都道府県擬人化のweb漫画『四国四兄弟』、その書籍化『うちのトコでは』に登場する「栃木県」の愛称。
由来は彼が癒し系なため。(原作者が「今まで会った栃木県民はみなマイナスイオンをまとっていた」というメールを受け取ったことから。)
住み分け・検索よけのため、「栃木」「都道府県擬人化」タグはつけないことを推奨します。
プロフィール
都道府県名 | 栃木県 |
---|---|
県庁所在地 | 宇都宮市 |
地方グループ | 関東(関東七ヵ国協議会) |
旧名 | 毛野国(下野国) |
県木 | トチノキ |
県花 | ヤシオツツジ |
県鳥 | オオルリ |
県の獣 | ニホンカモシカ |
県民の日 | 6月15日 |
性別 | 男 |
年齢 | 15歳 |
身長 | 158cm |
一人称 | 俺/おら |
足利尊氏を世に出した関東武士・心の故郷。
小藩が乱立したうえに天領などもあり、まとまりには欠けるが、江戸時代には奥州と江戸と結ぶ交通の要所として栄えた。
表面的には穏やかで協調性が高い。表面的には。やや湿っぽい。勤勉で真面目。だが自分なりの正義感を持ち、頑固で強気で芯が強く他人のいいなりにはならない。本心は見せずに淡々とやる。
周囲の都道府県とは大体仲良し。
東北は嫌いではないが、東北扱いされるのは関東から仲間外れにされるようで絶対嫌。
(『四国四兄弟』サイトより引用)
北関東の県の一つ。海に面さない内陸県。薄茶色の髪の、おっとりとした少年。
のんびりマイペースで、癒し系。だが原作者曰く、書かれている本によって性格が違っていてよく分からないらしい。だが、地理的になんとなく強そうではある。
常ににこにこしているが、頑固で真面目。元は一つの国であった群馬と仲がいい。
U字工事のお陰で知名度が上がって少し嬉しい。餃子の女神がいる。
隣県(括弧内:四国四兄弟/うちのトコではの愛称タグ)
北:福島県(天然たらし王子)
東:茨城県(納豆理系男子)
南:埼玉県(不憫優等生)
西:群馬県(空っ風男子)
関連タグ
都道府県擬人化 栃木県
四国四兄弟 うちのトコでは 福島 茨城 埼玉 群馬
カップリング・コンビタグ
餃子こんにゃく/毛野国/群馬
おっとりコンビ/奈良
レーシング158/三重