ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

バイオハザード5』に登場するクリーチャー。


B.O.W.の1種であり、プラーガに寄生された人間であるマジニが突然変異した姿。

欠損した宿主の頭部から1本の長大な触手に変化したプラーガが伸びており、それをムチのように振り回して先端のカギ状の突起で相手を引き裂く。

名前は触手がアフリカ産の塊根性植物・ケファロペンタンドラを想起させるため名付けられたもの。

ちなみに、早歩きしてる時に、下半身を撃ち続けると転倒し、そこから体術〆が可能。


余談

前作の『バイオハザード4』に登場したガナード(マジニの原種)もケファロと同様に頭部が欠損して寄生体を露出させるケースがあった。

don pedro


また、『ダムネーション』でガナードにされた人間の1人であるJDの場合は自我を失った直後に頭部が破裂してイソギンチャクのような形状のプラーガを露出させていた。


関連タグ

バイオハザードシリーズ B.O.W. マジニ デュバリア

ろくろ首

関連記事

親記事

マジニ まじに

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 6926

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました