概要
テンジクダイの仲間が属す科で、コモリウオ科と姉妹群を形成する。
スズキ目スズキ亜目スズキ上科に分類されることが主流だが、スズキ目から独立させコモリウオ目とする場合や、コモリウオ目+ベラギンポ科+ハゼ亜目でハゼ目とする分類体系もあり、近年はこれらが支持されつつある。
かつて本科に含まれていたヤセムツの仲間は現在、別科ヤセムツ科に分類されている。
小型から中型の魚で構成されるグループで、40属354種が記載されており、日本近海には26属約98種が分布する。
背鰭は2基で、臀鰭棘数は2。
雄が口内保育(マウスブルーディング)を行うことが特徴で、ヒカリイシモチのように発光器を持つ種もいる。
温暖な浅い海に多くの種が生息するが、一部の種は深海や淡水域にも生息する。
ネンブツダイやクロホシイシモチなどは夜釣りでよく釣れ、釣り人に親しまれている。
テンジクダイなどが食用魚として利用され、ダイバーに人気の種や観賞魚として飼育される種も多い。
下位分類
オニイシモチ亜科
オニイシモチ属
ホラポゴン属
コミナトテンジクダイ亜科
ナンヨウマトイシモチ族
ナンヨウマトイシモチ属
タイワンマトイシモチ属
シボリ属
ヤツトゲテンジクダイ属
Ozichthys属
Vincentia属
コミナトテンジクダイ族
コミナトテンジクダイ属
Astrapogon属
Paroncheilus属
Phaeoptyx属
トマリヒイロテンジクダイ属
Archamia属
アトヒキテンジクダイ族
アトヒキテンジクダイ属
ヤライイシモチ族
ヤライイシモチ属
カガミテンジクダイ族
Glossamia属
カガミテンジクダイ属
クダリボウズギス族
サクラテンジクダイ属
クダリボウズギス属
ラクネラトゥス属
クダリボウズギスモドキ属
Lepidamiini族
レピダミア属
スジイシモチ族
スジイシモチ属
- スジイシモチ
- ネンブツダイ
- ウスジマイシモチ
- アオハナテンジクダイ
- アオスジテンジクダイ
- ムナホシイシモチ
- カブラヤテンジクダイ
- オオスジイシモチ
- コスジイシモチ
- キンセンイシモチ
- アカホシキンセンイシモチ
- クロイシモチ
- ニセフタスジイシモチ
- フタスジイシモチ
- ミヤコイシモチ
- テッポウイシモチ
- セホシテンジクダイ
- ミナミフトスジイシモチ
- タスジイシモチ
- クロホシイシモチ
- スジオテンジクダイ
- ネオンテンジクダイ
- ヤマトイシモチ
- フウライイシモチ
- ミスジイシモチ
- ヤクシマダテイシモチ
- サザナミイシモチ
- ナガレボシ(魚)
ヒトスジイシモチ族
ヒトスジイシモチ属
アカヒレイシモチ属
スカシテンジクダイ族
スカシテンジクダイ属
ヒカリイシモチ族
ヒカリイシモチ属
マンジュウイシモチ族
カクレテンジクダイ属
ツマグロイシモチ属
ナミダテンジクダイ属
プテラポゴン属
Quinca属
マンジュウイシモチ属
クロスジスカシテンジクダイ族
クロスジスカシテンジクダイ属
イトヒキテンジクダイ族
サンギルイシモチ属
イトヒキテンジクダイ属
Paxtoninae亜科
Paxton属
ヌメリテンジクダイ亜科
ヌメリテンジクダイ属