概要
テレンスは『汽車のえほん』とそれをベースとした映像作品の『きかんしゃトーマス』に登場するトラクターのキャラクターである。
汽車のえほんの旧日本語訳では、テランスと書かれていたが、きかんしゃトーマスの日本語訳以降は、汽車のえほんの新日本語訳を含め、テレンスと表記されている。
タグとしては、テレンス(きかんしゃトーマス)が既に使われているが、本来は汽車のえほんが原作のためこちらの記事に解説を掲載する。
『汽車のえほん』と『きかんしゃトーマス』では設定が異なるため、媒体別に解説を行う。
汽車のえほんにおいてのテレンス
データ
所属 | ソドー島内の農場 |
---|---|
製造年 | 1934年 |
来島年 | 1947年 |
性別 | 男性 |
ベースカラー | オレンジ色 |
番号 | (無し) |
モデル | キャタピラーモデル70 |
初登場 | 第4巻がんばれ機関車トーマス |
概要
汽車のえほんの第4巻『がんばれ機関車トーマス』より初登場した無限軌道式トラクター。
1934年に生まれた。
ファーカー線近くの畑で仕事をしている
顔に関しては、『がんばれ機関車トーマス』の登場時、顔のてっぺんに逆三角形の黒い部分があったが、以降の登場時にはその逆三角形が無くなった。なお、オードリー牧師のスケッチでは容姿が全く異なっていた。参考
姿に関しては、運転室に屋根がないのが基本なのだが、『Thomas's Christmas Party』の登場時には、屋根を付けて登場している。
トーマスと話した時、無限軌道を馬鹿にされてしまうが、トーマスが雪の吹き溜まりに突っ込んで動けなくなった時に救援し、無限軌道が役に立つことを証明しました。
性格・特徴
性格は、明るく朗らかなものである。
しかし、トーマスに無限軌道を馬鹿にされた時は、汽笛を鳴らしても返事をしなかった。
運用
畑を耕す仕事の他、緊急時には列車救助、除雪作業に参加している。
きかんしゃトーマスにおいてのテレンス
データ
所属 | マッコールさんの農場(2Dアニメでの設定) |
---|---|
性別 | 男性(2Dでは男の子) |
製造年 | 1934年 |
来島年 | 1947年 |
ベースカラー | オレンジ色 |
番号 | (無し) |
日本版声優 | 川津泰彦→田所陽向 |
モデル | キャタピラーモデル70 |
初登場 | トラクターのテレンス] |
概要
きかんしゃトーマスにおいても登場キャラクターの1台として登場している。
性格は、原作と同じ明るく朗らかとなっている。
汽車のえほんとの違い
きかんしゃトーマスにおいての変更点は以下の通りとなっている。
- 顔が模型時代は、がんばれ機関車トーマスベースで、CG時代ではそれ以降の原作ベースになっている。
- ドリフトをする。
- トーマスの忠告を無視して、大事故を起こす。
- 2Dアニメ以降では、過去にあったスノープロウをつけている以外は変わらないものの、立ち位置は男児に変更され、所属がマッコールさんの農場になった。
2次創作について
2次創作では、明るく朗らかで描かれていることが多い。
海外では、trainzを使った動画が多く制作されている。
それに使われるモデルは、きかんしゃトーマスベースのモデルがほとんどである。
関連タグ
ファーカー線での同僚
コーヒーポット トーマス パーシー トビー デイジー メイビス
ファーカー線周辺の乗り物