越相同盟
えっそうどうめい
概要
上杉輝虎(以後、謙信と表記)は関東管領として後北条氏との間に抗争を繰り広げていた。
しかし、駿河侵攻をきっかけに甲相駿三国同盟が破綻。北条氏康・氏政は武田信玄とは敵対関係になった。
北条は、武田と上杉の両者と戦うことは得策ではないと判断し、上杉と和睦。その証として、氏康の子・北条三郎(のちの上杉景虎)が上杉謙信に養子入りする。ここに越相同盟が締結された。
しかし、上杉謙信は武田信玄とも和睦(甲越和与)した。さらに、北条がこれまで関東地方で切り取ってきた領地をどうするかという問題について上杉と揉めたため、越相同盟は実質機能しなかった。北条は、その打開策として徳川家康と同盟を結ぶ。しかし、武田とも徳川とも同盟を締結している織田信長が徳川に圧力をかけて、武田と全面的には対決しないようにさせた。
その一方で、武田信玄は佐竹義重と甲佐同盟を締結。さらに里見義堯とも甲房同盟を締結して北条を牽制したため、北条は信玄を包囲したつもりが逆に自信が包囲されることになった。その甲斐もあり、武田軍は北条軍との戦闘(三増峠の戦い)に勝利した。
一連の流れを見た北条氏康は、武田との敵対は愚策と判断。嫡男・氏政に甲相同盟を復活させるように遺言して没した。
そして、北条氏政は武田信玄と再同盟し、越相同盟を破棄した。
その後
信玄の没後も、武田勝頼と北条氏政の同盟は継続した。そして足利義昭は、織田信長を牽制するべく武田・上杉・北条の三者の和睦を促した。
上杉謙信は武田勝頼との和睦を歓迎し、甲越和与が再締結された。
しかし、謙信はかつて越相同盟を破棄した北条氏政を信用しておらず、表面上は北条とも和睦したものの、心の中では氏政を信用していなかった。
その後、上杉謙信は手取川の戦いにて織田軍に対して勝利。武田勝頼も織田を牽制する。
しかし、謙信は信長を倒せないまま没した。上杉家の家督は上杉景勝が継いだ。しかし、前述した上杉景虎(北条氏政の弟)が景勝に対して反乱(御館の乱)を起こした。
上杉とも北条とも友好関係を持つ武田勝頼は、景勝と景虎を和睦させた。しかしこの和睦は長続きせず、景虎は自害。景勝が勝利した。
この流れを受けて、北条氏政は景虎を支援できなかった責任を勝頼に押し付け、甲相同盟を破棄。
これに対抗するため、武田勝頼は上杉景勝との友好関係を強化するべく甲越同盟を締結。勝頼の異母妹・菊姫を景勝と結婚させた。さらに上杉、佐竹や里見などと連携して北条包囲網を結成した。
しかし北条氏政は、織田信長や徳川家康と同盟を締結して武田を滅ぼした。