概要
ライオン型メダロット、型番はKLN。
メダロット2クワガタバージョンにおけるライバル機にして辛口コウジの愛機。
右腕にライフル、左腕にガトリングとKBT型と似通った射撃機。
サーベルタイガー型のスミロドナッドとは対として良く扱われる。
名前の由来はネイティブアメリカンの被っている「ウォーボンネット」から。頭部パーツの形状も似ている。
後の作品にメダチェンジ搭載の後継機「ユニトリス」が登場する。
機体概要
パーツ部位 | パーツ名称 | 性能・タイプ |
---|---|---|
頭部パーツ | テンションアップ | おうえん・補助チャージ |
右腕パーツ | シュートバレル | 射撃・狙・ライフル |
左腕パーツ | レンジシューター | 射撃・ガトリング |
脚部パーツ | アブダクター | 二脚タイプ |
※バージョンはいずれもクワガタ
メダロット2
ライバル機。
右腕はリボルバー並みの成功値にサブマシンガンの並み威力と例えられる高性能さを誇る。
脚部性能もオチツカーより若干優秀。
2パーツコレクションでは質問に「ライオン」と答えると一式とカブトメダルと共に貰える。
メダロット3
序盤のみコウジが使用。後半になると後継機のユニトリスに換装される。
クリア後にアンダーシェルのオークションイベントで入手が可能。
調整が入り装甲や威力が下げられてしまった。
メダロット4
コウジが初めからユニトリスを使っているが彼の自宅に大切に保管されている。
クリア後メダロッターズでのオークションイベントで入手可能。
弐CORE
ほぼ2と同じ。
メダロットG
コウジが使用。イッキも時々混合して使っている。
スタンダードな射撃型。頭部はG唯一無二の補助チャージ。
メダロット8
同期のスミロドナッドと揃って有料DLCで登場。
頭部行動がヒーターに変更、数値が調整され右腕の威力が下げられた代わりに左腕の威力が上がったものの8以降のガトリングは攻撃が分散するため全体的に火力不足になってしまった。
また、後継機が2種類居るためそちらと比べられてしまう事も。
メダロット9
一時的に入れる坑道に野良メダロットで登場。
数値が若干調整されたがやはり火力不足感が拭えない。
前作に続き後継機2種も登場している。
メダロットS
期間限定ガチャで登場。
初期ランク3。頭部がせっち・ヒータープラントに変更された。またライフルがうつ、ガトリングがねらいうちに統一された。
アニメ
CV:竹本英史
ケニア代表のヴィクトルが使用。
メタビーと死闘を繰り広げた。ヘベレケの策略で前世を思い出しても、ヴィクトルに反旗をひるまず、身体を張って彼を守った。