ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

イオ・ユークレース

いお

イオとは、Cygamesが提供しているスマホ用ソーシャルRPG「グランブルーファンタジー」に登場するキャラクターの一人。SR[蒼心の少女]/水着SR[真夏の小さなレディ]/リミテッドSSR[蒼翠の魔法少女]イオ。
目次[非表示]
  • フレーバーテキスト

SR
バルツ公国に暮らす発展途上の少女。まだまだ未熟な部分が目立つが、姿を消した魔法の師匠をひとりでも探し出そうとする行動力には、目を見張るものがある。
水着SSR
夜空を彩る華のように、少女は来る季節に鮮やかに咲く。旅の装いを脱ぎ捨て仲間と共に波と戯れるうちに、心躍る思い出に包まれながら、いつしか少女は幼い寝顔を浮かべていた。
リミテッドSSR
空の旅路の辿る中、魔導師の少女は師匠の言葉を改めて胸に刻み、華麗なる変身を遂げる。それはまるで、小さな蕾が花を咲かせるように、彼女自身の心の成長を象徴する。

概要

レアリティSR/水着SSR/リミテッドSSR
属性水(SR)/火(水着SSR)/光(リミテッドSSR)
タイプ回復(SR)/攻撃(水着SSR)/バランス(リミテッドSSR)
武器
種族ヒューマン
年齢11歳
身長131cm
趣味おしゃれ
好き師匠
苦手おっさん
CV田村ゆかり


子ども扱いされるのを嫌う魔法使いの少女。ある日忽然と姿を消した師匠を探している。
メインクエスト6章で仲間に加わる。ゲームのガチャで『サンフラワーワンド』を入手すると限定水着SSRが手に入る。
レジェンドフェスガチャ期間限定では『ガンバンテイン』を入手でリミテッド版SSRが手に入る。
       

容姿

やや褐色気味の肌に、柔らかそうな髪質の金髪ツインテール。先になるほど色が変化する。
年齢相応のロリ体系であるが白い魔道服に黒いサイハイソックスとなかなか見所のある太股。
水着版では貧乳御用達とされるシンデレラバストのような水着をつけている。
リミテッド版では肩出しの服になり、微横乳、太腿に目がいくが、これは不可抗力でありけしてロリコンだからではない。
シナリオが進み空域を越えると、体の一部分が成長しているように見受けられる。

性格

勝気で負けず嫌い、大人のレディとして扱われるのを好むなど、子供っぽい部分が強い。
だが、行動力や頭の回転の速さは年齢以上であり、大きな資質を感じさせる。
困ってる人を放っておけない性格で面倒見がよく、お姉さん気質。


ぐらぶるっ!での扱い

公式4コマ漫画「ぐらぶるっ」では、極めて貴重な常識人。
ツッコミ役を頑張っているが、性に関してはやや耳年増のきらいがあり、大人組の一部にはからかわれる事が多い。

魔法(物理)!魔法(物理)!

…が最近ネェチャンの背中や脇とかおっぱいとかへそなんかを追っかけるようになり、
同じツッコミ役のカリオストロから「あいつはツッコミとしてもうダメかもしれねぇ」と呆れられ
エッチな妄想にボケ役の相方のソリッズから「ちょっとこじらせ過ぎだぜ!」とたしなめられたり
挙句の果てにはあのロゼッタが正気に戻ったりしている。

性能

  • SR(最終上限解放前)(第42章クリアで4凸)
    奥義エレメンタルガスト水属性ダメージ(大)
    1アビアイス敵全体に水属性ダメージ
    2アビクリア味方全体の弱体効果を1つ回復
    3アビヒールII味方全体のHPを回復(上限1200)
    サポート負けず嫌い攻撃UP
    LBアビリティ味方全体の被回復上限UP


  • SR(最終上限解放後)(第100章クリアで解放)
    奥義インヴィテーション・ガスト水属性ダメージ(特大) / エレメンタル・ディープ効果(イオの奥義ダメージ25%UP(永続))
    1アビアイス++敵全体に水属性ダメージ/自分の奥義ゲージ30%UP
    2アビクリア+味方全体の弱体効果を1つ回復
    3アビヒールII味方全体のHPを回復(上限1200)
    4アビスターゲイズ惑わしの結界解除/味方全体にガード効果/弱体耐性UP(30%)
    サポート負けず嫌い攻撃UP
    LBアビリティ味方全体の被回復上限UP

ステータスは年齢や魔法使いの点から控えめなものの、アビリティに攻撃魔法・回復・状態異常回復とバランスがよく、使いやすい。
サポートアビリティのおかげもあり攻撃力もそこそこ高い。

  • 水着SSR
    奥義エレメンタルカスケード火属性ダメージ(特大)/火属性キャラのクリティカル確率UP
    1アビレッドウィンド敵全体に火属性ダメージ/味方全体の風属性ダメージカット(30%)
    2アビフラワリーライトターゲットに関わらず5回単体ダメージ/敵全体に灼熱効果
    3アビサニーデイズ味方単体のHPを回復(上限2500)/火属性追撃効果(30%)/火属性攻撃UP
    サポート1ヒートヘイズ灼熱状態の敵に対して奥義性能UP
    サポート2グロース・オブ・サンフラワー味方全体が灼熱状態の敵から受けるダメージを軽減(20%)
    LBアビリティ回復性能UP

2018年5月のバランス調整により、それまでとは一新した性能を持つようになった。
奥義効果に火属性ダメージ+火属性のキャラクターのクリティカル確率アップ
1アビは全体ダメージ+30%風ダメージを軽減
2アビは5回ダメージ+灼熱効果
3アビは味方単体の回復に加え火の追撃、属性攻撃アップ
サポートアビ2つは灼熱状態の敵に対しての奥義アップ、味方全体のダメージ軽減。

小回りがきく性能を一まとめにしているのでどのような編成でも器用に立ち回れるだろう。
逆に言えば各プロフェッショナルには及ばない部分もあるので、上手く力を引き出してあげたい。
なお攻撃タイプなので意外と素の攻撃力が高く、リミテッドボーナスも加えてクリティカルがよく出る

  • リミテッドSSR(最終上限解放前)
    奥義クリスタル・ガスト光属性ダメージ(特大)/魔力の渦Lvに応じて味方全体に強化効果/魔力の渦を消去
    1アビフラワリーセヴンターゲットに関わらず敵に7回弱点属性ダメージ
    2アビヒールIII味方全体のHP回復
    3アビ魔力の渦奥義ゲージを魔力の渦効果に変換(25でLv+1/50でLv+2/75でLv+3)
    サポート1クリスタル・ヴェール味方全体の闇属性ダメージを軽減(約10%)
    サポート2エンチャント・ライト味方全体の光属性ダメージUP(約10%)/魔力の渦Lvに応じて効果UP
    LBアビリティアビリティ使用時奥義ゲージUP

「魔力の渦」を中心にした運用になる。
1アビは弱点攻撃であり、敵の属性に合わせたダメージになるのでダメージソースになりやすい。
2アビの高全体回復は、そのままでも効果は高いが、魔力の渦のレベルに応じて更に回復量が増大する。
3アビは自身の奥義ゲージを「魔力の渦」へと変換する。変換した量により効果が上昇し、自身の奥義効果や味方全体の攻撃力・ダメージ軽減に影響する。

癖はあるものの非常に高いポテンシャルを秘めており、使用者が強くなればなるほど強力なバッファー・ヒーラー・アタッカーの役割を高いレベルでこなすことだろう。

  • リミテッドSSR(最終上限解放後)
    奥義エレメンタル・オーバーリミット光属性ダメージ(特大)/魔力の渦Lvに応じて味方全体に強化効果/魔力の渦Lv1減少
    1アビフラワリーセヴン++ターゲットに関わらず敵に7回弱点属性ダメージ◆魔力の渦Lvに応じてダメージ回数/上限UP
    2アビメメントウィッシュ味方全体のHP回復/魔力の渦Lvに応じて、味方全体に攻防UPを付与
    3アビ魔力の渦奥義ゲージを魔力の渦効果に変換(25でLv+1/50でLv+2/75でLv+3)
    4アビ封魔の杖自分に「魔封杖」効果を付与◆魔力の渦Lvを3消費※使用可能:2ターン後
    サポート1クリスタル・ヴェール味方全体の闇属性ダメージを軽減(約10%)
    サポート2エンチャント・ライト+味方全体の光属性ダメージUP(約10%)/魔力の渦Lvに応じて効果UP/魔力の渦Lvに応じた味方全体の弱体耐性UPが追加
    LBアビリティアビリティ使用時奥義ゲージUP
※『魔封杖』…7ターンの間、奥義発動時に「フラワリーセヴン」が追加発動するのに加えて、自分を含めた光属性キャラが5回アビリティを発動する毎に「フラワリーセヴン」が発動する

Shadowverse

同じCygames制作の対戦型デジタルカードゲーム『Shadowverse』において、グランブルーファンタジーをテーマにしたカードパック「十天覚醒」にて参戦した。

カード名蒼心の少女・イオ
種類フォロワー
クラスニュートラル
レアリティシルバーレア
コスト2
進化前攻撃力:1 体力:2
能力ファンファーレ 相手のフォロワー1体に1ダメージ。相手のリーダーに1ダメージ。自分のリーダーを1回復。
エンハンス 5 1ダメージではなく2ダメージ。1回復ではなく2回復。+2/+2する。
エンハンス 8 2ダメージではなく4ダメージ。2回復ではなく4回復。+2/+2ではなく+4/+4する。
進化後攻撃力:3 体力:4
能力進化前と同じ能力。
CV田村ゆかり
収録セット十天覚醒
※ファンファーレ…手札からPPを支払って場に出たときに発動する能力。
※エンハンス…本来のコストの代わりに、記載の数値分のPPを支払うことで発動する能力。

相手フォロワーへのダメージ、相手リーダーへのダメージ、自分のリーダーの回復を基本効果として持ち、エンハンスで使用することでそれらの大きさやイオ自身のステータスが強化されていくという、イオの成長を表現するかのような能力を持つ。

ニュートラルカードであるためすべてのクラスで使えるが、十天覚醒環境(2020/12/28~)では回復効果を持つカードを活かして戦う『清浄の領域ビショップ』で使用されるケースが目立つ。

また、元の攻撃力が1であるため、ネクロマンサーの『酒呑童子』の効果で疾走を付与し、場に出たターンに攻撃させるというコンボがある。エンハンス8で出せばイオの能力の4点+イオ本体の攻撃5点の合計9ダメージを1ターンで与えられる。

関連イラスト

通常

イオ 塗り練習
イオちゃん


水着

センシティブな作品
来ませんでした


リミテッド

リミイオ
限定いお



関連タグ

グランブルーファンタジー グランブルーファンタジーの登場人物一覧
ヒューマン(グラブル) 主人公一行(グラブル)
ライアン(R):SR版とクロスフェイト有り

イオ(プリコネ):名前だけだと、同じメーカー絡みでこちらもヒットする事例。

関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 8336176

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました