花粉症
かふんしょう
概要
頻繁に起きるのは春と秋だが、年がら年中悩まされている人もいる。
pixivにおいては鼻水やクシャミなどの症状に苦しんでいるイラスト、予防のためマスクやサングラス(ネタとして防塵・防毒マスクを着用しているものも)を着用したイラストなどにこのタグがつけられている事が多い。
原因
代表的なのはスギ、ブタクサ、マツ、ヒノキなどで、日本で一番多いのがスギ花粉である。北海道ではシラカバ花粉症もかなり多い。
世界的にはスギ、ブタクサ、イネ科植物による花粉症が世界3大花粉症といわれており、アメリカではブタクサによる花粉症が、ヨーロッパではイネ科の植物の花粉症が多いとのことである。
原因となる花粉を出す植物は昔からあったのに、近年増加している理由は不明確な点が多いが大気汚染の増加(特にディーゼルエンジンの排気ガス)や寄生虫感染の減少などが関係しているのではないかという推測がある。これは花粉症の症状が出るのは杉林のある山の近くに住んでいる人より、都心部に住む人々の方が花粉症を発症しているデータに基づく。
自民党の山田太郎は「スギ花粉を無害化する」という政策を掲げているが、その技術的裏付けは曖昧であり、現状では2017年に都民ファーストの会が掲げた「花粉症を無くす」というものと同様の非現実的なプランと言わざるを得ない。また両者ともスギ以外には注目していない。
花粉症を引き起こす植物
スギ科
ほぼ年中舞っているが症状が出る花粉のピークは2月~4月。それ以降は微量の花粉では症状が出ない人が多い。
症状
以下におもな症状について記入する。症状は人によって千差万別である。
耳鼻科系
上3つが一般の人でも知られる三大症状
眼科系
- 目のかゆみ
- 充血
- 結膜炎
- 涙目
以上が代表的な症状だが、ひどい目脂が出たり
目が開けにくい事態になったら重度の症状の可能性があるため受診をしよう
口腔アレルギー症候群
食物アレルギーの中でもヒノキ科、カバノキ科の花粉症の人がなりやすいアレルギー症状。
口の中が痒くなったり、腫れたりする症状を引き起こす。原因はヒノキ・カバノキの花粉のタンパク質と果物のタンパク質が似ており、花粉に反応しやすい人は生で果物を食べると症状が出やすくなる。ジュースや菓子にと調理すれば出ない場合もあるが絶対では無い。
この花粉症の人がアレルギーを起こしやすい果物・・・・リンゴ、モモ、さくらんぼ、カキ、キウイなど。
生野菜でも起こる事が報告されている。
治療法と予防法
基本的には飲み薬の服用による対症療法(症状の緩和)がとられるが、免疫療法(ワクチンに近い方法)により根治を狙うこともある。
症状が比較的軽い場合は、漢方薬の小青龍湯でしのぐのがおすすめ。病院で処方される抗アレルギー薬のような眠気を催す作用がないので、運転する人にも適している。
重症の場合は耳鼻科で診察を受けよう。アレルギー科と呼ばれる診療科もあるので近くの病院にその科があれば行くべし。最近になって発症した方は、アレルギー検査を受けることをお勧めする(お金との相談ではあるが)。