ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

曖昧さ回避

  1. お茶の間でお馴染みの食事用の座卓。
  2. テレビ和歌山のトークバラエティの番組名。

本記事では1について解説する。

解説編集

基本は方形か円形で、それほどの広さはなく、短い脚は折り畳み式となっている。


読みは「ちゃぶだい」がほとんどだが漢字では「卓袱台」「茶袱台」「茶部台」など。様々。


語源ははっきりせず、有力説では中国語でテーブル掛けを意味する「卓袱」とされる。


明治期に東京で使われ始め、大正から昭和にかけて地方でも一般化、お茶の間の一家団欒の光景を象徴するものになった。


しかし、昭和後期になってダイニング・キッチンと居間の分離が進み、(食堂と居間の機能を兼ねる)お茶の間という住空間自体が過去のものとなっていった。ダイニングキッチンでは脚の長いダイニングテーブル椅子の組み合わせが、居間においてはソファーセットや大型の(長方形の)座卓、電気式のこたつがよく使われる。


その一方で、軽便で容易に片づけられる合理性が再評価され、くつろぎの空間に使われることがあるほか、歳若い青年が一人暮らしを始めるときは多くワンルームになることが多いため、そこでの普段のテーブルとして利用することも多々である。


関連タグ編集

生活 家具 テーブル お茶の間 食卓

昭和 懐かしい ノスタルジック レトロ あふれ出る昭和臭 昭和レトロ

レトロフューチャー ちゃぶ台返し 円卓

星一徹巨人の星メトロン星人 サザエさん ゲゲゲの鬼太郎

となりのトトロ 三丁目の夕日 ほむホーム(コミカライズ版)

関連記事

親記事

食卓 しょくたく

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 610625

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました