ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

イヴィルキリク

いびるきりく

ソウルキャリバーのキリクが邪気に身を委ねた姿である。(メイン画像右側の人物) 便宜上のもので公式名称でないのは注意。
目次 [非表示]

概要

ソウルキャリバーキリク邪剣ソウルエッジの邪気に身を委ねた状態のことである(なお、この設定自体が1998年のソウルキャリバーから既に存在していた)。

イヴィル特有のくぐもった声(に加えて普段理性と末法鏡の力で抑えている暴力的な殺意)・紅い瞳・浸食体よりの禍々しい文様が特徴となっている。


プロフィール・経歴などは親記事と同じなので省略。


イヴィルという種族及びイヴィル化について

正式にはイヴィルという種族の概念は無い

この前置きを前提に説明する。

ジークフリートが邪剣ソウルエッジを手に取った時にあふれ出した思念が収まらずスペイン西部を起点に発生した事象(のちの歴史書で「イヴィルスパーム」・英語版表記「EVIL SEED」と記される)で世界各地において「ある善良な人物(あるいは集落単位)がイヴィルスパームにより狂暴化して行方をくらます(集落の場合はコミュニティの喪失)」記述が16世紀末で発生。

つまりイヴィルとはほぼ後天的に人格が狂暴化した生物でしかない(動物だけではなく植物にも同様の現象が発生するため・ある人物は先天的にそうなっているがこれについては個別記事を参照)。

人物は全く異なる経路でイヴィル化するが各々についての詳細は個別記事を参照のこと。


格闘ゲームキャラ的な扱い

本作では主にソウルキャリバーVIでの解説となります

雑に言うと「暴走したキリク」。

詳しいことは親記事に譲るとして「暴走状態が命を蝕む」設定が採用されており、リミッターを解除しているため相手をせん滅する強力な技が使える反面時間の代わりに体力を徐々に失うというプレイアブルキャラで唯一パワーアップにデメリットが存在するキャラとなっている。

(概要を踏まえると単に技術の問題で今まで実現できなかったアイデアである)


ソウルクロニクルのメインストーリーは「イヴィルスパームに端を発する臨勝寺の悲劇から始まり過去を(悲劇の結果末法鏡無しでは常に暴走の危険を抱える状態)克服する物語」となっている。

とはいえ邪気に完全に染まったかというと決してそうではなく、必死にあらがう描写も見られる。(キリクの中の人の狂気めいた演技はファンなら必聴もの)

昨今のレトロゲームブームに乗ったメタ的な視点ではDC版ソウルキャリバーのミュージアムには「暴走した状態のキリク」のイラストは載っている。(興味を持たれた方はややハードルが上がりますが是非実際に入手して確認してください)


関連タグ

ソウルシリーズ キリク(ソウルキャリバー) 闇堕ち 悪堕ち

デビル一八デビル仁同社の格ゲー『鉄拳』シリーズの同様のキャラ。ただし先天的という違いがある。

関連記事

親記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 49

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました