都道府県擬人化のweb漫画『四国四兄弟』、その書籍化『うちのトコでは』に登場する「茨城県」の愛称。
由来は名産品の納豆と、彼が最近理系だということから。
住み分け・検索よけのため、「茨城」「都道府県擬人化」タグはつけないことを推奨します。
プロフィール
濁音をつけるな、「いばらき」だっぺ。
「怒りっぽい、忘れっぽい、飽きっぽい」の「茨城の三ぽい」、「骨っぽい、理屈っぽい、怒りっぽい」の「水戸の三ぽい」という県民性の比喩が有名。
「水戸黄門」の徳川光圀は、五代将軍綱吉の近臣のうち気弱な人々をしばしば叱りつけ、幕閣から煙たがられた。
純情・素朴で正義感が強いが、自己主張が強く頑固で妥協が嫌いなため、孤立することもある。無愛想で短気で冷静さに欠けるものの、しつこく根に持つことはない。基本的にはお人よし。
日立市やつくば市を持つ、最近理系な人。
研究学園都市は、いざというとき変形して巨大ロボになる(信じているので茨城人、よろしくお願いします)。
(『四国四兄弟』サイトより引用)
北関東の県の一つ、関東地方最北東の県。眼鏡を掛け、白衣を着た青年。
「怒りっぽい、忘れっぽい、飽きっぽい」の「茨城の三ぽい」、「骨っぽい、理屈っぽい、怒りっぽい」の「水戸の三ぽい」という気質が有名。短気でよく怒り、理屈っぽい物言いをする。だが、基本的にはお人好しで寂しがり屋。
江戸時代には徳川御三家の一つだった。その頃から東京に口出しできる数少ない存在。
世界一大きい牛久大仏など、独特の世界一・日本一大きいものが多々ある。でっかいことはいいことだ。
本気で怒ると何故か泣く。
関連タグ
四国四兄弟 うちのトコでは 福島 千葉 埼玉 栃木 群馬 秋田