ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

排出されていたカード

このバージョンと次のフォレストグリーンではデザインが横型となっていた。

また、このバージョンからバーコードが片方のみとなった。

ムシカード

このバージョンから2007ファーストまでは、筐体から排出されるムシカードの種類が極端に少なくなっていた。

また、このバージョンで収録されたカードは基本的に次のフォレストグリーンでは除外された(例外としてムシキング、パラワンオオヒラタクワガタ、モーレンカンプオオカブトの3種類は次の弾にも続投された)

大型甲虫はアクティオンゾウカブトヘルクレスオオカブトパラワンオオヒラタクワガタマルスゾウカブトの4種類が収録された。

2006セカンドで新規参戦した7種類の甲虫は全て引き続き参戦したが、その代わり次のフォレストグリーンでは1つも収録されなかった。

また、前弾まで2種類ずつ収録されていたムシキングがこのバージョンから1種類のみになった。

アダーコレクション

このバージョンに登場する強さ140以下のカードは全てアダーコレクションが存在する。(これは従来通り)

特筆すべき事項として、パラワンオオヒラタクワガタモーレンカンプオオカブトアダーコレクションが新規で追加された。

また、アクティオンゾウカブトアルキデスオオヒラタクワガタのアダーコレクションも前弾に引き続き収録されている。

わざカード

通常技は「この弾で登場したムシカードに対応する超必殺わざ又は究極必殺わざ」が排出されていた。(これは従来通り)

また、この弾では一部のとくしゅわざが収録されなかった。

逆に収録されたのは「必殺ふうじ」「とくしゅふうじ」「必殺よこく」「あいこボーナス」「すてみのいちげき」「あせらせ」「かいふく」「ばいがえし」の8種類である。

コメント

コメントが未記入です
ダイヤモンドブルー
1
編集履歴
ダイヤモンドブルー
1
編集履歴