ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

キョダイマックスの編集履歴

2022-05-21 14:14:32 バージョン

キョダイマックス

きょだいまっくす

ゲーム『ポケットモンスター』に登場する用語。第8世代から登場。

概要

第8世代『ソード・シールド』から登場するシステムの1つ。

ガラル地方で確認されている、ポケモンが巨大化する現象「ダイマックス」の内、特定のポケモンに確認される特殊なダイマックス現象。

普通、ダイマックスするとそのポケモンの一部の能力が上昇するが、このキョダイマックスはメガシンカの様に、能力とともに姿が大きく変化するのも特徴。


キョダイマックスした姿(フォルム)は「ポケモン名(キョダイマックスのすがた)」のように呼称される。

また、通常のダイマックスポケモンでは使用できない「キョダイマックスわざ」という、そのポケモン専用のダイマックスわざを使うことができる。


野生のものを捕獲したような普通の個体ではキョダイマックス出来ず、マックスレイドバトルでのゲットか、イベントなどでの配信で入手できる「特別なポケモン」のみがキョダイマックスを可能とする。そして該当する個体のステータスには、ダイマックスバンドにも描かれている漢字の『大』を記号化した様な赤い印が表示される。


逆にキョダイマックスできる個体は通常のダイマックスはできず、姿も技も必ずキョダイマックス仕様になるため、通常版と使い分ける事は出来ない。


そして入手難度は非常に高く、特別な個体とのマックスレイドバトルには以下の様な仕様がある。

  • 出現場所は特定の巣穴に限られ、ポケモンごとにその場所は異なる
  • 巣穴から紫色の柱(レア)が出ている状態のみで、尚且つ5%
  • ランク自体は星5つで、ダイマックスレベルも既に最大状態になっている
    • 例外としてバタフリー、キングラーは星2から、イオルブは星3からでも出現し、確率も10%となっている
  • 上記の「例外」及びピックアップ個体を除いて、出現するのはジムバッジを8個集めた後となる

また、キョダイマックスは特性個体値等とは異なり遺伝しないので、キョダイマックス可能な個体からタマゴを作っても、生まれてくる子供はキョダイマックスできないごく普通の個体になってしまう(恐らく稀少性やゲームバランスを保つための調整と思われる)。

さらにピカチュウイーブイニャースについてはキョダイマックス可能な個体の場合進化できない。かたやダンデから貰えるヒトカゲ等、「最終形態のみがキョダイマックスになるキョダイマックスマークつき進化前ポケモン」については進化が可能。


ディレクター曰く「色違いよりも出にくい」らしいが、実際は色違いよりもずっと出会いやすく、レイドでは彼らよりも更に出会いにくいポケモンがいたりする。


同時にバージョンの違いにより、遭遇するキョダイマックスポケモンの出現率も異なる(どちらか片方にしか登場しないポケモンもいる)。

また、発売後少しして特別なカビゴンやストリンダーが解禁されており、今後もキョダイマックスできるポケモンが増えていくと発表されているので、続報を待とう。



追加DLCである『鎧の孤島』では、ダイキノコを3つ消費して通常の個体にキョダイマックスの適性を持たせる「ダイスープ」と呼ばれるシステムが実装された。

これにより、レイドを熟さなくとも孵化厳選により自力で用意した、所謂“理想個体”に後付けでキョダイマックスする能力を付与することも可能になり、キョダイマックス個体の入手難度は大きく下がった。

逆にキョダイマックス個体にダイスープを飲ませると、通常のダイマックス個体になる(ピカチュウ、イーブイ、ニャースの場合、通常の個体に戻るため、進化させることも可能となる)。


なお、ダイスープは対応するキョダイマックスの姿を持つポケモンのみ飲ませることができる。

このため、進化後がキョダイマックスの姿を持つ個体に進化前からキョダイマックスの適性を与えることはできない。キョダイマックスマークを持つ進化前個体(ヒトカゲマホミルなど)にダイスープを飲ませて通常個体に戻すこともできない。


また、ウーラオスダイキノコの風味が苦手ということで、飲ませるには更にダイミツを1つ加える必要がある。

その他、メルメタルには(身体の構造上飲めないのか)ダイスープを与えられない為、キョダイマックス個体・ダイマックス個体の切り替えが出来ない。


尚、カントー御三家ガラル御三家は御三家ごとにキョダイマックスわざの効果が統一されている。

カントー御三家はターン毎の追加ダメージ、ガラル御三家は特性無視かつ他のダイマックスわざより威力が高く設定されている。


キョダイマックスポケモン一覧

※:掲載順は元のポケモンの全国図鑑ナンバーに準拠。世代は元のポケモンの初登場のもの。

※:いずれもタイプや特性は変化していない。


第1世代

Noポケモン名キョダイマックスわざタイプ効果
003フシギバナキョダイベンタツくさくさタイプ以外に4ターン追加ダメージ
006リザードンキョダイゴクエンほのおほのおタイプ以外に4ターン追加ダメージ
009カメックスキョダイホウゲキみずみずタイプ以外に4ターン追加ダメージ
012バタフリーキョダイコワクむし相手全体をどく/まひ/ねむり状態のいずれかにする
025ピカチュウキョダイバンライでんき相手全員をまひ状態にする
052ニャースキョダイコバンノーマル相手全員をこんらん状態にする、バトルの賞金が爆発的に増える
068カイリキーキョダイシンゲキかくとう味方全員の急所ランクを1段階アップ
094ゲンガーキョダイゲンエイゴースト相手全員をかげふみ状態にする
099キングラーキョダイホウマツみず相手全員の素早さを2段階ダウン
131ラプラスキョダイセンリツこおり味方の場にオーロラベールを展開する
133イーブイキョダイホーヨーノーマル性別の異なる相手全員をメロメロ状態にする
143カビゴンキョダイサイセイノーマル味方が消費したきのみを確率で復活させる

第5世代

Noポケモン名キョダイマックスわざタイプ効果
569ダストダスキョダイシュウキどく相手全員をどく状態にする

第8世代

Noポケモン名キョダイマックスわざタイプ効果
812ゴリランダーキョダイコランダくさ威力160固定 相手のとくせいを無視する
815エースバーンキョダイカキュウほのお威力160固定 相手のとくせいを無視する
818インテレオンキョダイソゲキみず威力160固定 相手のとくせいを無視する
823アーマーガアキョダイフウゲキひこう場の設置技、壁、フィールドを全て解除
826イオルブキョダイテンドウエスパー場にじゅうりょくを展開する
834カジリガメキョダイガンジンみず相手の場にステルスロックを展開する
839セキタンザンキョダイフンセキいわいわタイプ以外に4ターン追加ダメージ
841アップリューキョダイサンゲキくさ相手全員の命中率を1段階ダウン
842タルップルキョダイカンロくさ味方全員の状態異常を治す
844サダイジャキョダイサジンじめん相手全員をすなじごく状態にする
845ストリンダーキョダイカンデンでんき相手全員をどく/まひ状態のどちらかにする
851マルヤクデキョダイヒャッカほのお相手全員をほのおのうず状態にする
858ブリムオンキョダイテンバツフェアリー相手全員をこんらん状態にする
861オーロンゲキョダイスイマあく相手を確率であくび状態にする
869マホイップキョダイダンエンフェアリー味方全員のHPを回復する
879ダイオウドウキョダイコウジンはがね相手の場にステルスロックのはがね版を展開する
884ジュラルドンキョダイゲンスイドラゴン相手が最後に使ったわざのPPを2減らす
892ウーラオスキョダイイチゲキ/レンゲキ※あく/みずダイウォール含む全ての守る技を貫通

※:いちげきのかたの場合はあくタイプが「キョダイイチゲキ」、れんげきのかたの場合はみずタイプが「キョダイレンゲキ」になる。効果はどちらも同じ。


その他

Noポケモン名キョダイマックスわざタイプ効果
809メルメタルキョダイユウゲキはがね相手をいちゃもん状態にする

特殊な入手手段

リザードンに関しては、殿堂入り後にダンデからキョダイマックス可能なリザードンへと進化できるヒトカゲを貰えるので、ゲームを進行していけば確定で1匹は入手できる。フシギダネゼニガメマスター道場にて択一でキョダイマックス形態に進化できる個体が入手できる。ただし、隠れ特性持ちが欲しい場合はマックスレイドバトルを熟すか「とくせいパッチ」を使うしかない。進化させるとキョダイマックスが使用できるようになるという個体は稀にイベントで入手できることがある。


特別なピカチュウ・イーブイは『Let'GO! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ』のどちらかのプレイ記録を持っている場合、それぞれのソフトに対応した特別な個体を受け取ることができる。

特別なニャースは過去の「バシャーモナイトを持ったアチャモ」や「カビゴンZを持ったゴンベ」などと同様早期購入特典となっている。


また発売日当初より、マックスレイドバトルで一部のキョダイマックスポケモンが大幅に出会い易くなるキャンペーンも実施されている。詳細はそちらの記事を参照。


対戦において

以上のように、入手や厳選の難易度が非常に高く、ライトユーザーが満足に入手する事が難しい為か、キョダイマックスは当初ランクマッチでは使用する事ができなかった(ダイオウドウのみ例外で使用が可能だった)。

言わば禁止級と同様の扱いで、キョダイマックスできないだけでなく「可能な個体」そのものが参加を禁止されていた。

その後、2020年1月3日「シリーズ2」以降、直前までピックアップ対象に選ばれていたキョダイマックスを中心に少しずつ対戦で解禁されていき、現在は実装されている全てのキョダイマックスを使用できるようになっている。


だが、キョダイマックスわざの性能自体は必ずしもダイマックスの完全な上位互換とは限らず、追加効果の殆どが通常版のように火力・耐久・素早さのいずれかを補填してくれるものではなくなっているため、汎用性がなく弱体化していると評されるキョダイマックスもいる。このため「禁止されていたとしても一部を除いて大した影響がない」という状態でもあったことは事実である。

温存してここぞという場面で使用し、自身や味方の居座り性能を高めていけることがダイマックスの強みの一つである以上、それを捨ててまでキョダイマックス個体を採用するかはよく考えるべきだろう。


勿論、ゲンガー、ラプラス、ブリムオン、ニャースのようにキョダイマックスの方が有用なポケモンや、ピカチュウ、キングラー、オーロンゲのように独自の構築を組めるポケモンもいるため、そういったポケモンを採用するのであれば厳選の余地がある。ダイスープによるキョダイマックス適正の付与も、(スープの材料となるダイキノコはそれなりに貴重なので)まずは上記のポケモンたちを中心に行っていくのが望ましいだろう。また、全体的にダブルバトル向けの効果を持つ技が多く、ダブルバトル環境においてはキョダイマックスを採用する傾向も多く見られる。


余談

メガシンカ予想に相当するオリジナルポケモン用のタグとしていないマックスが普及している。

ゲーム中にいない新規のデザインを創造する場合はこちらのタグも併用しよう。


関連タグ

ポケモン剣盾 ダイマックス フォルムチェンジ

メガシンカ Zワザ いないマックス

巨大化 巨ケモ


プリン(おおきくなる)、ドダイトス(名探偵ピカチュウ):外伝作品で巨大になったポケモン。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました