ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ガメラマーチの編集履歴

2023-09-08 08:35:17 バージョン

ガメラマーチ

がめらまーち

『ガメラ対宇宙怪獣バイラス』から、永田ラッパ期の旧・大映東京作の昭和『ガメラ』シリーズで使われていた主題歌である。

日光遮る悪魔の虹だ 冷凍怪獣来るなら来い


月光破る殺人音波 マッハ怪獣いつでも来い


火星か金星何処かの星の 宇宙怪獣何でも来い


データ

  • 作詞:永田秀雅
  • 作曲・編曲:広瀬健次郎
  • 歌:大映児童合唱団
  • 演奏:大映レコーディングオーケストラ

概要

広瀬が劇伴も担当した、『ガメラ対宇宙怪獣バイラス』の主題歌。

その後、山内正~木下忠司~広瀬と続き菊池俊輔が担当した最後期の『ガメラ対深海怪獣ジグラ』まで使われた。


上記の関係者は、B面曲の『ぼくらのガメラ』も並行製作した。


歌唱している「大映児童合唱団」というのは存在せず、湯浅憲明によれば「そこらへんの子供を集めてきて歌わせたもの」という一回限りのユニット団体らしい。しかし、寄せ集めのど素人なのに、その割には結構上手いと評判である。


作詞担当の永田秀雅とは、当時の大映の社長で「ラッパ」とあだ名された永田雅一の息子で専務を担当していた人物。


大怪獣空中戦ガメラ対ギャオス』において自身の作詞である『ガメラの歌』に続き「映画を観に来る子供たちをいい子に育てたい」という意味から、「ガメラを全くのお友達…ぼくらのガメラ」にしたかったといい、歌が完成した際には、大映の会議室から飛び出してきて、「おい!またガメラの歌が出来たから、みんな聞け」と、スタッフの前で歌詞をと朗読。


専務の前ということで全員拍手したところが「湯浅君、みんなが感激していいと言ってくれたから、これ使ってくれ」ということになり、広瀬に作曲を依頼しレコーディングとなった。

復活


余談

  • ガメラ対深海怪獣ジグラ』では、ジグラが止めを刺される直前に「動けなくなった場面で背びれを使って本曲を演奏されて挙句の果てにガメラが踊り出す」という屈辱的な仕打ちを受けている。
  • ある意味ではガメラの親戚とも言えるヨンガリヤンガリー)も、伝統民謡の『アリラン』を聞くと踊りだすという描写がされており、ほぼ確実にガメラの影響だと思われる。
  • 湯浅憲明は、『ガメラ大怪獣空中決戦』で本曲が使用される事を望んだため、当初のプロットのバリエーションの一つでは、クライマックスに本曲が流れる予定だった。
  • 本曲のレコードは、前年に発足した「大映レコード」にてリリースされた。現在は、『CINEMA-KAN Label』において、「東宝レコード」のLP盤をCD増強復刻させた『大怪獣ガメラ+』(CINK-103)にて本曲を含む昭和ガメラシリーズ全てのガメラ関係の曲がシングルヴァージョンで収録されている。
    • そのため、コアなファンに限らず、ビギナーにもお勧め出来る盤である。

関連動画


関連タグ

昭和ガメラ


モスラ:ここで使われた『モスラの歌』は、「怪獣映画に興味のない者でも、誰もがみんな知っている」という『ガメラマーチ』と双璧の存在な名曲である。


ちゃぶ台爆風スランプの楽曲。こちらも一応ガメラが題材。すごく短い上に知る人ぞ知る幻の曲となっている。内容は「隣の爺さんがちゃぶ台背負ってガメラごっこをして、飛びそこなって死んじゃった」という笑えないもの。なお、爆風スランプは、『ガメラ大怪獣空中決戦』の主題歌である『神話』も担当している他、『ゴジラの愛』という曲も書いている。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました