「ゴールデン・エイジ」によって解放されたアックス・ドラゴンたちだったが、エンジェル・コマンドとの交戦中に再び降り注ぐトライストーンを見て、また支配される日々が帰ってくると、ため息をついた。
カードとしての能力
アックス・ドラゴン |
C 火文明 コスト6 |
クリーチャー:アーマード・ドラゴン 6000 |
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手の「ブロッカー」を持つクリーチャーを1体破壊する。 |
W・ブレイカー |
概要
DMR-05「エピソード2 ゴールデン・エイジ」にて登場したクリーチャー。
バトルゾーンに出した際にブロッカーを除去する能力を持っている…が、同じコストに優秀なブロッカー対策を持っている爆竜 GENJI・XX(攻撃する度にブロッカーを除去する。おまけにスピードアタッカーを持つ)が存在している。
こちらの場合はバトルゾーンに出した際に能力が発動するのだが、その場合も腐敗勇騎ガレック等のように優秀なブロッカー対策のカードが豊富にあるため、残念ながらほとんど使われていない。
挙句の果てにはコストが1軽い&パワーが高いガイアール・カイザー GSが登場してしまい、さらに肩身が狭くなってしまっている。