概要
都道府県擬人化のweb漫画『四国四兄弟』、その書籍化『うちのトコでは』に登場する「鹿児島県」の愛称。
由来は鹿児島弁(薩摩弁)で豪快で向こう見ずな性質を指す「ぼっけもん」から。
住み分け・検索よけのため、「鹿児島」「都道府県擬人化」タグはつけないことを推奨します。
プロフィール
都道府県名 | 鹿児島県 |
---|---|
県庁所在地 | 鹿児島市 |
地方グループ | 九州地方(九州一族) |
旧名 | 薩摩国・大隅国 |
県木 | カイコウズ・楠 |
県花 | ミヤマキリシマ |
県鳥 | ルリカケス |
鹿児島県民の日(≒誕生日) | 7月14日 |
薩摩の日 | 6月17日 |
かごしま畜産の日 | 毎月29日(2月は9日) |
性別 | 男 |
年齢 | 28歳 |
身長 | 169cm |
一人称 | あたい、おい(『空の足跡』2023年11月号) |
県のシンボル桜島は火山灰が…サツマイモは名産品で好物(2024年4月23日分resより、「鹿児島さんと長野さんの好物ですか…鹿児島さんはサツマイモが好きです。長野さんは野沢菜が好きです」)。
保守的で上下関係に厳しい体育会系。
勇猛果敢で質実剛健、「ぼっけもん(鹿児島弁で豪傑な鹿児島の男のこと)」は心根優しい熱血漢。失敗を恐れずに直観的に行動する。
だが極めて理論的、合理的。
いったん決めたら二言はない、「薩摩の大提灯」は団結心の表れ。お世辞も言わず愚痴も言わず、男は黙って芋焼酎。
その一方、現代科学の粋を極めた宇宙ロケット打ち上げ施設を持つ優秀な理数系であったりもする。
(『四国四兄弟』サイトより引用)
九州最南端の県。のんびりした雰囲気の着物の男性。登場都道府県の中で一番年上(年齢が設定されている人のみ)である。
質実剛健、熱血漢で全力至上主義な「ぼっけもん」。体育会系で上下関係に厳しい九州男児。直感的に行動するが、状況判断は優れる。理論的で合理的で勉強熱心。仕事は真面目にこなすが、それ以外はおおらかでのんびり屋な南国気質。恐ろしく強い。宮崎と沖縄は身内だと思っている。また、岐阜とは姉妹県で仲良し。
噴火が多い桜島は県のシンボル、「火山灰」というゴミカテゴリーがある。本気の鹿児島弁は外国語とも言われるほど難しく、早口の薩摩弁が軍の暗号に使われたこともある。芋焼酎好き(焼酎の消費量日本一)な酒豪。