概要
タナゴ亜科に近縁。
日本には分布しないが、過去にテンチが埼玉県伊佐沼に放流されており、(結局定着はしていない。)アカヒレが沖縄県及び関東に定着している。
種類
ユーラシア大陸に分布し、2属が含まれる。
テンチ属 (ティンカ属)
一属一種。ヨーロッパから西シベリアの河川や池、バイカル湖などに分布する。
観賞魚として飼育される事もある。
アカヒレ属 (タニクチス属)
中国、ベトナム、ラオスの森林内の小川に生息する。
アカヒレ亜科として独立させる考えもある。
タナゴ亜科と最も近縁な属。
観賞魚として親しまれている。
他数種