- 『BLAZBLUE』のヒロイン。→ノエル=ヴァーミリオン
- 『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』の登場人物。→寒凪乃絵留
- 『ロマンシングサガ2』の登場人物→本項で解説
- 『スターオーシャン セカンドストーリー』の登場人物。→ノエル・チャンドラー
- 『アリアンロッド・リプレイ・ルージュ』の登場人物。→ノエル=グリーンフィールド
- イギリス出身のロックバンドOASISのメンバー、ノエル・ギャラガー。
- 『メダロットnavi』に登場するVAL型メダロット。
- 『ファイナルファンタジー13-2』に登場するキャラクター。→ノエル・クライス
- 『テイルズオブジアビス』のサブキャラクター。
- 『英雄伝説 碧の軌跡』の登場人物。→ノエル・シーカー
- 『Elona』の登場人物「爆弾魔『ノエル』」。
- 『とらいあんぐるハート3』のヒロイン、および『魔法少女リリカルなのは』の登場人物。
- 『天使になるもんっ!』のキャラクター。
- パイオニアLDCからPSで発売されたギャルゲーシリーズ『NOëL』。
- SoundHorizon『Roman』の登場人物。
- 切り株を模したクリスマスケーキ「ブッシュ=ド=ノエル」。
- ぴちぴちピッチに登場する北極海のマーメイドプリンセス。→ノエル(ぴちぴちピッチ)
- 『ワンドオブフォーチュン』の登場人物。→ノエル・ヴァルモール
- 『ワルキューレロマンツェ』の登場人物。→ノエル・マーレス・アスコット
ノエル(『ロマンシングサガ2』)
RPGゲーム『ロマンシングサガ2』の登場人物。七英雄の一人にしてロックブーケの兄である。常に冷静で戦闘中であっても紳士の顔を崩さないという器用な面をもつ。
正直、個性派揃いの七英雄に於いては最も話が通じる相手であり、メルー砂漠を担当しているが、選択肢によっては戦闘を回避することも可能である(ワグナスも選択肢によっては戦闘回避可能だが)。
とはいえ、妹であるロックブーケを倒した後は話が別であり、皇帝と知るや否や襲ってくるため、注意したい。
他の七英雄(ダンターグ除く)同様に二つの形態が存在するが、それとは別に、ロックブーケ撃破前と撃破後で若干戦い方が異なる。
このような設定からシスコン説は結構強い。
名前の由来は山手線上野駅。
サグザーという旧友がいる。
『ロマンシングサガ2』では七英雄最弱の疑いをかけられた(第二形態になると、ある天の術法でほとんどの攻撃を無効化出来てしまうため。とはいえ、ダンターグやボクオーンもレイスフォームがあれば完殺出来る)が、『ロードオブヴァーミリオン』においては兄としての面目を保った。
ノエル(メダロットnavi)
ヴァルキリーをモチーフとしたヒロイックなデザインに、右手に持つ大剣が特徴的な女性型メダロットである。
通常時での性能は低いが、この大剣を機首とする飛行形態に変形が可能。
高リスクで使い勝手は悪いが、一撃必殺の威力を誇るショック攻撃のみを使えるようになるという、女性型にしてなかなか漢らしい機体である。
しかしゲームのバグによって使い勝手は更に悪化し、一撃必殺のはずの威力もそれほどではなくなってしまい、多くのプレイヤーは深い悲しみに包まれた。