ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

ウナギ目ウミヘビ科に属する海水魚


全長はおよそ1.4mほどで、大きなものでは2m近い長さになる。 ウミヘビ科ではもっとも体が長い種類。

やや横長の瞳や、尖った口の犬歯のような鋭い歯が特徴的。ハモに似ているが、の形から見分けることができる。


浅瀬から、水深500mほどの砂底および砂泥底に生息する。

夜行性で、昼間は砂から頭だけを出して眠っており、夜になると餌を探して泳ぎ回る。

食性肉食で、小魚甲殻類だけでなく、死んだ魚も食べる。


東北地方太平洋岸~九州までの太平洋岸、新潟以南の日本海~東シナ海および、朝鮮半島から中国沿岸にかけて生息する。


釣り外道としても知られ、あまり好まれていない。


関連タグ

 ウナギ目 ウミヘビ科

関連記事

親記事

ウミヘビ科 うみへびか

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 190

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました