ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

CV:諸星すみれ

概要

2020年秋に公開された『劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン』の登場人物。

祖母の最期を看取らずに医者の仕事(を理解しつつも)優先させた両親に反発するが、若くして亡くなった曾祖母が祖母に贈った手紙を偶然見つけたことで、手紙を代筆した『自動手記人形ヴァイオレット・エヴァーガーデン』という若い女性に興味をもち、彼女の人生を知ろうとC.H郵便社があったライデンシャフトリヒに旅立つ。

デイジーは、今は郵便博物館となったC.H郵便社本社で、18歳で仕事を辞めたヴァイオレットの手掛かりを得、エカルテ島へと旅を進めたのち、両親にあてた手紙をしたためる。

余談

デイジーを演じた諸星すみれさんはTV版『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』第10話にも登場、重要人物のアン・マグノリアを演じている。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • その人の名は。

    劇場版でエカルテ島に訪れるデイジ-のその後。アンがヴァイオレットと再会しないままの世界線。作者の捏造と妄想あり。寛容な方以外は、読むことをお勧めしません。文章などに少し原作要素あります。
  • Tales of Violet Evergarden

    クラーラ・マグノリアと未来のひとへ

    3月です。別れの月にちなんでというか、何というか・・・アニメ10話のクラーラさんの心情をイメージしました。 アンに宛てて手紙を書いている時、クラーラさんはどんな思いだったのかなあ、と想像して。クラーラさんがアンのことを誰よりも心配し、胸を痛めてたのはよーくわかります。でも・・・それをもっと形にしたい、よりあの神話に共感してもらいたい!という気持ちが強くなり、思い切って書いてみました。 小さな我が子を遺して死ななくてはならない母親の無念は何ともやるせなく、胸が締め付けられますね。実際、世の中には病気や事故で我が子を遺して命を落とすお母さんは少なくありません。遺された子供が幼かったなら尚更辛いことでしょう。 手紙を遺してくれた母親の大きな愛を知り、アンはどんな思いで手紙を受け取ったのでしょう。あの神話、そして劇場版冒頭の手紙のシーンはいつ見ても飽きないし、お涙頂戴ものです。しんどい。でも、なんとも美しい。 劇場版では、マグノリア家の後日譚が描かれた『未来』と、ヴァイオレットの仕事ぶり、少佐と再会するシーン等の『過去』が交互に流れました。この2つの話に共通するものは・・・やはり『手紙』ですね。 『不変(=変わらないもの)』で『普遍(=全てに共通)』の愛、というキャッチフレーズの通りの物語でした。 手紙を書けなくても、きちんと、『ありがとう』や『ごめんなさい』と言えるようにしたい。 みなさんも、日常生活を送っている際、些細なことでも、家族や友人、恋人に一言、伝えてみてはどうですか?手紙を書いてみませんか? 『伝えたいことはできる間に、伝えておくほうがいい』と、劇中でヴァイオレットが言ったように。 『あの時、どうしてちゃんと言えなかったんだろう』と、後悔しないように。 『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』は、人として大切なことを教えてくれた、素晴らしい作品です。 ロングヒット上映、ドルビーシネマでの公開、第3回京都デジタルアミューズメントアワード大賞(京都府知事賞)、第24回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門優秀賞等、数々の賞を受賞する等、おめでたいことこの上ないです! 天国のスタッフの皆さんにも、これらの快挙が届いていると・・・信じてます(泣)。 『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』を産んでくれた暁先生、あの忌まわしく悲しい事件やコロナ渦を乗り越え、命懸けでヴァイオレットの物語を描きあげた京都アニメーションの全ての方々へ、改めて、心から・・・ありがとうございます。
    13,073文字pixiv小説作品
  • 【ヴァイオレット新刊サンプル】Side Stories 2

    以前書いたヴァイオレット・エヴァーガーデン二次小説本『追伸』と『Side Stories』に続く第三弾を本にしました。この本は5/5開催されるSUPER COMIC CITY 31 -day2- 内のヴァイオレット・エヴァーガーデン プチオンリー【箱庭の感謝祭】にて頒布いたします。 『追伸』では劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデンのその後のヴァイオレットの物語を軸に書きましたが、『Side Stories』シリーズはタイトルの通りヴァイオレットを取り巻く登場人物の物語となります。 今回はカトレアさん、シャルロッテ王妃、エイミー・バートレット、そしてデイジー主観の四つの物語です。 表紙にtakeさん(https://www.pixiv.net/users/27755788)と、裏表紙に柚さん(https://www.pixiv.net/users/8861516)のご協力をいただきました。想像していたよりも何倍も素晴らしい絵をご提供くださったお二人に心から感謝いたします。 5/5開催されるSUPER COMIC CITY 31 -day2- 終了後に、通販にて頒布いたしますので、その際はまたここにもリンクを貼っておきたいと思います。
  • デイジーとヴァイオレット

    デイジーの帰宅

    2世に会った彼女が、家に帰宅後、両親と会話する所を妄想しました。
  • 自動手記人形と未来のひとへ

    デイジー・マグノリアと新たな出会い

    劇場版(未来Side)の後日譚。 旅を終え、故郷に戻ったデイジーは、母と和解し、前向きに人生を歩み始める。そんな中、ある一人の女性に出会うのだが、その女性は何と? 劇場版寄りのネタ『ヴァイオレット・エヴァーガーデンの花道』(エピローグ)、『木蓮の想い、時空(とき)を駆ける』と同じ時間軸です。オリキャラを交えてますのでご注意下さい。 公開から早1ヶ月。大ヒット上映誠におめでとうございます!先日、あの『鬼滅の刃』が公開されて、人気がそっちに向かってしまったけど・・・それはそれ。これはこれです!! これからも、『ヴァイオレット・エヴァーガーデン シリーズ』が、全世界で愛されることを願います!!  
  • ヴァイオレット・エヴァーガーデン   二次創作

    デイジー・マグノリアと祖母の手紙

    BD/DVD発売記念に投稿。劇場版ヴァイオレットを見た当初から、「こうだったらいいな」を詰め込んだ二次創作です。内容としては『デイジーがなくしたアンの手紙について』です。お楽しみいただければ幸いです。by空想病 マルチ投稿先・ハーメルン【https://syosetu.org/novel/271154/】
  • カトレア・ブーゲンビリアの軌跡

    カトレア・ブーゲンビリア その後の人生

    今回はカトレア・ブーゲンビリアの人生の歩みを劇場版風に書いてみました。地の文だけで読み辛いと思いますが、楽しんでくれたら幸いです。因みにこのシリーズは一旦、これで完結となります。 正直な話、色々とネタを考えてみたのですが…上手く話を構成出来ずに完結に持ち込みました。浮かんだネタは番外編という形でまた投稿するかもしれません。その時は是非とも宜しくお願いします。それと誤字脱字を発見した際にはコメント欄でご指摘下さい。 最後に現在、違う設定でヴァイオレット・エヴァーガーデンの二次作を執筆しています。此方の方も宜しくお願いします。
  • 自動手記人形と未来のひとへ

    マグノリア家と母の日の思い出

    アニメと劇場版冒頭を見返して思い付いた、母の日ネタです。かなり捏造しています。 オリジナルが苦手な人はご注意を。 後、アンへの手紙の内容も、私の方で捏造しています。特典小説『アン・マグノリアと19歳の誕生日』をもらってないのでかなり変だと思われますが、それはそれ、これはこれで、温かな目で見てください・・・ ※追記!!(2022.1.28) 『ヴァイオレット・エヴァーガーデン~ラストレター』が無事届きました!運よくもらった話は勿論、運悪くもらえなかった話まで読めて光栄でした。ネタバレは伏せてもハイテンションは防げない現状ォ・・・(´;ω;`) 話がそれましたが、そういうわけで、アンの19歳の誕生日祝いの手紙の内容がわかったので、全文修正しました。そのためネタバレの度合いがかなり上がっておりますので、あしからず・・・
  • 自動手記人形と未来のひとへ

    碧の瞳が見た未来

    ヴァイオレットとギルベルトが生きた時代から未来の先のエカルテ島。ここでは今、皆に愛されている心優しい医師がいる。その医師が語る、自らの半生の物語。 劇場版のネタバレが含んでいます。そしてオリジナリティ高いです。苦手な方はご注意ください。
  • 自動手記人形と未来のひとへ

    アン・マグノリアの手紙とC.H郵便記念博物館

    劇場版の未来の話。序盤にて、突風で吹き飛んで行ったアンの手紙のその後。デイジーがネリネと会話した後に、こうなってたであろう話です。 あの手紙はきっと、無事にマグノリア家に帰って行ったのだと、私はそう信じてます。 ※色々捏造していますので、劇場版とは若干違う所があるかもしれません。ご了承ください。
    12,498文字pixiv小説作品
  • 自動手記人形と未来のひとへ

    自動手記人形と受け継がれる意志

    劇場版・未来サイドのあの後の話と、『ギルヴァイ一家』の物語。 ヴァイオレットのことを知ろうと、エカルテ島を訪れたデイジー。両親に宛てて手紙を書き、ポストに投函した彼女に声を掛けてきたのは、デイジーが尋ねた郵便局のスタッフであり、ヴァイオレットにゆかりのある人物だった。 色々年齢に辻褄が合わないところがあるかもしれませんが、ご了承ください。  
    19,675文字pixiv小説作品
  • デイジーとヴァイオレット

    ヴァイオレットエヴァーガーデン2世

     劇場版を見ていて、ヴァイオレットがエヴァーガーデン姓のままだったのではないか、つまりギルベルトが婿養子になった可能性を感じました。
  • ヴァイオレット・エヴァーガーデン

    Flagment of another end.

    もしもデイジーがあの人と出逢っていたら。
  • Tales of Violet Evergarden

    ヴァイオレット・エヴァーガーデンの花道

    ヴァイオレットがC.H郵便社を退職し、ギルベルトと添い遂げるまでのストーリーを書きました。 劇場版のネタバレが含んでいます。後、独自のオリジナル要素も混じってるので、見てない人はご注意ください。 映画鑑賞を無事達成し、何とも言えない気持ちが溢れました。 『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』という名の『手紙』が、様々な苦難と深い悲しみを乗り越え、無事、私達の元に届いて良かった‼本当に、ただ、それだけです。感無量です。 ヴァイオレットの人生を見届けて良かった。これはもう、百年先でも語り継いでおきたい素晴らしいアニメです。 暁先生、京都アニメーションの全ての皆様、キャストの皆様に、心からの感謝と敬意を。 追記: まだ1日も経ってないのにも関わらず、ブクマ100突破しました。こんなに猛スピードで高評価されるとは思わず、嬉しくも恐れ多くてどう反応すればいいのかドキドキです。皆さん、ブクマといいね!をありがとうございます‼これからもどうか、ヴァイオレット・エヴァーガーデン及び京アニを愛し、応援して参りましょうね。 追記2: 皆様のご愛読のおかげで、小説ルーキーランキング(9/14~20):第33位にランクインしました!!このような快挙は投稿して初めてのことです。『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』効果でしょうかね、やっぱ!! 皆様、本当の本当にありがとうございます‼
    15,189文字pixiv小説作品
  • デイジー・マグノリアと花祭り

    デイジーちゃん、将来なにか記者かルポライターになりそうだな、という妄想の産物です。かつて女学園だった記録を残す博物館を取材する、新聞記者さんのお話。 (本当はちょうど一年前の「お別れ そして志を繋ぐ式」にからめて未来に志を繫ぐエピソードを書きたかったのですが、僕の文才では諦めるしか……。ですが今日は一本なにか出したいと思い、これを出すことにしました)

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

デイジー・マグノリア
4
編集履歴
デイジー・マグノリア
4
編集履歴