- フレーバーテキスト
其は運命を構成せし調和の “節制”
仲介者は万象の乱れを整え、禍福の全てを支配する。
星と契るは思慮深き “隠者”
対極の調合は、旅を終えた賢者の業として伝わる。
「むにゃむにゃ……ひょいーん。
ワシは大魔道士エスタリオラと申す者……
隠者と侮るなかれ。」
概要
レアリティ | SSR |
---|---|
属性 | 風 |
タイプ/武器 | 特殊/杖 |
種族 | ハーヴィン |
年齢 | 121歳 |
身長 | 89cm |
趣味 | たぬき寝入り(で誰かを驚かすこと) |
好き | 思想、探求、実験 |
苦手 | 芸術、運動、家事 |
CV | チョー |
グランブルーファンタジーコンテンツ『アーカルムの転世』の中の十賢者の一人。
タロットカードの大アルカナにある『隠者』にあたり、アーカルム石「テンペランス」と契約している。
人物
賢者たち共通の赤いケープが付いた紺色のローブをまとい、白く長い髭と眉毛のハーヴィンの老人。額には赤い宝石が着いた飾りをつけ、上限解放ではひと房だけ伸びた白髪も分かる。
眠りながら話をするという、なんとも不思議な魔導師のおじいちゃん。
主人公達は彼が契約している星晶獣の記憶の中だという戦場に閉じ込められ、その星晶獣の野望を阻止してほしいと協力を求められる。脱出するため協力することにした主人公達を見送る彼の中には、膨大な魔導の力以外に失ったはずの『何か』が宿っているようであり・・・・・
性能
バージョン | 奥義 | アビリティ | サポートアビリティ |
---|---|---|---|
SSR | エテルネル・レーヴ | ウインズ・オブ・エタニティ/サイレント・ドリーム/エコーズ・オブ・トラジディ | 自律抑制術式/節制の逆位置/隠者の正位置 |
自動発動するアビリティを主軸とするキャラクター。
初期時は隠遁状態で登場するのだが、この状態では行動不能というデメリットがある。
当然この状態では使い物にならない・・・と思われるが、所持しているアビリティ全てが隠遁状態では自動発動するという特性を持つ。
つまり通常攻撃の変わりにアビリティで攻撃するキャラクターになっている。
アビリティにはダメージに加えて追加効果があり、特に1アビは毎ターン発動する上ディスペル効果があり特定の敵には効果抜群。
アビリティを一定回数発動すると隠遁状態が解除されるが、上述した通りアビリティの自動発動が無くなってしまう為寝ていた方が強い。
奥義を発動させると強化効果に加えて再度隠遁状態に移行する為、速やかに奥義を撃っていく必要がある。
総じて癖が強い十賢者の中でも特に個性的なキャラクターになっている。
関係者
SSRプレイアブルキャラクター「マルキアレス」のフェイトエピソードの中に、自身の友人で同じく高名な賢人としてエスタリオラの名前が登場しており、今後の掛け合いや関わりなどが期待されている。
また、彼のプレイアブル化により両者が所有する「アストラル」についてもなにか新しい事実が明らかになっていくのではないかと思われる。
ちなみにマルキアレスとは100歳ぐらい歳が離れており、彼と比較したらまだ若い方である。