スターダム
すたーだむ
人気グラビアアイドルであった愛川ゆず季がプロレスデビューすることになり、それに合わせて全日本女子プロレス、アルシオンなどの運営に携わっていたロッシー小川、若くして引退した人気レスラー風香が中心となってトレーナーや練習相手を集めたのが始まり。
2011年1月、旗揚げ戦開催。
2019年12月付でブシロードの子会社に事業譲渡された。
このために、同じくブシロードが親会社の新日本プロレスの大会にダークマッチで試合提供したり、獣神サンダー・ライガーのYouTubeチャンネルに選手が登場したり、試合の解説を新日の解説陣(ライガーやミラノ)がしたり、ミラノが特別コーチに就いて月2回ペースで指導したりしている。
2022年1月1日(元日)には、TOKYOMXにて12時間にわたってスターダムの特別プログラムが組まれた。ベストバウト特集はもちろんだが、ドキュメント、トークパート、更にはバラエティーパートと色々放送された。1月2日まで放送され、そのあとにはBanG_Dream!12時間特番へとバトンタッチしている。
12時間プログラム放送後、TOKYOMXではスターダムの冠番組がゴールデンタイム枠に復活を果たした。過去に放送されていたものの諸事情で打ち切り、しばらくしてからはtvkへ移転しての放送を経ての復活となる。
2023年1月1日にも前年と同様の12時間のスターダム特別プログラムを放送、こちらも後番組はBanG_Dream!劇場版メドレーとも言える放送にバトンタッチを行う。
2024年も、MXでは元日夜10時から12時間特番が放送され、その後は教養番組『東京ホンマもん教室』を挟んで、2日昼12時からシャングリラ・フロンティア一挙放送が行われた。
2025年は年始のテレビ放送を行わず、前年大晦日の23時から、各ユニットごとでの1年の振り返りと、団体の“アイコン”岩谷麻優の半生を基にした映画『家出レスラー』をまとめた「大感謝祭スペシャル」を公式YouTubeチャンネルで放送した。
2015年6月には、所属していた高橋奈苗(高橋奈七永)と夏樹☆たいよう(引退)が離脱、SEAdLINNNG(シードリング)を設立している。(後に2015年5月に引退した世IV虎改め世志琥が、2016年2月1日付で入団。その後高橋は体調不良から2021年に退団、フリーでスターダムのリングに再び上がったのちに下記の新団体に所属。)
また2019年にスターダムをブシロードへ事業譲渡して以降は、スターダムエグゼクティブプロデューサー職に就いていたロッシー小川が、2024年2月4日のスターダムの13周年記念大会終了後、多数のスターダムの所属選手やスタッフに対する引抜き行為があったとして、スターダムファイトが同日付で業務委託契約を解除され、新団体『DREAM STAR FIGHTING MARIGOLD』を立ち上げる。スターダムを退団したジュリア・林下詩美など数名と高橋奈七永が所属レスラーになった。
選手名リンク先はスターダム公式サイト。ユニットは2024年8月4日現在の状況。
太字はユニットリーダー。
E neXus V
白川が外国人選手とのタッグチームとしてコズエン所属中の2022年に立ち上げたClub Venusが前身。2023年4月に独立して正式にユニット化するも、会社で迎え入れた外国人選手が長期定着しない状況が続き、月山の負傷欠場も重なって、ユニットは開店休業状態に陥る。
2024年1月に白川とのタッグで行われた月山復帰戦の相手が、Donna del Mondo解散からユニット無所属になった舞華と、デビューから10ヶ月近く無所属が続いていたHANAKOのタッグになり、試合後のマイクパフォーマンスで、舞華からCVの機能不全を指摘された白川が共闘を提案。リング上にいた4人と、かつてCVメンバーだったジーナを加えた5人でのユニット結成が決まった。
ユニット名は、Empress=女帝 を2つ名とする舞華と、Venusの2つ名で知られる白川を中心としたnexus=連帯 という意味。ウルトラマンネクサスの由来とも近い名付け方である。
NEO GENESIS
2024年4月に大江戸隊を追放されたキッドが、2023年春に団体所属契約をして以来、タッグチーム「CRAZY STAR」での活動はあってもユニット無所属を続けていたすずと星来との共闘を宣言。そして、2024年6月に、大江戸隊とのユニット対抗戦で3カウントを取られ、Queen's Quest強制脱退をさせられたAZMと天咲も勧誘して、2000年代生まれの選手たちで新時代を切り開くべく作られたユニット。
ユニット無所属
他団体所属、もしくはフリーランスで継続参戦している選手
※表記は原則として苗字あいうえお順。選手名の後ろのかっこは普段の所属団体
稲葉ともか(JUST TAP OUT)※ユニットはGod's Eyeに参加
稲葉あずさ(JUST TAP OUT)※ともかの実の妹。ユニットはH.A.T.Eに参加
梅咲遥(DIANA)
尾崎妹加
KARMA
世羅りさ(プロミネンス)
ちゃんよた(PPP TOKYO)
ななみ(DIANA)※ユニットはGod's Eyeに参加
花園桃花(2point5)
ザイヤ・ブルックサイド
メーガン・ベーン
マライヤ・メイ
ラム会長
元所属
※あいうえお順。太字は現役。
愛川ゆず季
アクア
石野由加莉
彩羽匠(現:Marvelous所属)
ウナギ・サヤカ(公式発表は無いが、HPの選手一覧から名前が消えている。現在はGLEATを主戦場にしている)
クリス・ウルフ
瑛凛
桜井まい(現在は桜井麻衣表記でマリーゴールド所属)
ジャングル叫女
ジュリア(現:マリーゴールド所属)
翔月なつみ
紫雷イオ(現:WWE所属)
高橋奈七永 ※全女出身(現:マリーゴールド所属)
チェルシー・ダイヤモンド
長野美香
夏樹☆たいよう(現:SEAdLINNNG所属レフェリー)※全女出身。
七星アリス
夢
林下詩美(現:マリーゴールド所属)
はるか悠梨(覆面レスラーHARUKAZEとして現:ガンバレ☆プロレス所属)
美闘陽子
ビー・プレストリー(現:NXT UK所属)
ひめか
宝城カイリ(WWEを経てKAIRI名義で現在フリーとして活動。初代IWGP女子王者)
星輝ありさ
星野唯月
まなせゆうな(Actwres Girl'Z、東京女子プロレス継続参戦を経て、現:ガンバレ☆プロレス所属)
アンドラス宮城(リングネームをMICHIKOにして現在はGLEAT所属)
MIRAI(元東京女子・舞海魅星から改名。現:マリーゴールド所属)
美邑弘海
安川惡斗
山口菜緒
弓月(現在はビクトリア弓月名義でマリーゴールド所属)
ゆずポンマスク
横尾由衣
世志琥(現:SEAdLINNNG所属)
吉乃すみれ
"レメイ"明日輝
脇澤美穂 ※全女出身
王者は2024年2月4日時点の保持者。歴代王者のリンク先はスターダム公式サイト。
ハイスピード
現王者:星来芽依
次期挑戦者:
試合時間が30分という短い試合時間のタイトル。
元々はNEO女子プロレスが管理していたNEO認定ハイスピード王座。2010年にNEOが解散して、翌年に旗揚げしたスターダムに管理が移った。
NEW BLOODタッグ王座
現王者組:月山和香&HANAKO
次期挑戦組:
若手選手を中心とした興行「NEW BLOOD」の名を冠して、2023年に創設。シングル王座は、事実上フューチャーがその役割を果たしている。
2024年9月に、タッグメンバーのどちらかがフューチャー挑戦権も有しているという挑戦資格が明言された。