ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

グラシャリサウルス

ぐらしゃりさうるす

ジュラ紀前期の南極に生息していた植物食恐竜の一種である。 グラシアリサウルスとも。
目次 [非表示]

概要編集

ジュラ紀前期の植物食恐竜。名前の由来は「凍ったトカゲ」を意味する。

大型の原竜脚類の一種で、全長7mにもなる。

マッソスポンディルス等の原始的な竜脚類古竜脚類と呼ばれていた)の仲間である。化石南極の恐竜化石産地として知られるカートパトリック山で発見されているが、1億9400万年前、当時の南極大陸はゴンドワナ大陸の一部であり、温暖気候で、クリオロフォサウルス等の肉食恐竜も生息していたようである。


関連項目編集

竜脚様類 プラテオサウルス類 大脚類


外部リンク編集

グラシャリサウルス - Wikipedia

グラシャリサウルス(Glacialisaurus)・川崎悟司イラスト集

関連記事

親記事

マッソスポンディルス まっそすぽんでぃるす

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました