ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アクタ(文豪とアルケミスト)

3

あくた

『文豪とアルケミスト』のアニメ版『文豪とアルケミスト~審判ノ歯車~』に登場するオリジナルキャラクター。 キャラクター自体がアニメの重要なネタバレになるため要注意。

概要

※アニメ版『文豪とアルケミスト〜審判ノ歯車〜』の重大なネタバレになります

『文豪とアルケミスト』のアニメ版『文豪とアルケミスト~審判ノ歯車~』に登場するオリジナルキャラクター。

アクタとはアニメ一話から登場する「芥川龍之介」のことであり、生前の芥川龍之介が己の理解者として生み出した想像上の分身が侵蝕者の力を得た存在である。(参照リンク

元ネタとしては、芥川の生前最後の作品「歯車」に登場する自身のドッペルゲンガーと思われる。ただし精神の不調や偏頭痛という疾患から来る恐ろしい「幻想」とは異なり、あくまで芥川の脆さを気遣うもう一人の自分として描かれている。

そもそも、侵蝕者としての力に目覚め始める第8話以前から芥川龍之介には以下のような不可解な点があったため、一部のファンの間では「芥川龍之介本当の芥川龍之介ではない」という説が浮上していた。

  • 第1話から登場していたにもかかわらず、文豪が登場していくごとに表示される文豪名のテロップが彼にはなかった。
  • 生前面識のなかった坂口安吾の本に何故か潜書できた。
  • 第1話、第3話では蜘蛛の糸を使い崖を飛び越える長距離跳躍をしてみせ、第4話では発火能力を見せるなど、通常の文豪には備わっていない能力があった。
  • 第5話で、萩原朔太郎の本に潜書した際、状況の不可解さに最初に気が付いた。
  • 同じく第5話で、「犬嫌い」で有名なはずの彼が、犬に近づくどころか、その頭を撫でていた。(なお、ノベライズでは太宰治もこれに関して若干違和感を抱いていた。)
  • 第7話において、太宰治志賀直哉により図書館には戻れたが、ガラスに映る彼の姿が明らかに侵蝕者であった。

アニメノベライズにおいて

アクタはカタカナの「アクタガワ」表記。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 余白に書き込む物語

    9.理想の為に

    文アニ、もう一人のaktgwが伝えきれなかったことを伝え、受け取れなかった思いを受け取るお話。タイトルからお察しの通りmsyさん編です。『jigoku変』で盟友に何があったか聞きたいmsyに、アクタが応えます。共に図書館で過ごし、盟友の最期を見届けた仲間として話を聞かせて欲しいというmsyの真っ直ぐな思いに引き出されて、アクタも辛い記憶を語れていたらいいな、などと。 アニメ地獄変エピソードが辛すぎる方は注意。ブクマ、いいね、応援いつもありがとうございます! 「志賀は、どんな顔してました?」
  • 実のところ“友人”はいなかった話

    タイトルで察してください。そういう内容です。うっすらあくアク描写がないでもない…? アニメ最終回後のたわわせんせがぐちゃぐちゃ考えてるだけ。 ひっどいのを書いたと思います。正直お前の好きなキャラ実はいなかったんだぜ!展開はとても好きではありますが、文アニでこの見解を公式でお出しされたら泣いて切れ散らかすと思います。個人の二次創作なので許してにゃん☆ この辺のツイートが元っちゃ元ですが、今見たらツイートの方が純度の高い地獄でヒエッてなりました。→https://twitter.com/siro_neko/status/1334148586901106688?s=20 タイトルは、史実でも“友人”は本当に存在したのかな?っていうダブルミーニングを含みます。実際図書館の“彼"が“友人”でなかったとしたら、“友人”の存在って酷くあいまいだと思うんですよね…たわわ先生の記憶にしか存在しないけど記憶なんてそうそう信用できるもんじゃないですよ…“友人”が史実の時点で本当に自我を持ってたかなんて本当はわかんないですよ…
  • 彼だって同じ芥川龍之介なんだから、出来ないとは言わせないよ?

     あくアク前提ですけど絡み皆無なのでタグはつけてません。タイトルは関係あるようで無いようでやっぱりちょっとあります。  追記。こんな自己満足のご都合主義作品にいいね!ブクマ、ありがとうございました!!  追記2。キャプションにあくアク前提って書くの忘れてました(-_-;)  追記3。文アニ13話(録画してあった方)見直して、矛盾した処などを読み直さなくてもいい程度に加筆修正。  それと書き忘れてた藤村先生の台詞とネコのツッコミを追加、一応文ストとのクロスのフラグ立てたつもりの会話文なんで……文アニ二期やってくれたとして中島先生いらっしゃるのかしら、いやだってある意味キャラかぶって、げふごふ。  ちなみに5ページ目(あとがきの前)です。  追記4。タグ付けありがとうございました!!ちょっと笑ってしまいました。    キャプションの下は本編後の無頼派の会話。なので読破後にスクロール推進。                 「推し(かみ)のきゃっきゃウフフ想像して鼻血出してしもたんか太宰クン」 「これはさすがに水分補給させた方がいいか?経口補水液作ってくるわ」 「ガーゼ持ってきたぞー、鼻に詰めるからこっち向けー、太宰ー」
  • 余白に書き込む物語

    14.第二の彼

    文アニ、もう一人のaktgwが伝えきれなかったことを伝え、受け取れなかった思いを受け取るお話。これにて完結です。二つに分かれた魂が一つに還るまでの思いの隙間を埋めました。文アニ独自解釈多数。 ブクマ、いいね、応援いつもありがとうございます! ずっとお読みくださった方には感謝しかありません。ありがとうございました! 「僕の一番の居場所は、そこなんだよ」 「明日からもよろしくね」
  • 文アル小噺

    【アクタさん5歳児パロ】アクタくんとサプライズ

    8月のスパコミ大阪新刊予定、5歳児になったアクタガワ(アクタさん)が芥川先生と太宰くんと一緒に暮らしている現パロ設定本【アクタくんのお家は今日も賑やか】の太宰くんのお誕生日ネタです。 無頼派のみんなとお誕生日会の準備を頑張るお話。 なんとなーく文アニ4話の現代風な感じでお読みいただけると嬉しいです。 いくつかベッターでチラ見せもしておりますので、合わせてお読みいただければ。 ①アクタくんとお寝坊(https://privatter.net/p/10040661) ②アクタくんと寄り道(https://privatter.net/p/10063489) ③アクタくんとおでかけ(https://privatter.net/p/10092174) ※ログインしてください
  • 余白に書き込む物語

    5.仲間割れ

    文アニ、もう一人のaktgwが伝えきれなかったことを伝え、受け取れなかった思いを受け取るお話(しぜゆみ編)です。アクタが食堂でエンドウ豆の鞘取り(dnくんのお手伝い)をしていたら、トーソンとシューセに絡まれて話すだけ。「あの時どうして力を貸してくれたのか」アクタからトーソンに問いかける。 アニメの隙間の捏造補完多数あり。2回目の拘束はkkcの判断だったけど1回目の拘束を決めたのは誰だったのか、アニメ13話図書館内にてアクタに向けて放たれた1本の矢を放ったのはどちらだったのか、好き勝手に妄想しました。 「はじめまして。純粋な君を取材できるなんて嬉しいよ」 過去作 最後の晩餐 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15199609 となんとなく共通の世界線です。彼が図書館で過ごす最後の夜(のはずだった)、トーソンがアクタを訪ねるお話。こちらもよろしければ。
  • 余白に書き込む物語

    11.やり直す者

    文アニ、もう一人のaktgwが伝えきれなかったことを伝え、受け取れなかった思いを受け取るお話。狭間の二人(kmくん・tacchanko)編。アクタを****と認識してアニ図書館にやってきた2人に、アクタに対話の余地はなかったけれど、前世のつながりが濃いだけに語られない思いはたくさんあったはず、と自由に捏造しました。本棚修理しながら、あるいはお茶しながら、アニ図書館での戦いの話、生前の話など、aktgw・km・hr+アクタで話しているだけです。文アニ独自解釈多数。最後に発動した謎の「歯車ガード」にも触れてみました。 ブクマ、いいね、応援いつもありがとうございます! 「……君は、僕を恨んでいるかい?」 「貴方に直接刃を向けることがどうしてもできなかった」
    11,419文字pixiv小説作品
  • 生き地獄・永久不滅

    ベッターにあげた連続劇館あく二作です。 このふたりの組み合わせはたのしい。 アクタさんや寛も少し出てきます。
    11,980文字pixiv小説作品
  • 【web再録】並行宇宙のちりあくた

    文アニ完結から一周年を記念して、4月に出した「文アニ図書館のその後」がテーマの同人誌の一部を期間限定で再録いたします。 元々web再録本なので書き下ろしは少ししか入っていませんが、今までのアクタさんに関する投稿作品が一気に読めるので、楽しんでいただけたら幸いです。 1週間ほどで、書き下ろし部分は削除する予定です。(8/17追記:一部の短い書き下ろしを除いて、書き下ろし分は削除いたしました)
    29,652文字pixiv小説作品
  • 文アル小噺

    【8月インテサンプル】アクタくんのお家は今日もにぎやか

    文アニのアクタさんが文アニ4話っぽい現代に転生して5歳になって、芥川先生と太宰くんと一緒に暮らすパラレル設定本。 文アニに出てきた文豪さんたちと、一緒におでかけしたり遊んだりして過ごした1年間12本のお話です。 おまけで大きくなったアクタくんと9話のあの子もちらっと出てくるお話も一話入ってます。 8月20日 インテックス大阪開催の超或図書館にて2023夏にて発行しました 表紙含め64ページ イベント配布価格 700円 通販価格 800円+送料 通販 BOOTH(https://tuduri.booth.pm/items/4996474) FOLIO匿名配送(https://www.b2-online.jp/folio/13100100084/001/)
    37,341文字pixiv小説作品
  • 巡る旅路で君に逢う

    「ありがとう」 何千何万回と地獄を見てきた一人の文士と、彼が世界の全てだったその友の話。  ***  文劇3の芥川先生が、どこかの図書館でアクタさんと出会っていたら、というお話です。 シェイクスピア『十六夜』の一節だという「旅路の果ては、恋する者の巡り逢い」という言葉。使われた文脈は知りませんが、ずっと一緒にいた二人が離れ離れになり、それぞれの道を歩んだ末にもう一度出会う…という筋書きはめちゃくちゃ好みです。
  • 美しき走馬灯

    最期の『彼』に見えたものは、美しい走馬灯だった。 本来ならドペ川オンリーで出す本と一緒にコピー本にして無配するつもりだったんですが、残念ながら参加できなかったので代わりにweb再録しておきます。 ※お題箱「露草村さんには「さぁ、白黒つけよう」で始まり、「心の中では泣いていた」で終わる物語を書いて欲しいです。できれば7ツイート(980字)以上でお願いします。」 ※幣図書館設定ではありません
  • 幻惑邂逅ミラーズ!

    何故か今更文アルに嵌まってそのままの流れで文アニまで見た結果、見事芥川先生とアクタが推しになりました。 龍→水=オクタヴィネル!とかいう謎の方程式が出来たので単発で投稿です。 是非ご覧下さい。
  • 夢の底から

    文アニをベースに独自設定多数。 過去作「夢祓い」https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=13684829 のアクタ(通称ドペ川)視点です。アニメ13話後、なんやかんやあって再度分離したアクタ(なんやかんやあって幼児化)のお話。罪を償って解放されて心からにこにこする彼が書きたいと思ったらこうなりました。設定や状況は同作をご覧いただけると幸いです。スパンキング描写あり(というかほぼそれだけ)、苦手な人は全力で逃げてください。何でも平気、むしろ好物な方、よろしければお付き合いください。
  • ウチでの、たがわ先生とドペ川さんの相違。自分用メモ。大事な事書き忘れてたの追加、02・20

     追記の追記、書いてあると思っていたら書いてなかった一文追加。読み直さなくても問題は(たぶん)無い。前にアップした文アニ作品のあとがきに書いてたのまんまコピペしただけです。  タイトル通りのモノ。読んだ後の解釈違いについての苦情は受け付けませぬ。  ウチで書く文アニ関連の作品ではこれが基本って事で。  念のためいっときますが書き手は菊池先生達嫌いじゃないです、菊池先生かっこいいと思ってますし!  あと個人的にドペ川さんの主呼びが刺さってていつか呼ばせたいと思っていたりします。ちなみに書き手は文アルはいまんとこ文アニと二次創作しか知りません。  文アニで好きなカプはあくアクと秋藤とだんだざ。あとまだ二次創作でしか知りませんが中島先生のあつあつが気になっております(基本二心同体好きなので)  追記。自己満足作品にいいね!ブクマ、ありがとうございました!!
  • 約束

    アクタさんとdziくんが二人だけの約束をするお話です。 ⚠︎文アニ後の世界観で書いております。 捏造部分が多いです。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

アクタ(文豪とアルケミスト)
3
編集履歴
アクタ(文豪とアルケミスト)
3
編集履歴