ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ぶかっこう

ぶかっこう

日本の妖怪絵巻に描かれている怪物。『妖怪ウォッチ』にもブカッコウが登場するが別物である。

概要編集

江戸末期の画家・尾田郷澄が描いたと伝わる、松井文庫が所蔵する妖怪絵巻『百鬼夜行絵巻』に掲載されている妖怪

その姿は蛇のようで人面、長い舌を垂らしたへしゃげた顔つきとまさに不格好。

とても気持ち悪い格好をしているが名前と姿以外は一切不明。


上記の絵巻より50年ほど前に描かれた『百物語化絵絵巻』にも同じ姿の妖怪が登場しているが、やはり姿の面白さで描かれているだけのようで、何をする妖怪なのかは不明だという。


近年の書籍や展示でぶっ法そう(ぶっぽうそう)と呼ばれることもあるが、これはくずし字の読解ミスによるものである。


関連タグ編集

妖怪 ブッポウソウ


ブカッコウ:『妖怪ウォッチ』に登場した創作妖怪でこの妖怪とは無関係。カッコウと不恰好をかけて鳥の妖怪(トホホギスの色違い)になっているが、こっちのぶかっこうともカッコウ鳥とも似ていない。

関連記事

親記事

百鬼夜行絵巻(松井文庫) ひゃっきやぎょうえまき

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 78

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました