概要
CV:森下由樹子(NEXON)
主に荒地やサバンナに生息し、10〜15mにも達する深さの巣穴を作るオグロスナギツネのフレンズ。
首にはモコモコの下に白いカーディガンを着ずに巻いており、袖先が白いフワフワで覆われているベージュのセーターとチェック柄のミニスカート姿をしている。
1期アニメBD付きガイドブック掲載時は袖がなくなり服の生地が薄めになるなど、涼しげなデザインとなった。
NEXONアプリ版
荒れ地で過ごしてるとね、家族や仲間のキズナってすっごく大切だって思えるんです。
だから私にとって友達はみ~んな宝物!
そんな私はオグロスナギツネって言います、よろしくね!
絆と団結力を重んじる仲間思いの性格。
仲間達とも家族のように接する他、友達はみんな宝物のように大事にする。
最高レアリティ☆5のパッション属性。
攻撃タイプは回復型。
グループは無所属。
所有スキルは20秒間2秒毎に味方全体のHPが攻撃力の30%分回復する「みんなと繋がる癒しの輪」。
けものフレンズぱびりおん
砂漠とかけっこう荒れたところに住んでると、家族や仲間のキズナってすっごく大切だって思えるんです。
助け合っていかないとね。だからわたしにとって友達はみ〜んな宝物!
2018年6月13日より観察可能になった。
新デザインでのシリーズ及びゲームタイトルへの出演は本作が初。
主な活動時間は夜で、さばくエリアで出会いやすい。
「砂漠に暮らす者は皆家族」という考えの持ち主。しかし、砂漠のフレンズは家族のようなものだからと他人の巣穴に自宅のごとく入り込むなどちょっと図太いところも。
また、通常のけもトークでは普通の口調だが、本人のあーかいぶレベルが上がる事で閲覧できるけもトークでは何故か敬語口調になっている。
珍しい行動は「おたからみっけ!」。「すなばあそびセット」で披露する。
砂場の砂をスコップで掘っていると、地中から小さな丸い宝石を発見する。
けものフレンズFESTIVAL
ユニットとして実装されているが、現時点でストーリーには絡んでいない。
ゲーム内では期間限定イベント「おうえん!フレンズ☆チアリーダー!」の上級及び超級ステージのクリア報酬として低確率でドロップする他、ランキング報酬としても入手できた。
レアリティ☆4で、動物グループは赤。
得意地形は砂地・夜、苦手地形は海洋。
けもパワーは味方のぼうぎょを2ターン小アップ。
所有わざは味方のHPを中回復する「さばんなのきずな」。
けものフレンズ3
アプリ版
現時点では一部フォトで姿が確認されるのみで、作中未登場。
アーケード版
スキルカード「すなのねどこ」に描かれていたが、サービス終了までにユニット実装される事はなかった。