ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ロックボードの編集履歴

2024-08-27 08:33:10 バージョン

ロックボード

ろっくぼーど

ロックボードとは、ファミコンでカプコンが発売したボードゲームである。正式名称は 「ワイリー&ライトのロックボード ザッツ☆パラダイス」。

概要

モノポリーのルールに近いボードゲームで、ルーレットを回してフィールドを進み、土地を購入する。その土地には所有者以外も建物を建てる事が出来る。

そして止まったプレイヤーはその土地及び建物の所有者にお金を払うと言う、比較的スタンダードなルール。

もちろん建物は増築出来たり複数並べたりして料金を上げる事もできる。


プレイヤーキャラ

ロックマンは案内役及びカードで登場するだけなので、プレイヤーキャラにはならない。


トーマス・ライト

ロール(ロックマン)

アルバート・W・ワイリー

ミハイル・セルゲイビッチ・コサック

カリンカ・ミハイロヴナ・コサック


5人それぞれに建物の種類と個性があり、止まった時ごくまれにイベントが起きる。


登場キャラ

ロックマンワールドシリーズからも登場するなど幅は広いが、直前に販売されたはずのロックマン5からはネタバレを避けるためかビートを含め誰も出て来ない。


ボスカード

カットマン

ファイヤーマン

エレキマン

エアーマン

バブルマン

クラッシュマン

スパークマン

ブライトマン

トードマン

ファラオマン

ブル

エンカー

クイント


特殊

エディー かなり多くのカードの効果を発揮している。

ラッシュ ワープマスとしての役目もある。

ブルース

ロックマン

どちらも相手の攻撃を防ぐ。もちろん多くのプレイヤーキャラが歓迎するが、ワイリーだけは戦慄した表情になる。

レゲー マイナスカード。所持金を全部持ってかれる事も……。

変身

変身マスに止まると、ボスキャラに変身する。次にそのマスに戻ってくるまでその間料金を支払う事はないが、給料も入らない。歓迎されにくいためか、ブルース・ロックマンで防御可能。

ガッツマン

シャドーマン

ダストマン

メットール

メイン画像のような一回休みのマスの背景として登場するだけでなく、「メットールレース」と言う競馬的なギャンブル施設の役目も果たしている。


関連タグ

ロックマン ロックマンシリーズ ボードゲーム

無理ゲー エンディングを見るための条件がかなり難しい。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました