飾的な外見や、古くから知られていた種(オスニエル・チャールズ・マーシュが命名)であることも手伝って、有名な恐竜のひとつ。
ちなみに、かつては骨板が亀やセンザンコウのように背中を覆い、その隙間からスパイクが生えていたと考えられていた。その「甲羅」を屋根に見立てたのが名前の由来。
第2紀から強さ1800で登場。必殺わざはグーで同時に登場した超わざ「ラッシュスパイン」を超必殺わざとして使える。
バトルタイプは第6紀まではこうげきタイプ、2007第1紀から2007第4紀+はピンチタイプ、「激闘!ザンジャーク」はハンタータイプ、「目覚めよ!新たなる力」ではあいこかいふくタイプ。ショルダーネームは「森の守護神」。
この恐竜が登場した事によって全ての属性なしのわざ(特殊わざ除く)に「超必殺わざとして使える恐竜」。が設けられた。
- 第1紀では必殺わざがグーの恐竜の中には強さ1800以上の恐竜がいないため、「テイルスマッシュ」を超必殺わざとして使える恐竜がいない。
激闘!ザンジャークでは宇宙海賊ザンジャークのザッパーのジャークアーマー恐竜の「アルマトゥス」も登場した。
テレビアニメでは第38話に登場。塗装していない地面の土にカードが当たった事によってアンコールワットに現れる。わざカードは「ラッシュスパイン」が入っていた。
地元の人々は神話上の動物と思われていた。
第1期の最終話ではブラックティラノサウルスに立ち向かう恐竜の1頭だった。
翼竜伝説では通常版のステゴサウルスは登場せず、上記の「アルマトゥス」だけが登場した。
「北米のたまご2」のカードを使用した時に出てくる事もある