2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細

わらわらさるぼぼ

わらわらさるぼぼ

『四国四兄弟』およびその書籍化『うちのトコでは』に登場するキャラクター「岐阜県」の愛称である。
目次[非表示]

概要

都道府県擬人化のweb漫画『四国四兄弟』、その書籍化『うちのトコでは』に登場する「岐阜県」の愛称。
由来は彼らがわらわらしていることと(後述)、岐阜の飛騨地方で作られる人形「さるぼぼ」から。

住み分け・検索よけのため、「岐阜」「都道府県擬人化」タグはつけないことを推奨します。

プロフィール

都道府県名岐阜県
県庁所在地岐阜
地方グループ中部ハイツ・中部)(※
旧名美濃国飛騨国
県木イチイ
県花レンゲソウ
県鳥ライチョウ
県の魚
性別不明(どちらもいる)
年齢
身長30cm
一人称(ぎふー)

わらわらしてる。正確な岐阜の数は不明。
外部から見ると「みんな岐阜」なのだが、実はなんかカオスなことになっているらしい。
愛知が好き。ふと愛知の頭に乗ってたりする。
でも愛知に興味のない子もいる。
鹿児島が好き。ふと鹿児島にたかってたりする。

日本のほぼど真ん中で、歴史的に合戦場となった経験が多いからか、良く知らない人には懐かない。
結構バラバラに、素朴にまったり生きてるが、岐阜たちの結束は固い。皆で頑張って生きてるよ!
「まぁいっか」でやり過ごすことが多い。

主に「ぎふー」だが、他にも鳴き声があるらしい。

(『四国四兄弟』サイトより引用)


本州の真ん中に位置する、海に面さない内陸県。小さい子供のような子がたくさんいる。
わらわらしている。とてもわらわらしている。女の子も男の子もいるみたい。正確な岐阜の数は不明。
外部から見ると「みんな岐阜」なのだが、実はなんかカオスなことになっているらしい。
基本人見知りだが、隣県の愛知富山長野、姉妹県である鹿児島には(それぞれ一部地域の岐阜たちが)懐いている。
飛騨と美濃の間には見えない壁がある。

喋る時はフキダシ無しで喋る。かなりマイペース。
実はどの子がどの市町村の子なのか、髪型などである程度見分けがつく。


隣県(括弧内:四国四兄弟/うちのトコではタグ) 

東:長野県(理屈屋真面眼鏡)
南東:愛知県(鯱はたち)
南:三重県(巫くノ一娘)
南西:滋賀県(そろばん商人娘)
西:福井県(策士眼鏡男子)
北西:石川県(金箔ぼん)
北:富山県(薬売り姐さん)

関連タグ

都道府県擬人化 岐阜県

四国四兄弟 うちのトコでは 愛知 三重 鹿児島

カップリング・コンビタグ

朴葉味噌かつ /愛知
東西ミックスコンビ /三重
お父さんとたくさんの妖精たち /鹿児島
ぶり街道組 /富山

グループタグ

ハイツ・中部
東海トリオ /愛知 三重
東海四兄弟 /静岡 愛知 三重
マイナスイオン組 /栃木奈良
うちトコ技術班 /茨城 愛知 静岡

関連記事

親記事

ハイツ・中部 はいつちゅうぶ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 68334

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました