ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アンバット

あんばっと

アンバットとはアニメ『機動戦士ガンダムAGE』に登場する宇宙要塞。第1部ことフリット編の最後の戦いの舞台となった。

概要編集

UEアジトとなっている宇宙要塞

元々はコロニー国家戦争に旧地球連邦軍が小惑星帯からラグランジュ2まで曳航されてきた小惑星を改造した要塞で老朽化と共に放棄された。


その名の通り羽を広げたコウモリのような形状で、各所にはドックや砲台が配置され、また外部からの攻撃では容易には破壊できない堅牢さを持っている。


UEはここを再利用して地球圏侵攻の拠点にしていた。またここは連邦の勢力圏から離れている為、ガフランと言ったこの時期のMSは長距離移動可能な飛行形態への変形機能を持っている。


AG115年にグルーデックは以前からUEを調べていく中で、ここがUEのアジトであると見抜き、全く対処しないほど腐敗した連邦軍を無視して、独自にザラムエウバの協力を得てここの攻略作戦を敢行した。

そして殴り込んだフリットやグルーデックらはとうとうこの要塞の指揮官であったギーラ・ゾイを追い詰める。その際にギーラはUEと呼ばれる自分達がAG以前の昔に連邦の勝手な都合で見捨てられた火星移民の末裔であるヴェイガンである事をやフリット達に告げた。


そしてギーラの死の間際で作動させた自爆装置により、要塞は爆発し、ディーヴァは脱出に成功した。


後にアンバットの戦いはコウモリ退治戦役と呼ばれ、地球圏に大きな波紋を投げかけた。

その後、独断で作戦をやってのけたグルーデックは自ら責任を被って投獄され、更に地球連邦政府は真実の隠蔽の為にこの作戦行動は連邦軍総司令部の決断によるものだったと発表すると言うかつてのマーズバースディ計画の失敗をもみ消したような愚行に走った(ただしその後の描写を見る限りではヴェイガンの詳細は公式発表されたようである)。


そしてこの戦いが切っ掛けで連邦軍とヴェイガンの戦争が本格化していったのであった。


関連タグ編集

機動戦士ガンダムAGE UE ヴェイガン

関連記事

親記事

UE あんのうんえねみー

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました