概要
狩猟の女神アルテミスが、アルカディア地方のエリュマントス山に放った巨大な猪。ギリシャ語では猪のことをカプロス(Kapros)と呼び、エリュマントスの猪のことはエリュマンティオス・カプロス(Erymanthios Kapros)と呼ぶ。
エリュマントス山は、アルテミスが狩猟を楽しんだ場所だが、
住民が彼女の信仰を怠った名目で、憂さ晴らしに狂暴な怪物を送り込んでいた。
この大猪は農村を踏み荒らすだけでなく、人喰いであり地元の住民から恐れられた。
アルテミスはこれ以外にも、カリュドンの地で、自身への捧げ物を蔑ろにされたとして巨大猪を送り込んだ事もある。これを退治した英雄こそ、女傑アタランテである。
第四の難行
英雄ヘラクレスは、「十二の功業」の四つ目で、この猪の生け捕りを命じられた。
ヘラクレスは雪原で罠や怪力を生かし、大声で威嚇しながら追い回し、猪が疲弊した所を捕縛した。
この前後で、ケンタウロス一族と争い、師である賢者ケイローンを亡くす。
最後
ヘラクレスは捕らえた猪をミケーネ王エウリュステウスに見せる為に連れていったのだが、エウリュステウスは猪を恐れ、大きな瓶に隠れてしまった。
その後、猪はエウリュステウスによって、生け贄としてアルテミスに捧げられたとも、
生きたままアルテミスに返却されたとも伝えられ、諸説ある。
関連タグ
ラストバイブルⅢ - ジャーミという名の種族に属している魔獣としてカリュドン名義で登場。