ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

白亜紀後期初頭(約9000万年前)のウズベキスタンに生息していた大型獣脚類

化石自体は1970年代から1990年代の間にソビエトの研究者により上顎骨の部分が発見されていたものの、その後未同定のまま保管された状態のままになっていたが、2021年に筑波大学と北海道大学などの研究チームにより新種と認められ、同年にウルグベグサウルス・ウズベキスタネンシスと命名された。

属名は15世紀にウズベキスタンを統治していたティムール王朝の君主にして、天文学者・数学者でもあったウルグ・ベクに由来する。


化石は現在のところ、部分的な上顎骨のみしか見つかっていないが、それを基に推測すると全長7.5~8m・体重1t以上の中型肉食恐竜と考えられ、ウズベキスタンに棲息した獣脚類としては現在のところ最大である。


系統は記載論文においては基盤カルカロドントサウリア、2022年の論文では記載論文でカルカロドントサウリアとされた特徴はアーティファクトまたはドロマエオサウルス類と共通することが指摘されており、分類は不確実であるとしている。


関連タグ

獣脚類

関連記事

親記事

鳥獣脚類 あゔぇてろぽーだ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 400

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました