ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

CV:森下由樹子(NEXON)/春咲星奈(3)


主に荒地やサバンナに生息し、10〜15mにも達する深さの巣穴を作るオグロスナギツネのフレンズ


オグロスナギツネちゃん

首にはモコモコの下に白いカーディガンを着ずに巻いており、袖先が白いフワフワで覆われているベージュのセーターとチェック柄のミニスカート姿をしている。


無題

1期アニメBD付きガイドブック掲載時は袖がなくなり服の生地が薄めになるなど、涼しげなデザインとなった。


NEXONアプリ版

荒れ地で過ごしてるとね、家族や仲間のキズナってすっごく大切だって思えるんです。

だから私にとって友達はみ~んな宝物!

そんな私はオグロスナギツネって言います、よろしくね!


絆と団結力を重んじる仲間思いの性格。

仲間達とも家族のように接する他、友達はみんな宝物のように大事にする。


最高レアリティ☆5のパッション属性。

攻撃タイプは回復型。

グループは無所属。

所有スキルは20秒間2秒毎に味方全体のHPが攻撃力の30%分回復する「みんなと繋がる癒しの輪」。


けものフレンズぱびりおん

砂漠とかけっこう荒れたところに住んでると、家族や仲間のキズナってすっごく大切だって思えるんです。

助け合っていかないとね。だからわたしにとって友達はみ〜んな宝物!


2018年6月13日より観察可能になった。

新デザインでのシリーズ及びゲームタイトルへの出演は本作が初。

主な活動時間は夜で、さばくエリアで出会いやすい。


「砂漠に暮らす者は皆家族」という考えの持ち主。しかし、砂漠のフレンズは家族のようなものだからと他人の巣穴に自宅のごとく入り込むなどちょっと図太いところも。

また、通常のけもトークでは普通の口調だが、本人のあーかいぶレベルが上がる事で閲覧できるけもトークでは何故か敬語口調になっている。


珍しい行動は「おたからみっけ!」。「すなばあそびセット」で披露する。

砂場の砂をスコップで掘っていると、地中から小さな丸い宝石を発見する。


けものフレンズFESTIVAL

ユニットとして実装されているが、現時点でストーリーには絡んでいない。


ゲーム内では期間限定イベント「おうえん!フレンズ☆チアリーダー!」の上級及び超級ステージのクリア報酬として低確率でドロップする他、ランキング報酬としても入手できた。

レアリティ☆4で、動物グループは赤。

得意地形は砂地・夜、苦手地形は海洋。

けもパワーは味方のぼうぎょを2ターン小アップ。

所有わざは味方のHPを中回復する「さばんなのきずな」。


けものフレンズ3

アプリ版

☆4フォト「紅葉狩」で姿が確認されたのが初出。

砂漠に住むフレンズ達を家族として扱うのは過去作と同じで、少々強引な所も相変わらず。

本作では住処を離れる事への不安から砂漠の外には出向いた事がなく、外の景色はフォトでしか見た事がない(上記フォトでの姿は、フレンズストーリー後の出来事と推測できる)。


ゲーム内では2023年3月に実装されたすてっぷあっぷしょうたいより登場。

初期けも級は☆4。属性はアクティブ。

とくせい友達はみ〜んな宝物!自身を除くアクティブ属性の味方の与ダメージ10%増加&マイペース属性の敵の被ダメージ10増加
キセキとくせい家族や仲間のキズナアクティブ属性の味方のばてばてヒリヒリ状態(高)増加+自身が生存中、毎ターンアクティブ属性の味方のMP5増加
たいきスキルわたしの大切な思い出自身のMP5増加&2ターン自身を除くアクティブ属性の味方の与ダメージ5%増加、被ダメージ5%減少
とくいわざ目くらまし泥団子!敵単体に50%×2のダメージ&中確率で2ターン攻撃命中率12%減少
けものミラクルトリッキー・トリックスター☆敵単体に4連続ダメージ&高確率で3ターン被ダメージ増加、攻撃命中率、かいひ減少

アーケード版

スキルカード「すなのねどこ」に描かれていたが、サービス終了までにユニット実装される事はなかった。


関連動画


関連タグ

けものフレンズ キツネ(けものフレンズ)

リデザフレンズ

関連記事

親記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 272347

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました