ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

鹿島臨海鉄道の編集履歴

2022-09-19 11:03:02 バージョン

鹿島臨海鉄道

かしまりんかいてつどう

茨城県において旅客・貨物鉄道事業を行う第三セクター鉄道。

概要

鹿島臨海工業地帯における臨海鉄道事業のために設立された。

1985年に当時日本鉄道建設公団により建設されていた鹿島線北部の営業を引き受け、大洗鹿島線として旅客営業を開始、現在に至る。過半数の区間が、同じ茨城県石岡市に所在する気象庁柿岡地磁気観測所から半径50kmの圏内に含まれることもあり、直流電化の鹿島線とは異なり全線非電化となっている。

なお、現在は貨物輸送のみ行っている臨海鉄道部分(鹿島臨港線)においても成田空港へのジェット燃料輸送の見返りとして、1979〜83年の期間限定ながら旅客営業を行っていた実績がある。このときは国鉄(当時)鹿島神宮駅と鹿島港南駅との間で、1日3往復のみ旅客営業が行われ、鹿島神宮駅を出た列車は、一旦、北鹿島貨物駅(現在の鹿島サッカースタジアム臨時乗降場)で向きを変えてから、鹿島港南駅へ向かっていた。


路線

  • 大洗鹿島線(水戸駅~鹿島サッカースタジアム臨時乗降場)※鹿島サッカースタジアム臨時乗降場より鹿島神宮駅までJR東日本鹿島線に乗り入れ。
  • 鹿島臨港線(鹿島サッカースタジアム駅~奥野谷浜駅):貨物線。

駅一覧

大洗鹿島線


鹿島臨港線(旅客営業廃止)

鹿島神宮 - (北鹿島貨物) - 神栖 - 鹿島港南

※旅客列車の停車駅のみ記載


現在の保有車両

6000形:両運転台式の気動車。19両在籍。2ドア・クロスシート。6006号・6011号・6018号はガールズ&パンツァーラッピング

8000形:両運転台式の気動車。2016年導入の最新鋭。関東鉄道キハ5000形の準同型車。6000形とは違い、3ドア・ロングシートでトイレが無い

KRD形:ディーゼル機関車。1両在籍。

KRD64形:ディーゼル機関車。2両在籍。


引退済み

7000形:片運転台式の気動車。茨城県所有で2015年除籍。

1000形⇒もと国鉄キハ10系。鹿島臨港線で使われた。

2000形⇒もと国鉄キハ20系


関連タグ

JR貨物 住友金属工業:主要株主。

茨城県 鹿島 鹿島アントラーズ ひたちなか海浜鉄道

鹿島花梨:イメージキャラクター。通称「ハッピーポイントかりん」。

ガールズ&パンツァー:沿線の大洗町が舞台となっており、記念乗車券発売やラッピング列車運行などで協賛している。


外部リンク

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました