ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要編集

監視対象No.114。別名「釣り針古代怪獣

初回接触は1970年7月4日。アジアの都市で開催されていた博覧会で展示が行われていた草食怪獣コスモドンを狙って突如、地底から出現した四足歩行の肉食怪獣。

肩に別名の由来になった2本の釣り針型の返しのついた金色の鋭い角を生やしており、普段は後ろを向いているが捕食(突進)時には前方に回転する。

更に腰の角から吸収した雷の熱を利用して肩の角を突き刺した獲物の肉を焼く捕食方法を行い、これによってコスモドンを丸焼きにして捕食した(雷を捕食に利用する生態なためか、雷雲のない晴れた日は狩りが出来ず絶食してしまう模様)。


ちなみに肩の角は一度引っ掛かるとなかなか抜けないのだとか…。


関連タグ編集

KJファイル 怪獣

関連記事

親記事

KJファイル けーじぇーふぁいる

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 155

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました