ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

風来のシレンシリーズのモンスター一覧の編集履歴

2013-04-08 16:35:58 バージョン

風来のシレンシリーズのモンスター一覧

ふうらいのしれんしりーずのもんすたーいちらん

当記事は、「風来のシレン」シリーズに登場するモンスターの一覧である。

概要

ダンジョン内に現れる敵キャラのことである。どれも個性あふれるモンスターばかりである。

一部のモンスターにもよるが特殊能力を使ってくることもある。その特殊能力は通常攻撃以外に

使ってきたり、シレンに攻撃されると発動されたりするなど様々、主にダメージを与えたり

状態異常にさせたりアイテムを盗んだり攻撃を防いだりとモンスターによってはいろいろな

特殊能力を持っている。たまにシレンをサポートする特殊能力を持つモンスターもたまにいる。

また、NPCや別のモンスターを倒したり、レベルアップするアイテムを当てるとモンスターも

レベルアップすることもある。その場合、ステータスが上がったり特殊能力が強化されたりする。

レベル上限は基本的にLv.3かLv.4(一部の作品ではレベルアップしないモンスターもいる)だが

近年の作品はLv.4で統一されている。Lv.4の状態でレベルアップすると少し強くなる。

(例:「ギタンマムル」→「ギタンマムル1」)


『風来のシレン2』を除く『風来のシレン3』までのシリーズはモンスターの肉を使うと

そのモンスターの能力を使うことができる。ただし、一部のモンスターの肉は食べても

特殊能力を出せないことがある。『風来のシレン2』では、モンスターの壺でモンスターを

捕獲することができ、そのモンスターを仲間として連れていけるようになった。

敵のモンスターを倒す毎に、仲間モンスターを成長させることができる。


属性

ゴースト系:霊

パコレプキン系や死の使い系などといったアンデッド系のモンスターのこと。

回復アイテムをぶつけるとダメージを与えられ、成仏の鎌で大ダメージを与えられる。

夜のモンスターが登場する都合からか、風来のシレン4以降は登場しなくなり、

ゴースト系であったパコレプキンに回復アイテムをぶつけても回復するようになった。


一つ目系:目

アイアンヘッド系やゲイズ系など目がひとつしかないモンスターのこと。

一ツ目殺し(シレン4以降は一ツ目殺し系の武器)で大ダメージを与えられる。


ドレイン系:吸

まわるポリゴン系やしおいやん系など、シレンのステータスを下げてくるモンスターのこと。

ドレインバスター(シレン4以降はドレイン斬りの刃系の武器)で大ダメージを与えられる。

しおいやん系やすすり虫系などのちからを下げるモンスターは毒消し草でダメージが与えられる

モンスターも存在する。


浮遊系:浮

ケロぼうず系やコガタナバチ系など空を飛んでいるモンスターのこと。

水路の上などを移動することができ、シレンがワナ師の腕輪を装備した状態でも

一部を除いてワナにかけることができないため、ワナのダンジョンでは強敵と化す。

斬空剣(シレン4以降では◦空の刃系の武器)で大ダメージを与えられる。


泥棒系:盗

ぬすっトド系やガマラ系などアイテムを盗んでくるモンスターのこと。

それらの特技はシレン3まではトドの盾で防ぐことができた。


水棲系:水

オトト兵系やひまガッパ系など水中に棲むモンスターのこと。水中や水上を移動できる。

一部の作品では、水中にいる場合は特別な武器がないと攻撃が届かない。

水の中にいると少しずつ回復してくることもある。

海蛇の剣やマリンスラッシャー(シレン4以降は水斬りの剣系の武器)で大ダメージを与えられる。


ドラゴン系:竜

ヒーポフ系やドラゴン系などドラゴンや爬虫類などといったモンスターのこと。

ドラゴンのイメージ故か、火を使った特技を使うモンスターが多い。

ドラゴンキラー(シレン4以降はトカゲ斬りの刃系の武器)で大ダメージを与えられる。


爆発系:爆

ばくだんウニ系やオヤジ戦車系など爆発によって攻撃するモンスターのこと。

自爆攻撃や爆弾を使って攻撃してくる。特技の都合上、他のモンスターも巻き添えを

喰らうことが多い。三日月刀(シレン4以降は三日月刀系の武器)で大ダメージが与えられる。

また、それらの特技は地雷ナバリの盾(シレン4以降は爆発隠の盾系の盾)で軽減できる。


カタナ系:刀

タウロス系や鬼面武者系など剣や斧といった刃物を装備しているモンスターのこと。

それらのモンスターは水がめの水でパワーダウンさせることができる。


魔法系:魔

ガイコツまどう系やきり仙人系など魔法を操るモンスターのこと。

プリズムの盾でダメージを受けるが魔法による被害をふせいだり、やまびこの盾で

魔法を跳ね返すことができる。シレン5では、魔法斬りの剣系の武器で

大ダメージを与えられる。


カラクリ系:機

ジャンポコン系やカラクロイド系など機械できたモンスターのこと。シレン3にのみ登場。

見るからにロボットにしか見えないウルロイド系は該当されていない。

解路の太刀で大ダメージを与えられる。


金属系:金

ンドゥバ系やスコッピー系など体が金属でできたのモンスターのこと。

シレン5のみ登場で、所謂カラクリ系のマイナーチェンジ版みたいな属性。

かねきりの刃系の武器で大ダメージが与えられる。


植物系:草

おばけカイワレ系やタネッコ系など見た目どおり植物のモンスターのこと。

シレン5で初登場。草かりの鎌系の武器で大ダメージが与えられる。


風来のシレンから初登場


風来のシレンGBから初登場


風来のシレン2から初登場


風来のシレンGB2から初登場


風来のシレン外伝から初登場


風来のシレンDSから初登場


「風来のシレン」のリメイクのため、前述の「風来のシレンから初登場」を参照。

チンタラ系・タイガーウッホ系・ヤミウッチー系・ばくだんウニ系も追加。

この作品からモンスターのレベル上限が4にまで増えた。


風来のシレン3から初登場


風来のシレンDS2から初登場。

「風来のシレンGB2」のリメイクのため、前述の「風来のシレンGB2から初登場」を参照。


風来のシレン4から初登場


風来のシレン5から初登場


関連タグ

風来のシレン pixpediaの一覧の一覧

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました