「まあカワイイ…これじゃキャッチ・アンド・リリースなんてできないわ!」
「アタシを見つめてたいの? じゃ、お魚と泳げるように石のブーツをはかせてあ・げ・る。」
「イカしてなーい! それがアンタの全力なの?」
概要
海から出現する巨大なスタイル抜群の美女の人魚で、髪はタコになっている。
常にフラダンスの様に腰を振る動作が印象的。『潮騒ぎ空騒ぎ(High Seas Hi-Jinx!)』のボスで、インクウェル島3にて待ち構える。
甲羅から爆弾を出すカメやハリセンボンなど海の生き物たちを従えて攻撃し、口から幽霊を放ってくる。その幽霊は何者なのかは不明。(後述のアニメ版から考察するとおそらく彼女の虜になった人間や海賊たちが彼女に喰われたと思われる。)
更に追い込まれるとデンキウナギに噛まれたショックで髪の毛がスキュラになりメドゥーサの様なおぞましい姿に変貌、目から石化ビームを放って動けなくしてしまう。
この石化ビームは必殺技使用時だと強制爆発させてしまうという非常に凶悪な効果となっている。
もっと追いつめられるとレギュラーからは体が石化して頭部のみとなり、狭い海底洞窟で決戦となる。
障害物に加えて壁貫通の石化ビームが避けづらいという凄まじいレベルの攻めを行なって来る。
全体的に難易度の高いCupheadのボスの中でも特に強敵の1人であり、動きを止めるどころか必殺技までキャンセルさせて来る石化ビームの所為で運が悪いと高ランクを取るのはおろか攻略すら困難な程である。
他にはカール博士のロボットやエスター・ウィンチェスターも最強と言われているがこのカラ・マリアは『撃破自体の運も絡む要素が非常に強い』という点が強敵っぷりを出している(他の2体はどちらも最終形態の攻撃がランダムパターンだがカラ・マリアは3形態の2段階目からランダムパターンとなる)。
ちなみにレギュラーの時点であまりにも強過ぎた為かロボット共々エキスパート時の変化が殆ど無い。
また、本作のボスの中ではビジュアル的に人気が高い。
アニメ版
CV:たかはし智秋(Netflixアニメ版/日本語吹き替え)
アニメ版ではシーズン1の時点ではオープニングムービーにてモブキャラとして登場しており、シーズン2の第3話に本格的に登場。
ゲーム版と比べてかなり大物感がある。
アニメ版のキャラはゲーム版と比べて小柄になっている事が多いが、彼女に関してはゲーム版と比べて更に巨大になっておりゲーム版におけるデビルの最終形態やイワフマンやDLCのラスボスの第二形態とタメを張れる体躯になっている。
船の墓場にある洞窟に住んでおり、自らのテリトリーに入ってきた船乗り達(恐らく塩ひげ船長のように彼女に惹かれたのだと思われる)を食べたり石にしたりして海の怪物としてその名を轟かせている。
塩ひげ船長に恋心を寄せられており、イカの肝臓など(本人にとっては好物だが生臭い※)スイーツを持参するなどして恋仲になろうとしても、彼をエサとして見ており襲いかかろうとするも、マグマンがスイーツを海に投げた事で逃げられる。
捕食までのタイムリミットを与えたり、船に乗った塩ひげ船長達に投げキッスで突風を起こしてもといた場所に帰そうとするなど彼女にとって塩ひげ船長及びカップヘッド兄弟がただのエサとしか見ていなかったとは言い難い場面や発言が多く存在する。
※日本ではイカの肝は塩辛にして食べるのだが、スイーツにする食べ方はないので一応日本でも通用しないことはない
関連タグ
元ネタと思わしきキャラ