ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

Miitopiaに登場する怪物の一種である。おそらく初出がストーリークリア後に行けるようになる国なのでストーリー攻略中の戦闘には一切登場しない。


種類編集

レトロピューター編集

おそらくプレイヤーたちが一番最初に遭遇するであろうコンピューター。主にネオンシティ一番街に登場する。レベルは26と初見ではすこし苦戦するであろう怪物。

新型ロボット二体と登場するところも見られておりどこかの番街のボスと同じポテンシャルを持っているのかもしれない…。

画面は灰色のノイズとなっている。

勝利するとデジタルフードを落とす。


レトロピューターll編集

レトロピューターの進化系のような名前と見た目をしている、オレンジ色のコンピューター。主にネオンシティ七番街に登場するがクエストでも登場することがしばしば。魔力がレトロピューターよりも強くなっており初見では苦戦するプレイヤーも少なくはないため雑魚怪物の中でも上位に並ぶほどの強さを誇っている。だが、HPはレトロピューターと変わっていないので耐久さえできれば勝利できるであろう。

画面はレトロチックな迷彩色の四角いドットとなっている。

勝利するとデジタルフードを落とす。


電算キング編集

電算キング!

ネオンシティ二番街のボス。

一見レトロピューターを真っ黒にした怪物だが黒いサングラスを身に付けさらにはどこか悪事を考えてそうな顔をしている。そしてコンピューターの中では唯一怪物を呼び出してくる怪物で最終兵器という仲間を呼んでくる。

ネオンシティのボスの中でも唯一1回行動をしてくる怪物なのでボス自体はそんなに強くない。全体攻撃技で最終兵器と共に倒せば余裕であろう。

画面は主に紫色のボーダーとなっている。

勝利すると特上デジタルフードを必ず落とす。


○○ピューター編集

クエスト限定で現れる怪物。○○にはカオがくっ付いたMiiの名前が入る。外見は黒で左右のボタンは赤色をしているのが特徴。主に付いて来た旅人のカオがくっ付く。

全体攻撃技がかなり効くので回復役がいるとすこしでも有利になるかもしれない。この怪物だけに留まらないがクエストのレベルによってこの怪物のレベルも変わるのでLv50になってしまうと苦戦することがしばしば。だがこの頃になるとパーティも強化されているため苦戦することは少ないだろう。

画面は電算キングと同様、ボーダーとなっている。

勝利するとデジタルフードを落とす。


余談編集

  • レトロピューターはllと共にどこかで見たことのあるような見た目や色をしている怪物である。コンピューターだけが落とすデジタルフードの見た目もほかの怪物が落とす料理のドット絵なのでもしかしたらそれらを想定して作られた怪物なのかもしれない。また、名前にレトロが付いていることからもそれっぽいと思われる。

  • クエスト限定で行けれる雲の国の怪しい工場ではなんと、カオがくっ付いていない○○ピューターが飾られている光景が見られる。

  • モーションは化石系やクリスタル系の怪物と同じだがコンピューターの全体攻撃をしてくる時のモーションは彼らしかないと思われる。

  • ○○ピューターは黒い見た目がレトロピューターたちとちがい画面がボーダーになっていることから電算キングと類似している。また一緒に登場してくる新型ロボットが彼の仲間である怪物の亜種に匹敵するためプレイヤーの中では「似ている…」と思った者も少なくないだろう……。

関連タグ編集

Miitopia

関連記事

親記事

Miitopia みーとぴあ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 78

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました