概要
都道府県擬人化のweb漫画『四国四兄弟』、その書籍化『うちのトコでは』に登場する「奈良県」の愛称。
由来は鹿と一緒にいることが多いため。(ただし、実際は鹿がいるのはあくまで奈良公園内のみである)
住み分け・検索よけのため、「奈良」「都道府県擬人化」タグはつけないことを推奨します。
プロフィール
都道府県名 | 奈良県 |
---|---|
県庁所在地 | 奈良市 |
地方グループ | 近畿地方(近畿かしまし娘) |
旧名 | 大和国(飛鳥) |
県木 | 杉 |
県花 | ナラヤエザクラ |
県の鳥 | コマドリ |
性別 | 女 |
年齢 | 12歳 |
身長 | 137cm |
一人称 | うち |
京都に遷都されてからは首都機能を失い微妙に衰弱したが、多くの寺はそのまま残ったため、それらを中心として発展した。つまりある意味門前町。国宝級の古代美術を多く持つ。
しかし現在、観光客が多い割には、その対策をほとんどしてない(例えば全国一ホテル・旅館の客室数が少ないなど←ちょっと待て観光地)ので、そろそろ「よく考えたらマズイかも?」と思い始めた。鹿は友達、怖くない。
「奈良の建て倒れ」「奈良の寝倒れ」などは、のんびりした気性を揶揄される言葉。建物や耐久消費財にお金をかけ、穏やかにつつましく暮らすという気風が強い。温厚。聞き上手で気が長い。
(『四国四兄弟』サイトより引用)
近畿の真ん中にある内陸県。1300年前の古都(平城京、他)。多くの国宝・重要文化財・世界文化遺産を持ち、それらに関する感覚が若干麻痺している。小柄で眉が太めなおっとりした少女。アホ毛が特徴。
温厚で気が長くのんびりした性格。「奈良の寝倒れ」はそんな奈良ののんびりした気性を揶揄される言葉。
修学旅行では京都とセットになるほどの観光地だが、その割には観光対策をほとんどしていない。
鹿は友達、怖くない。←このタグが付けられた理由でもある
(ただし、実際は鹿がいるのはあくまで奈良公園内のみである)
隣県(括弧内:四国四兄弟/うちのトコではタグ)
北:京都府(はんなり女帝)
東:三重県(巫くノ一娘)
西:大阪府(ハリセン娘)
南:和歌山県(梅っ娘)
関連タグ
都道府県擬人化 奈良県
四国四兄弟 うちのトコでは
京都 大阪
カップリング・コンビタグ
おっとりコンビ /栃木
しょっかく組 /埼玉
理系大仏 /茨城
うねめコンビ /福島
古都コンビ /京都
古代カップル /島根
東征カップル /宮崎